魚介の旨み詰まった一杯。
らぁ麺つけ麺 麺一盃の特徴
JR塚本駅近くの静かな場所にある人気ラーメン屋です。
魚介スープが雑味もなく、丁寧に下ごしらえされています。
自家製小麦100%の多加水平打ち中太ちぢれ麺は喉越しが抜群です。
JR塚本駅近くにある[麺一盃(めんいっぱい)]さん商店街などある賑やかな方ではなく、反対側の静かな場所にありながら連日多くのお客さんが来店する大人気のお店この日はタイミング良く前のお客さんが食べ終えて退店してこられたのと入れ替わりで入店店内は横並びのカウンター席となっており、ルビー色🟥のテーブルや内装がオシャレですね~🔸メニューデフォルトは醤油魚介味のあっさりらーめんと豚骨醤油味のこってりらーめんつけめんを合わせた3本柱となっており、定期的に限定麺が別紙で告知されています。この日いただいたのはこちら💁♂️🔶『特製こってりらーめん』1100円ほわりと鼻腔をくすぐる芳醇な豚骨の香りにテンションも上がりますね~トッピングはチャーシュー、半熟味玉子、メンマ、海苔、刻みタマネギ、青ネギなど早速頂きましょう‼️🔸スープこっくりとしたコクがあり、とろりとクリーミーで豚骨の旨味が濃厚なスープ優しい醤油の風味が余韻に残ります😋🔸麺ゆるくウェーブの掛かった、つるりと喉越しの良い平打ちの自家製麺ほどよいコシがあり、スープをしっかり持ち上げてくれます。🔸チャーシュー丼を覆うほどかなり大きなチャーシューしっとりと柔らかくて、噛むほどに肉の旨味が口いっぱいに広がります。🔸半熟味玉子🥚絶妙な湯で加減でとろっとろ~ニヤける旨さですね😍テーブルの上には味変アイテムも色々取り揃えておられて自分好みにアレンジできますよ~今やラーメン激戦区となった塚本で、ブームを牽引してきたと言っても過言ではないお店そして未だ最前線で走り続けておられる日々の積み重ねが人気の理由なんでしょうね気になったら是非立ち寄ってみて下さいとっても美味しかったですご馳走様でした。
つけ麺をいただきました前払い制のお店です魚介スープですが、丁寧に下ごしらえをしているため、雑味もなく美味しいです特に麺は適度なコシと喉越しが心地よく、ツルツルと食べられます麺好きの方には、一度は食べていただきたいお店でした。
魚介の旨みが詰まっていて、想像よりもずっとずっと美味しくて、四軒目なのに完食してしまうという恐ろしさ。出汁はしっかりしているのにくどくなく、臭みもなし。自家製麺はプルプルで喉ごし良かったです。近くならしょっちゅう行く。
大阪は西淀川区、塚本駅近くの老舗一見うどん屋さんの様にも見えるこのお店ガリッガリのラーメン屋です。正面がどこかわらかず角の入り口から入ると少し通りにくかったですwカウンターのみのロングな作りのお店。今になると珍しい食券制ではない注文スタイル。私、ラーメン王子はこってり系ラーメン『豚骨醤油』を注文特製で頼みました。サイドメニューとして豚めしを注文吉○家ばりの牛丼が到着!ラーメン店のサイドメニューとしてはすごく美味しい。特製のラメーンは中太麺のちぢれ麺トッピングとフォルムは昔ながらの感じです。豚骨醤油の濃厚スープでご飯もススム!後から気づきましたが豚めし生たまごがあった様で次回はそちらにしょう!バランスの取れたラーメン家の近くに欲しい!と良くあるコメントが出そうな名店でした。ご馳走様でした。
《塚本》料金先払いのパンチのある一杯食べログ『3.74』『ラーメンWEST百名店2021』【訪問】易しい塚本駅から徒歩2分【行列】無し平日13:30分着店内3人【注文】《おすすめ》特製らーめん(あっさり系正油魚介)¥950(スープ)鶏豚骨魚介で背脂が浮いたあっさりとは言えないスープ(麺)自家製小麦100%の多加水平打ち中太ちぢれ(具)チャーシュー、メンマ、海苔、ほうれん草、白ネギ、味付玉子、ナルト【店内】カウンターのみ10席。
あまりラーメンを食べない方ですが、久々に食べたくなりこちらに🍜カウンターのみのラーメン屋さんです。🚗は近隣🅿️へ。特製あっさりのラーメンを注文🌟魚介系は好きでスープも美味しかったです☺️お酢でまろやか、アクセントに山椒を入れて食べるのが特に美味しかったぁぁ〜✨麺は少し縮れた中太麺!チャーシューは脂っこくなくさっぱりしてます🌟煮卵もメンマも最高♡トイレ気になったけど入ってません🚽
平日の13時40分とラストオーダーの14時前に何とか入れました。店内は3組ほど。あっさり系らーめん正油を食べる気で来たのですが、店内のメニューを見て特製つけめんに赤線で引かれた「オススメ」の文字を見て思わず特製つけめんをオーダーしました。ランチタイムは大盛り無料。先客の方々を見てみるとつけ麺を食べている人はおらず。ラーメンにしとけば良かったなぁと自分の優柔不断さに少し後悔。先払いの料金1050円を支払って待つ事10分程。濃厚こってりな魚介ベースのつけ汁に自分好みのツルツル平打ち麺。つけ汁には海苔にナルト刻みネギと煮卵にメンマチャーシューが3枚麺の上にも炙られた大判のチャーシューが2枚乗っていたので合計5枚とすごいボリュームです。麺に乗っていた酢橘を絞るとフワッと爽やかな香りがいい味変になりました。つけ汁は自分にはちょっと濃過ぎたけど麺がほんと自分好みで美味しかったなぁ。次はあっさりラーメン食べに訪問したいと思います。ご馳走さまでした。
2021年5月7日訪問今日のランチは、麺一盃。チョイスは、限定の焙煎味噌らーめん大盛り。塚本でも老舗ラーメン店の麺一盃。気分的に味噌ラーメンの気分だってので、限定の味噌ラーメン一択で。着丼してびっくり!スープが黒い!レンゲでスープを1口。煮干が半端ない!で、色が濃いので塩辛いのかと言えば、全く逆でパンチがあるのにまろやか。いい意味で裏切られた味です。また、細平打ちちぢれ麺がスープとよく絡んで旨い!もやしと玉ねぎの野菜と一緒に啜るとまた旨い!いやー、久々に旨い味噌ラーメンを食べました!近くには、味噌ラーメンの名店「style林」さんがあるので、敢えて同じ土俵にのらずオリジナルの味噌ラーメンを作り上げた麺一盃さん、是非ともレギュラーメニューにして頂きたいっす!ご馳走様でした!
あっさり、こってりどちらもおすすめやや甘いタレに出汁の旨さがしっかり。
| 名前 |
らぁ麺つけ麺 麺一盃 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6195-5870 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 11:30~14:00,18:30~21:00 [日] 11:30~14:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
特製あっさりらーめんをいただいた正直な感想です。スープは魚介の香りが香ばしいですが、醤油のパンチがいまいちでした。また麵は感触がどこかで感じたことのあるものだと思ったのですが、カップうどんのどん兵衛のそれによく似ていると感じました。チャーシューは薄く特に味わいもなくトロトロでもなく、とくに美味しいとは思えなかったです。それでいて値段はややお高めの部類かと思います。