高瀬川沿いの天丼行列!
葱や平吉 高瀬川店の特徴
写真映えする天丼は、圧倒的な存在感を誇ります。
京都風情漂う町屋で、落ち着いた雰囲気の中お食事が楽しめます。
九条ネギ食べ放題があり、ネギ好きにはたまらないお店です。
葱や平吉 高瀬川並んでも食べたくなるお店です(ᐢ⸝⸝\u003e̶̥̥̥᷄ ·̫ \u003c̶̥̥̥᷅⸝⸝ᐢ)꜆꜄💕開店前には、既に行列のできている人気のお店です︎︎^_ー ☆お店の入口を頭にお店を取り囲むように行列ができていました\\♥︎/開店時間になると、列の先頭の方から案内されます( ˶ᵔᵕᵔ˶و)و ”店内は、雰囲気のあるいかにも京都の町屋という感じです⁺ 。 ᜊ(੭ ɞ̴̶̷ ܁̫ ɞ̴̶̷ )੭♡ゆっくりくつろげます(˶ᐢᗜᐢ˶)上盛はみ出し天丼をいただきました(,,•﹏•,,)丸のままの穴子の天ぷらが、丼に突き刺したように飾られています♡ ̖́-これだけでもボリューム感があります( ◜︎◡︎◝︎ )穴子からいただきますが、衣はカリカリしていて、身のふわふわ感があります𐔌՞⸝⸝ʚ̴̶̷̷ · ʚ̴̶̷̷⸝⸝ ՞𐦯丼のつゆは、控え目な味で、どんどん食が進む感じです✧·˚⌖. ꙳脂っこさもなく自然な感じの天丼でした(ᐢ⸝⸝\u003e̶̥̥̥᷄ ·̫ \u003c̶̥̥̥᷅⸝⸝ᐢ)꜆꜄💕本当に美味しいです︎︎^_ー ☆
京都に仕事で行った際にホテルの近くで気になっていたこちらのお店。いつも大行列で避けてましたがこの日はたまたま空いてたので入店。天丼のお店かと思っていたら九条ネギが食べ放題ですき焼きとかもある様なので私はすき焼きにしました。味付けは京都にしては濃い目。たぶんそんなに繊細な舌の人をターゲットにはしてなさそう。この値段ならまぁー仕方ないかなーって感じです。他のメニューもおそらく想像の範囲は超えないのでチェーン店の少しリッチな感じかな?と言うイメージにしておきます。並びがないならまた再訪するかもしれない。
開店数分前に行きましたが既に十数人並んでました。少し待ちましたがすんなり入れました。2階のお座敷に通され、どうやら3階まであるみたいでお客さん結構入れそうです。食事は穴子一本はみだし天丼2,300円をいただきました。穴子一本に海老2尾とその他種類多いです。ボリュームもとても多いです。この日は夜ご飯要らないぐらいお腹いっぱいになりました。味は自分好みの甘辛で最高でした。但し、穴子はパリパリの上げ具合で身のふっくり具合が味わえなかったので、⭐️マイナス1としました。一番美味しかったのは葱屋だけあって、ネギの天ぷらがとても美味しかった。また行きたいですね。もうひとつランク上の天下無双天丼4,000円は海老が3尾でもっと天ぷらの種類が多いらしいです。とてもじゃないけど食べられないので、2,300円ので十分でした。
湯葉とろろ、すき焼き、をいただきました。思ったよりもボリューミーで大満足!最初は少し高いのかな?と思いましたが一つ一つのクオリティを考えると相応の値段だと思います。店内の雰囲気も良くオススメです。ランチで行きましたがかなり並んでいました。(40分くらい)ですので早めに行かれる事をお勧めします。
九条ネギ食べ放題のお店。迷うのは看板メニューの『とろろ』と『天ぷら』のどちらを選べばいいのか…最適解は穴子天丼を選び、更に追加ととろを注文すれば完結します。カラッとした天ぷらにトロトロの『とろろ』をディップしてたらネギを散らしてみて下さい。京都を感じながら 昇天出来ます。あとね…別注文のとろろは トッピングの量を軽く超えてるから 複数人なら一つでもいいかもです。ホントいいお店でした。ちなみに…一人で来店し 升の中のネギ完食しました。
11:30開店ですが、11:15頃に行ってみると日曜日ということもあり、既に30人以上の行列、1回転目はあえなく落選して入店は12:45に。1回転目から入店したい場合は頭15人くらいに入ってないと多分入れないんじゃないかと思います。2人で入店して評判の穴子一本はみ出し天丼と、牛葱すき焼き膳を注文。ご飯は小盛〜大盛まで追加料金なしで頼めます。天丼お値段2300円のはみ出し天丼はその名に違わずビッグサイズの天ぷらてんこ盛り。味は高級天ぷらのフワサクでもなく、江戸系のタレでシナシナでもなく、衣固めのカリッとした感じの天ぷらに、上品な感じの甘めのタレがかかっています。出てくるタイミングがかなり早かったので、予め揚げてあったのを2度揚げしたのかも知れません。最初は美味いと思ったけど、40代の自分にはさすがに重かった。途中でギブしようかと思うくらい量がありました。あとちょっと油が回りすぎかな。中年以降の方は考えた上で注文した方がいいと思います。すき焼き膳厚切りの肉が結構ドバッと入っていて、甘くて濃いめの割下にしっかり浸かって、葱をその上にてんこ盛りにして提供されてきます。肉はほどけるような肉ではなく(そりゃランチの1800円だしね)少し噛みごたえがある感じの厚めのお肉。でも適度に脂が入っていて高級肉ほどしつこくなく、ペロっと行けました。追加の葱をいれて無限に葱が食べたくなる割下でした。ただ、割下が温められるように火が入ってる訳ではないので、だんだんと食べているうちに冷めてきて最後の方はちょっとしつこかったかな。全体的に若い人向けの味付けかなという気がします。他にとろろ御膳があるので、私たちのような中年世代はとろろの方がいいかもしれませんね。
天丼3種類の中のはみ出し天丼をいただきました。ご飯は普通盛りでしたが、思っていたよりもご飯の量は多かったです。天ぷらも種類が多く、海老天や穴子天のみならず、野菜の天ぷらも多く提供され、とても満足感のある天丼でした。天下無双天丼4000円は一度食べてみたいと思いました。
京都高瀬川縁に有る、古民家お食事処、葱や平吉さん。駐車場は無し。二階建ての和の情緒ある家屋の中は、2階は畳の大部屋でご食事のできるスペース。とろろ汁は、店員さんがお食事提供時にご飯にかけて頂けます。又、穴子が豪快に立ち上がった天丼は驚きのメニューです。両料理共オススメです。
桜の季節の日曜に来店。11時前くらいに着きましたが、4組目に。その後続々列ができたので、早めに並ぶことをおすすめします。1
名前 |
葱や平吉 高瀬川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-342-4430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

写真映えする天丼が人気のお店。窓からの景色が素敵。