新鮮鮮魚と惣菜弁当!
ハッピー六原の特徴
地元の鮮魚が特に新鮮で刺身が美味しいです。
お弁当は400円台から手軽に楽しめます。
店員さんが腕を振るった惣菜コーナーが充実しています。
このあたりでは貴重な地元のスーパー、もう何年前からあるのか…とにかく、存在が有り難いです惣菜コーナーがとても充実していて、お昼のお弁当(400円台から800円)が特に人気お昼どきは、サイズとメインのおかずを言えば、その場に無くても作ってもらえますし、何度か行くとだいたいのメニューがわかるので、あらかじめ電話で予約しておくことも可能(ただ希望通り注文が出来るかは、その日の時間と仕入れによります)
地元で大人気のご当地スーパー鮮魚系が特に新鮮で人気が高いそうです。お値段的にフレンドフーズより庶民的な感じです。
店内は広くありませんが、お魚が新鮮で刺身が美味しいです店舗独自の惣菜がありお弁当も安いクリームコロッケの種類が多く アサリのクリームコロッケやチーズクリームコロッケなどあり天むすおむすびもオススメです。
地元の大きめスーパーって感じです。店頭の特売品はたまにしれっと激アツ商品有りです。野菜類はちょっと高めかな。豆腐や味噌の品揃えは多く感じます。(京都っぽい?)生鮮は、珍しいものが並んでたりします。(モサエビとかトゲクリガニとか)独自の仕入れルートとかあるのかな?
野菜・パン豊富でした。魚🐟も新鮮でただ一切れ売りとかもあれば買いたいなーと思いました。バイト先の人に教えてもらって感謝です。また買いに行きます。支払いはクレジットやPayPayが使えるのでとても便利でした。、
しばらく近くに滞在することになりこちらのスーパーを頻繁に利用しています。地元の方に愛される親しみある雰囲気で、決して大きくありませんが、充実したお惣菜、新鮮な野菜や魚、お肉類を選ぶのは楽しいです。人気のお惣菜は夕方までに売り切れてしまうものも多いです。京都らしいお菓子も小袋から揃っており、毎回違う味を楽しんでいます。支払い方法はバリエーションがあり、私はQRコード系を利用していますが、偶然かもしれませんが現金以外を使っている人は見たことがなく、よってレジで待たされます。(自動レジありません)けれども、お店の方はとても親切で、買い物時、レジでゆっくり現金を出すお客様に優しく接しているのを見るのは気持ちがいいものです。
地元の人たちにも愛されているようですが、周辺のスーパーマーケットと比べて大きく、しかも食材安いです!特に中食が充実しており、これは旅行者にはありがたいところ。オススメです。場所は地元の人でなければ少しだけ分かりづらいかも? 初めて行く場合はスマホのマップを使った方がいいかも?
観光地のローカル商店って好きなんですよね!このスーパーも漏れなく清水寺という世界遺産の間近にも関わらず、ローカル感が最高でした。清水寺の参道で500円で売ってる漬物が約300円で買えたり、逆にお土産店では買えない様な地元の安い地酒やら、地元で使われている様な京野菜の数々…地元の方々から言わせれば普通なんでしょうが、生鮮食品の脇に突然地元おばちゃんの着そうな洋品店が有ったりするのが素敵。
近くの民泊に宿泊した際にこんなところにスーパーがー✨と発見!2泊3日とてもお世話になりました。なんでもひと通り売ってました。お惣菜も豊富で美味しいです。
名前 |
ハッピー六原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-2185 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地域住民のためのスーパーマーケット。隣や向かいに商店舗が建ち並び、ちょっとしたショッピングモールになっています。店内には衣料品店などのテナントも入っています。新鮮な魚介類とお弁当などの惣菜が人気のお店。実はお刺身が入ったビビンバを作るときに、とても便利なお店です。向かいの稲荷神社は、このお店建設の際に商売繁盛を願い創建されました。