稲荷山神社の隣で遊ぼう!
稲荷山公園の特徴
複合遊具や鉄棒、ブランコなど充実した遊具が魅力です。
日陰が多く、暑い季節でも快適に過ごせます。
近くには小さな神社があり、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
第三日曜の朝市を覗きに行きました。天気が悪く寂しかったです。
週末の朝から結構な賑わいです。隣の稲荷神社の参道で蚤の市みたいなのをやってるからかもしれません。
滑り台、砂場、鉄棒など公園ならではのものはすべてあります。
遊具がたくさんありました。小さな子から大きな子まで楽しめそうです。行った日は保育園の子どもたちもいて人が多かったですが、広いので気にならずのびのびと遊べました。木陰もあって良かったです。
暑い季節でも日陰が多くすごしやすいです。広くて遊具もたくさんあり楽しめます。
トイレあります。禁煙公園です。
地元の公園で、子供たちが楽しく遊んでいる(^^)v
複合遊具、鉄棒、ブランコ、輪くぐり遊具、砂場、滑り台がある公園です。広場が広く緑も多くて、ゆったりしています。水道、トイレ、公衆電話あり。
初詣に来たついでに遊びました。ブランコやジャングルジムなど、遊具はよくあるものですが、走るスペースが多くとても楽しそうでした。
| 名前 |
稲荷山公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
弥生時代より続く由緒ある稲荷山神社境内の右奥に行けば山上神社、白龍神社、橿原神宮、伊勢神宮、明治神宮にお参りすることもできる。新緑や紫陽花、秋の紅葉は色とりどりで美しい。夏は蝉やカブトムシ、秋はどんぐりも沢山実る。お宮参り、七五三、成人式など、映える写真が撮れる。新年の家族のお祓いも良い。