金峰山の自然、直火BBQで楽しむ。
甲府市森林浴広場の特徴
トイレや水道がないため、ガチの野営場を体験できます。
屋根付きのBBQ場は直火が可能で便利です。
金峰山への登山時に利用できる、無料のキャンプ場です。
トイレも水道も電波も本当に無く、ガチの野営場。連休中に行ったら合計10組近くの利用者が居たがみんな程よく距離をとっており殆どはソロ利用者で、日が落ちてからやってきた一組の車のドアの開け閉めがうるさい以外は静かでとても落ち着いてキャンプ出来た。所々直火の跡があったが、マナーとして焚き火台や焚き火シートを使用すべきだと思う。近くに沢がある影響か朝露の量がすごい。今回はトイレは我慢したが次はちゃんと携帯トイレなどを持ち込もうと思う。
10月初旬に利用しました。このキャンプ場⛺から真上に見上げると星✨がとっても綺麗でした!蚊🦟はいませんでした。でも、クマ🐻注意の看板があります。標高が1250mと高いので防寒は十分にしておかないと大変です!あと結露がすごく防水シートなど濡らしたくないものには掛けておく物を持参したほうが良いかも。川のせせらぎが聞こえるいいキャンプ場です。煮沸消毒するのであれば川で水が確保出来るのでコーヒー☕飲めます!⚠水無し・トイレ無し・電波無し※詳細は最新情報に記載済み。
森林内の静かなキャンプ場です。フリーサイトで宿泊料等はかかりません。コンクリート床の簡易的な焼き場と東屋があります。トイレ、水場も無く、基本的に持ち込み前提となります。電波は入らず、正面の山の中腹まで登らないと通信出来ません。上記の事もある為か使われてる方は殆どおらず、人恋しくなります(笑)ファミリー向けではないですが昔ながらのキャンプを楽しみたい方にオススメだと思います。
キャンプやられている人が結構いて驚きました。10年以上前に何度か来たことがありましたが、自分以外で人がいたのは初めてです。ちなみにトイレや水場はなく、道が舗装されていますが結構険しいので、キャンプされる際は相当のスキルが必要かと思います。
水道もトイレもないが屋根付きのBBQ場(かまど無し直火OK)があり、テント設営に適した広場がある。携帯はdocomo以外は圏外。野営慣れした人がちょっと楽したい時には充分過ぎる設備。薪にも困らない。BBQ広場以外では焚き火台を推奨します。渓流がすぐ近くなのも良い。
屋根下で直火出来る駐車場。トイレは消滅してます。
登山の前夜泊で利用させていただいています。静かで近くに精進沢という沢もあり気持ちよいところです。付近の山に入ると数百メートルと離れていないところに新鮮なツキノワグマの爪痕をたくさんみます。また、今日、金峰山方面にトレッキングにいったら、朝はなかったのに帰りに20センチ大の巨大なふんもありました。テント泊は危険です。ちなみに積雪写真は昨年春のものです。
20年以上も前、良くキャンプに利用させていただきました。何もないのが本来のキャンプの醍醐味です。無料ですいていて最高です❤いつも釜持参で周囲を草刈りしていました。これからは孫達とキャンプを楽しんで行きたいと思います。
何も無いのが本来のキャンプです。皆で感謝して利用させていただきました。
| 名前 |
甲府市森林浴広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トイレ、水道、スマホ電波のない山の中の広場です。奥にはワイルドな林間フィールドもあります。とにかく設備らしい設備はないので、キャンプ場だと思って行かないほうがいいです。ただ、不便をとことん楽しめる上級者にはこんなに良い場所はありません。薪になるような枝もたくさん拾うことができます。一人一人のマナーで成り立っている場所だと思います。ゴミや燃えカスを残さず、綺麗に撤収しましょう。【基本情報】予約 不可乗り入れ 可区画 フリー地面 土、芝【Good】・パリピがいない・標高1,200m超で避暑地として最適・ありのままの自然【Not So Good】・トイレ、水道なし・電波なし【おすすめ】ソロ ◎デュオ ◎グループ △ファミリー △上級者 ◎中級者 〇初心者 △※星評価は中上級者ソロキャンパー視点。