新しい柳島スポーツ公園、家族で楽しむ遊び場!
柳島スポーツ公園の特徴
公園内に広いグラウンドとテニスコートがあり、様々なスポーツが楽しめる場所です。
新しく整備された綺麗な施設で、家族連れやワンちゃんの散歩にも最適な環境です。
おしゃれなカフェが併設されており、スポーツ後のリフレッシュにぴったりな空間です。
新しいのかとにかくキレイなスポーツ公園。駐車場🅿️は有料になります。遊具があったり、芝生エリアがあったり、グラウンド周りをマラソンしたり、お散歩したり最適なところでした❗人が空いていたので、芝生エリアで🐶ロングリードでたくさん走り回ったりして遊んできました❗遊んだ後は休憩タイムパーク内に『柳島キッチン』というカフェレストラン🍴があり、テラス席は🐶🆗でしたので寄って来ました❗美味しかったです💕食後…駐車券を持参していれば、駐車サービス券をいただけるそうなので忘れずに~❗
2023/5/21確認した状況です。遊具は競技場の北西に幼児用、南西に年長者用といった感じの配置でした。ふわふわドームは貴重なのでは。南西の端にある小山は富士山の冠雪がカラーリングされていた様ですが緑一色になってました。飲食店は管理棟に柳島キッチン1店舗、混雑が見込まれる日はテイクアウトがホームページ掲載分より少なく店頭ある分だけとのことでサンドイッチとマフィン買いました。歩道橋を渡れば柳島しおさい公園すぐです。
駐車場について。最大料金があるのは嬉しいですが、平日と土日祝日で料金が異なりますので注意してください。満車から空車になって入庫すると車椅子の方用しか空いていないという事があったので確認された方が良いと思います。サッカー観戦でたまにうかがいますが、とてもきれいな人工芝のグラウンドです。施設もきれいです!スタンドからの観戦は夜のナイター照明が明るすぎて逆にちょっと見づらいかも?です。けど、スタンドもきれいで座って見れるのは良いです。屋根もあります。利用していないですが、飲食店や自転車店などおしゃれなお店もあったりのんびり過ごすのにも良さそうです。ただ、一点マイナスなのがコンビ二が遠い…一番近いファミリーマートも5、600mセブン-イレブンはもっと遠いです。コンビニ併設だと嬉しいです!
当初競技場だけかと思って行ってみたらテニスコートや子供向けの遊具等もあり、競技場に用がなくても134号線を挟んである柳島しおさい公園と合わせると子供なら半日以上は遊べるレジャーゾーンになっていたのに驚きました。競技場ではサッカースクールやランニングスクールも行っているようで、興味があれば一度訪れることをおすすめします。
スポーツだけでなく、リクリエーションや食など、さまざまなアクティビティが楽しめる。運動して、食べて、遊んで、公園を楽しもう❗をコンセプトに広大なスポーツ公園になっている。敷地面積23,300㎡の競技場を始め、ランニングトラック、テニスコート、サッカー場のほか、カジュアルなレストラン🍴を備えている。本格的にスポーツする❗ スクールで学ぶ❗ 遊んでリフレッシュ❗ 体の調子を整える❗ 趣味や活動で仲間と楽しむ❗そんな方へのお勧めの公園である。⏹️茅ヶ崎駅と柳島スポーツ公園まで無料バスあり。
施設も綺麗で、のんびりとした雰囲気の良い場所です専用の有料駐車場も2か所あり、週末でも広いので停められます家族で来ている人達もいますので、駐車料金をもう少し安くするか、利用時間を伸ばすか考慮してもらえると利用しやすいと思います公園内には広いグラウンドや広場、カフェ等があり、サッカーやテニス、スケボーやランニング等個々で楽しんでいました今回気になっていたカフェを利用しましたが、オシャレで雰囲気が良かったですただ、料理のボリュームがスポーツした後では物足りないかもですね公園の向かい側はずっと工事をしていて、『道の駅』ができるとウワサで聞きましたが本当なのかな?もし道の駅ができたらますます魅力的な場所になりそうですね天気がめちゃくちゃ良くて、気持ち良い時間が過ごせました☆
陸上やサッカーなどができる広い運動場、テニスコート、子供の遊戯場などがある総合スポーツ場。広めの駐車場やバイク専用、自転車専用の駐輪場もありました。ちなみに、バイク駐輪場は無料。また、施設内にはレストランもあり、ランチも楽しめそうでした。カフェ感覚でまったりするのもいいかも。真剣にスポーツをする人や健康のために散歩する人、また部活でランニングをしたりと、人それぞれに楽しんでいましたね。そんな方々を見てたら、自分もちょっと身体を動かそうかなと思えました。がんばろう!
ワンこを連れて良く散歩に行きます。今回は人間の体力作りに、ロードバイクを買っちゃいました。まったくの素人、初心者にアドバイスありがとうございました!!また、四季を通じて夕焼けが綺麗に見えますよ~
柳島スポーツ公園は広々として、施設がとても綺麗なスポーツ公園です。多くの茅ヶ崎市民に愛されて利用されています。圏央道の茅ヶ崎海岸インター近くの、茅ヶ崎市域の南西端のはじっこに位置しています。必然的に車で来園する茅ヶ崎市民利用者が多く、台数が多く停められる広い駐車場が2箇所あります。自転車好きの茅ヶ崎市民にも「イタシカタナイ」と、車での来園を促す立地です。そして「駐車場の料金が立地場所にしては少し高め」ですので、多く利用される方や、長時間駐車される方は料金にご留意下さい。少し硬めに感じる人工芝のグラウンドですが、球技には使いやすそうです。グラウンドを囲むように周囲に陸上用トラックがありますが、このトラックの表面が絶妙に柔らかくコーティング?されていて、設計者の優しさを感じます。しかしコーティング材料の塗料の色がウェアやバッグなどに移ることがありますので、気をつけて下さい。グラウンドとトラックとの境目付近には「高さ5cm程の敷居的なナンカ」が周囲を囲んで設置されておりますが、利用者の多くの方が、「コレ」につまずきます。トラックに書かれたコースのラインと同色で平行して設置されていますので、見事にラインに擬態して、つまずき易く設置されています。私が利用する度に、毎回コレにつまずく方々を数人目撃しますから、累計したら、毎年数百人から、もしかしたら数千人もの利用者がコレにつまずき、ちょっと恥ずかしい思いをしたり、負傷したりして、コレを心中恨んでいるのだろうと推察致します。コレが嫌いになっても、ヤナスポは嫌いにならないで貰いたいと願います。コレは陸上競技のトラックには、きっと必要なモノなのだと思います。何に必要なのかはわからないけど。
名前 |
柳島スポーツ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-73-8632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

公営の施設とは思えないほど充実、整備された施設です。かつては畑が広がっていて、耕作放棄地も含め閑散としていましたが、この施設ができて様変わりしました。サッカー場、陸上トラック、テニスコート、幅跳び用コース、ランニングトラック、屋外広場などがあります。陸上トラックには1500人収容の観覧席(屋根があるのが素晴らしい!)があり、トイレも複数箇所に分散してあるので、イベント開催時も頼りになる施設です。センター施設には、レストラン、バイク(自転車)ショップ、整骨院、各種スポーツの教室などもあり、平日でも朝からテニス教室などで皆さん訪れています。駐車場(有料)もあり、施設利用者には一部割引があります。茅ヶ崎駅からここまで、バスも出ており、平日は概ね午後から1時間に1本、週末は朝から1時間に1本程度あります。詳しくはHPで確認してください。車で来るなら、134号線沿いの新湘南大橋の茅ヶ崎側で、新湘南バイパスならば終点のICを降りて直ぐです。