荒船風穴へ無料バスで快適!
荒船風穴専用 第一駐車場の特徴
荒船風穴までの無料バスがあり、アクセスが便利です。
車での移動が不安な方にも安心の駐車場です。
国道254線からのクネクネした山道を走り抜けて到着します。
駐車場から歩いて30分ほどのところに荒船風穴があります。帰りは登りとなりますので夏場はペットボトルなどを準備しておく事をおすすめします。
下仁田〜佐久〜小諸旅行行きはくだり帰りはのぼりでつらいですここからはシャトルバスおすすめします♪
鉄板の上が、駐車場のようだ。雨の日は、ぬかるむのかも知れない。ちょっと傾斜地なので注意。
ここの駐車場から車に乗り換えて数分山をくだります歩いたら20分くらいかかるそう夏の歩きは暑いので車を待つとよい迎えに来る時間も決まっていると思う席に座れない人も出るので早めに乗り込むとよい。
8月の日曜日、ここに車を止めて自治体が出している巡回バスに乗り換えました。(12/1-3/31は冬季閉鎖)運転手さんが、この先通行禁止のサインがあるのにそれを無視して県道を進んで行く観光客が多くて怒ってました。
風穴まで行きは下りでフクラハギ、帰りは上りでモモ。痛みを感じないスポーツマンは平日でも良いと思います。
無料バスで荒船風穴へむかいました。
20(R2).11.30(月)11時10分頃到着しました。車一台のみで、誰もいません。鉄板が敷いてあるので、埃も少なく、綺麗です。トイレも奥にありました。ここから、15から20分程度、歩いて向かいます。
佐久から下仁田方面に抜けるためgoogle先生に聞いたところ辿り着いた。当駐車場管理人?の人が「土日祝は0900-1600まで通行止め」という。この先「荒船風穴」に案内するバスの運行のためだとか。この道を使って移動しようとする人は気を付けましょう。
名前 |
荒船風穴専用 第一駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-82-5345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

土日に行きました。荒船風穴まででは、ここが1番近くまでマイカーで来られる場所かと思います。土日だけかもですが、これより先は封鎖されており行けませんでした。マイクロバスがこの駐車場まで来ますが、坂がきついですが徒歩でも行ける距離かと思います。