上今泉自然公園で趣ある紅葉。
秋葉山5号墳の特徴
趣のある秋葉山5号墳は自然公園内に位置しています。
12月には美しい紅葉が見頃を迎えます。
2020年から訪れる価値のある史跡です。
2020年4月15日訪れました。3号墳から道を渡った公園の中にあります。方墳らしいが小さな円墳のようにも見えます。
★12月1日・今季も紅葉見ごろ迎えました。東側か西側に紅葉は移ります。トイレありません。
5号墳は上今泉自然公園の中にあります。秋葉古墳群の最北墳の4号墳の南側にあります。計上は四角の方形で墳長は一辺が約20mです。年代は4世紀前半で遺構は周溝、出土物は小型丸底土器、小型器台、小型壺。西側のケンチ側は丹沢や大山まで見渡せます。また、4号墳との境界には江戸時代(享保十六年1731)の墓地があります。
名前 |
秋葉山5号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-235-4925 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/profile/tankyusha/bunkazai/1006603/1000694.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

趣があります。