鷹取山へのこじんまり道。
がらめきの切通しの特徴
鷹取山ハイキングコースの途中に位置する隠れたスポットです。
追浜駅方面からアクセスが良く入り口も分かりやすいです。
立派な切り通しで、こんな所にと驚く体験ができます。
切り通しとしてはこじんまりとしてますが、ここから鷹取山まで繋がっているので軽めのハイキングに最適です。
鷹取山ハイキングコースの一つ。住宅地のすき間から入れる。
16号線から脇に駆け上がる階段や踏み跡を上がってゆくと多分たどり着くでしょう。抜ける風が心地よいです!ここ数年は手書き案内板もできて分かりやすいようです。横須賀の港の気配が感じられる眺望といにしえの古道。人が手掘りで削った砂岩の切り落としはかつての人々が多く通り抜けたのを想像すると、来てみて良かったと感じました!
GARAMEKI って!?この辺りに狸が出没するって聞いたことあります。🐱狸じゃない(# ̄З ̄)
京急田浦から追浜方面へ歩く。田浦警察署側を歩き、トンネル手前の細い階段を上がる。空手の看板あり。そのままひたすら階段を上がると、人の家に到着したと思いきや、けもの道のような階段が続く。夏は草木でわからないかも。そのまま進むと頂上付近に切り通し。浜見台方面や鷹取方面に抜けられる。近所の方の散歩道。
行き方不明の謎の場所サイクリング中にトンネルの上にあるのを発見し、降りて歩いていこうとするも道らしきものは見当たらず断念…
追浜駅方面と、京急田浦駅方面の2か所から上がることが出来ますが、追浜駅方面からの方が入り口が分かりやすいかと思います。ただし、より駅から近いのは京急田浦駅方面です。切通から伸びるハイキングコースは、殆どが舗装されているため、あまり山歩きという感じはしません。楽に歩けます。そのまま進むと鷹取山に辿り着く他、途中で住宅地方面へ下りる道もあります。ハイキングコースは、ほぼ一本道なので迷う心配は無いでしょう。そのまま鷹取山まで行った場合、帰りもこの道を通った方が良いかもしれません。鷹取山から最寄り駅までは遠く、バス停までもそれなりに歩きますので…
小さな切通し、でも切通した先を通る人は稀で、今では....。それでも新しい案内板があり、外国人でも迷わず行けるのかな。
浜見台から鷹取山へのハイキングコースの途中にあります。野生動物も多く手軽に自然を感じられる場所です。
名前 |
がらめきの切通し |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鷹取山から歩き目指しました。前夜の雨、小雨がパラついていましたので14時前後でも薄暗く泥濘も多く、蜘蛛の巣と藪蚊と戦いながら切通し近くの菜園で恐らく鳶だと思いますが近くで羽ばたき歓迎されたのかな?と前向きに捉え程なくがらめきの切通に辿り着き、切通特有の空気間を感じ束の間いにしえにタイムスリップ✨風が吹き、心地良いひとときを堪能出来ました🍃また違う季節に歩きたい場所です👣ストックお持ちでしたら持参することをおすすめ致します。これからの時期は草木も育ちミニジャングル化して蜂🐝蜘蛛🕷など虫やニョロニョロ🐍にご注意して下さいね🍀