手打ち蕎麦と梅おろしで幸せ。
むらおかの特徴
塚本駅前商店街に位置する、名店の手打ち蕎麦です。
辛み大根おろし蕎麦が、特に美味しくいただけるお店です。
器や清潔感へのこだわりが感じられる、おしゃれな蕎麦屋ですよ。
Gマップ経路案内通りに進むとコインランドリーの所に出ますが全然違うのでお気をつけください。そこから思いっきり回れ右して20mほど進んだのち右側の通りに入ると云うイミフな地番に面食らいつつも入れば歓迎ムードが心地よい、いらっしゃいませ。目当てにしてきた御飯の代わりに蕎麦と云うありそうでなかった此処にしかない松花堂を早速注文。蕎麦のお代わりが出来れば最高なんですけどね。¥1900は高くも安くもないとオモイます。焼酎はないけど酒のラインナップもワルくありません。単品のアテが種類増えたら行く頻度高くなるとおもいましたが経営始めて10年以上経つとの事なのでソコは最終取り決めでそうなってるモノとオモワレます。
塚本のお蕎麦やさん。何度かお店の前でずらっと並んでる自転車を見て満席かとあきらめたのですが、同じ建物の他の人たちの自転車なのか?店内のお客さんのものではないようでした。お昼のお得な松花堂セットを注文。名物の濃厚もちもちの胡麻豆腐が美味しいです。メインのお蕎麦はまず何もつけず食すとふわっと蕎麦の香りがするとっても美味しいお蕎麦です。大盛りにすればよかったと後悔しながら堪能しました。
ラストオーダー間際の8時半頃に訪問しましたが、気持ちよく対応して頂けました。注文はにしん蕎麦と天ぷら盛り合わせ。天ぷらの量が多かったので、二人でひとつ位がちょうど良いかと思いました。こちらの本格麺だと、温だとすぐに柔らかくなってしまうので、ざる蕎麦にした方が良かったなと思いました。ご馳走様でした。
すごく美味しい蕎麦屋さん。自分に蕎麦の☆5の基準がないので、感動したかで4にしましたが、家が近くなら頻繁に行きたいくらい美味しいです。温かい出汁は滋味深く、冷たいものはキリッとしつつも尖ってない。他にもお造りがあったりととてもよかったです。
特に蕎麦好きというわけでもない私がとても美味しくいただいたのでとっても美味しいお店なのだと思います♪辛み大根おろし蕎麦を食べだすとアルコールが欲しくなり、井田萬力をロックでいただきました。蕎麦湯がまたまた美味しい!!
JR塚本駅前商店街にある手打ち蕎麦屋さん美味しいお蕎麦が食べれます。メニューは少なめ、値段は高めです。
生ビール×2 ・辛味大根おろしそば・牡蠣の天ぷら2,950円@手打ち蕎麦むらおか in 大阪市淀川区塚本【蕎麦の銘店】2016〜2019年に連続してミシュランビブグルマン獲得(2020・2021は未選出)している、蕎麦の名店が塚本にある。14ヶ月振りとなるが、変わらず落ち着いた雰囲気が良い。最初にプレモルと牡蠣の天ぷらをオーダー。BGMの無い静かな店内に、天ぷらを揚げる油が爆ぜる音のみが響く。ノーゲストだったが、程なく4名の予約客がテーブル席に入店。付き出しの白和えを摘んでいると、3分ちょっとで天ぷらが提供された。衣がサクサクと香ばしく、牡蠣の身はトロトロの生食感。揚げたて熱々の衣に、塩を付けて頂く。やっぱ冬は牡蠣だよ。以前はざる蕎麦を食したが、メニューの中に北陸で惚れたおろし蕎麦があるのを発見。鬼おろしではなかったが、しっかり辛みのある大根と葱を薬味として、関東風の濃いめの鰹つゆ。茹で加減・水切りもバッチリだ。いいタイミングで出してくれる、ネッチョリした蕎麦湯を堪能して退店。越前おろし蕎麦を探していたら、地元のここにあったとは、灯台下暗しだ。
JR塚本駅前商店街からすぐそば。店舗の隣りのパーキング#1が契約パーキングとなります。立派な一枚板のカウンター席とテーブル席。1人でもグループでも気軽に入店可能です。シンプルで清潔感あるインテリアで好感がもてます。季節限定の三重県産牡蠣蕎麦と辛味大根蕎麦。秋冬限定の鯖寿司を頂きました。シッカリとした歯触り良い蕎麦です。あっさりめの出汁でスルっと頂けます。鯖寿司ですがコチラもあっさり癖の無いかなり食べやすい鯖寿司です。鯖の苦手な方でもいけそうです。逆にガッツリパンチ味が好みならば少し物足りなく感じるかも知れません。春夏限定らしい穴子寿司も食べてみたいなと思います。#大阪市 #淀川区 #塚本#JR塚本駅 #駅前商店街#地元密着 #蕎麦 #そば#鯖寿司 #穴子寿司 #牡蠣#季節限定 #ミシュラン#ランチ #グルメ #ディナー#鴨汁蕎麦 #鴨 #松花堂弁当#OSAKA #YODOGAWA#TSUKAMOTO #LUNCH#DINNER #GOURMET#SOBA #SUSHI#MICHELIN #OYSTER#CONGER #MACKEREL#DINNER #SAKE #酒#日本酒。
腰のある自家製手打ちそばと、バランスのいい汁は、いい。
名前 |
むらおか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4977-0735 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

淀川の花火で?最初の目的地が臨時休業だった為、私の嗅覚で来たお店器も可愛くて、お蕎麦も美味しかった返しが自分好みではなかったので⭐️4にしました。