穴山駅前で満開の江戸彼岸桜。
穴山さくら公園の特徴
江戸彼岸桜が美しく咲く公園で、絶好の撮影スポットです。
穴山駅前に位置し、アクセスも良好な隠れた名所です。
春には満開の桜が楽しめる、静かでのどかな自然環境です。
もう少し桜🌸の本数が多い事を期待してたけど…ピンク🩷の花が可愛くて良かったです✨
本日は雨が降っていて、10時ごろは誰もいなく、ゆっくり花見が出来ました。🌸明日3月30日はさくら祭りを開催されるようです。天気が良ければ、楽しい花見が出来るでしょう♪。
穴山駅隣にある桜公園。この日は桜祭りらしくおしゃれな屋台がいくつかでて公園自体も子連れのファミリーで賑わっていました。発電機が駐車場隣にあるのが気になるけど公園自体は綺麗だし桜が囲うように植えてあって雰囲気はいい感じ。桜の時期じゃなくても子供を遊ばせるならすごく良い公園だと思います。
桜の季節にここに来るといいですね。
若木で樹勢のある江戸彼岸桜は色が濃く美しいです。雪の南アルプスを背景に眺めるのは格別。近くの花の里では、早咲きの桜・大賀蓮・風情ある蔵屋敷も観ることができます。
桜が満開の時期に訪れることができました。濃いピンク色の彼岸桜が、南アルプス、八ヶ岳を背景に満開でした。素晴らしい絶景を楽しむことができました。
初めて行きました。穴山駅のすぐ近く(東)にあります。駐車場は普通に広いですが、車いす用駐車スペースがあと1〜3台分はあるといいかな…と思いました。中央線を挟み、すぐ西側に通る七里が岩通り沿いに桃の花も咲いており、写真撮影にとても適しています。トイレはありましたが使っていないので綺麗か、ペーパーはあるか、汚物入れがあるかどうかなどはわかりません。公園なので子供達の遊び場所にはなりますが遊具はありませんでした。
目が覚めるようなピンクの桜がとても綺麗ですが時合を逃すと薄いピンクになってしまいます。
中央本線、無人駅の穴山駅前にあります。2021年3月27日に小渕沢、小海線周辺を訪れた後の夕方近くに訪れました。桜が見頃になってます。駐車場は広いので、50台近くは収容できると思います。それ程混んでる感じでもないです。奥の所にも駐車場がある雰囲気でした。駅改札(無人駅)をでて突き当りの能見城跡の表示のある山(丘)上に山桜、公園に彼岸桜とソメイヨシノ、もう一種類白い花びらの桜がさいてました。満開で見頃です。小さいお子様連れの家族が芝生の公園で遊んでました。甲斐駒ヶ岳や南アルプス、八ヶ岳も見えるので良いですが、駅を出て左側に国鉄時代のスイッチバックの線路が残されていて、その前の桜並木がソメイヨシノと思われますが、メジロとウグイスが大合唱です。沢山飛び回っていました。
| 名前 |
穴山さくら公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
さくら祭りを見にきてみた。ちびっこが体操を披露していた。屋台は13:30頃に行ったらもうほとんどおわっていた。