猿沢池の風景とわらび餅。
柳茶屋・奈良茶飯の特徴
猿沢池を眺めながら美味しいわらび餅と抹茶が楽しめます。
元置屋を利用したレトロ感溢れる風情ある店内が魅力です。
興福寺と猿沢池の間にある絶好のロケーションであることが特長です。
わらび餅と抹茶を注文。どちらも美味しかったです。席から猿沢池を眺めることができ、雰囲気も抜群。店員さんも親切で、とても居心地の良い時間を過ごせました。
猿沢池と興福寺の間という、これ以上無い立地に佇む茶屋。建物の存在が既に奈良の風情を醸し出しています。一見さんは入りづらいかもしれませんが、おもてなしも手厚く居心地は最高です。
非常に気温が高い日で、涼める場所を求めて立ち寄りました。日曜でしたが、お昼前だったおかげか空いていました。猿沢池を眺められる店内のロケーションはとても素敵!店員さんもにこやかで親しみやすかったです。私はパフェをいただきました。甘すぎなくて食べやすく、おいしかったです。出していただいたお茶もおいしくて何杯もおかわりしました。奈良に来たらまた立ち寄りたいお店です!
パッと見、敷居が高く見えますが、予約なして普通に利用できました。歴史を感じる和室で、窓から猿沢池を望むことができ、とても雰囲気がいいです。奈良茶飯御膳をいただきましたが、全てがきちんとしていておいしかったです。価格帯的には昼間の利用でもそれなりにしますが、ロケーションや食事内容からすると妥当だと思います。
わらび餅が食べたくて、こちらは雰囲気がとても良い!観光地ながらもどこか、静かで懐かしさのある店内。わらび餅は、そこらでは味わえない感触と味!また来店します!
善哉とわらび餅が頂けます。初詣帰りに善哉を頂きました。茶室風の建物で寛げます。
歩き疲れた時には猿沢池のほとりにあるお茶屋さんで一休み。いい眺めの素晴らしいロケーションで落ち着きます✨
猿沢池を和の作りの店内から見下ろしてカキ氷を頂きました。店内も広くロケーションが最高でした。もちろん味も美味しかったです。
わらび餅と抹茶パフェは特別変わった仕様ではなかった。猿沢池が上から眺めるロケーションと和の風情のある店内が良し。
名前 |
柳茶屋・奈良茶飯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-23-4763 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

目の前が猿沢池。この日は天気も良く眺めが気持ち良かったです。オーダーから到着までが早く、それも気持ち良くマッタリと出来ました。この手のお店は現金のみの取り扱いが多いですがPayPay使えます。ありがとうございます。