北野天満宮前で味わう、絶品生ゆば丼!
とようけ茶屋の特徴
北野天満宮の正面に位置し、人気の豆腐料理店です。
提供される生湯葉丼や湯豆腐膳は絶品で、満足度が高いです。
開店前から長蛇の列ができるほど、訪れる価値のあるお店です。
北野天満宮の道を挟んで正面の湯葉料理の有名な店。開店前には行列になることもある。とようけ丼などが有名。豆腐や湯葉が好きな人にはいい店でしょう!
毎年北野天満宮に初詣の時は長蛇の列なので断念していた『とようけ茶屋』さんでお豆腐ランチ(^-^ゞメニューを見て悩みましたが『奴膳 税込み1540円』をオーダー♪冷奴、引上げゆば、ふくだわら、やメニューには載ってなかったのですが、豆乳ヨーグルトと胡麻豆腐も膳メニューにはサービスで付いてきて色々の豆腐料理を楽しめました…マイウー(^_^)v11時開店となっていたので少し前に行ったら行列が出来ていて、開店前の行列だと思っていたら既に開店していて満席だったので、40分待って入店出来ました(^^;
非常棒的体验👍首先是产品类。豆制品产品种类很丰富,品质也很高,尤其是绢豆腐之类的豆腐吃不出凝固剂的味道,豆香味非常浓郁。豆乳也很浓郁。不同的含水量的豆腐种类应有尽有,可见店家在产品上的用心。其次在用餐方面。服务非常周到,十一点进店就已经很多顾客了。三楼的お姉さん特别热情,非常感谢她的暖心服务。菜品准备也很用心,餐前会有前菜让人进入品尝豆腐的状态。抱着对京豆腐的尊敬点了汤豆腐set。非常嫩滑,清淡,对身体有没有大的负担。湯葉也非常美味。大推荐。真正的北野名物。京都名物。とても素晴らしい体験でした👍まず、商品についてです。豆腐製品の種類がとても豊富で、品質も非常に高いです。特に絹ごし豆腐は凝固剤の味が感じられず、豆の香りがとても濃厚です。豆乳もとても濃厚です。水分含有量の異なる豆腐の種類が豊富で、商品に対する店のこだわりがよくわかります。次に、食事についてです。サービスがとても行き届いており、11時に店に入った時点で既に多くの客がいました。3階のお姉さんが特に親切で、心のこもったサービスに感謝しています。料理の準備も丁寧で、前菜で豆腐を楽しむ準備が整います。京都の豆腐に敬意を持って、湯豆腐セットを注文しました。非常に柔らかく、あっさりしていて、身体に負担がかかりません。湯葉もとても美味しかったです。大推薦です。これこそ本物の北野名物で、京都名物です。
北野天満宮前の人気飲食店の一つ。昼食時間を避けて、かつ、平日の訪問でしたが、3階は満席、2階も半分外注埋まっている盛況ぶり。とようけ丼と湯葉丼のいずれも美味しくいただけました。うす味好みの私としては、もう少し味付けを薄くしてもらえると、最後まで美味しくいただけたのかな、と感じました。
北野天満宮の真向かいです。2階3階で食事できますが、急で狭い階段上がる必要あるので、ご年配は要注意。湯豆腐、生麩田楽、生湯葉丼いただきましたが、どれも美味しい!さすが、生湯葉も生麩も豆腐屋さん由来がすぐわかります。( ╹▽╹ )13時過ぎても並んでましたが、それだけの価値あります。
金曜日10時半前に先頭に並びました。お店の入口前に並んでしまうと、商品ケースの前を塞いでしまうので、商品ケース横の和傘があるとこが先頭になるので注意が必要です。生ゆば丼、生麩田楽、シナモン豆腐を注文。この価格帯で、どれもこれも美味しので、並んででも食べる価値はある!と思います。
訪問した時間が遅めだったので、お膳が完売してしまっていたけれど、丼物と単品しか提供できない旨の説明があり、それでも大丈夫ならどうぞと入店。恋焦がれていた甘みのある寄せ豆腐を始め、ネギ揚げ、湯葉にとようけ丼、子供たちもどんどん食べ進め、揚げに至ってはオカワリ。クーラーボックスもない遠方からの夏の訪問だったので、流石にお豆腐は買って帰れなかったけれども、数年ぶりの変わらぬお味に大満足でした。
土曜日のお昼12時前で、前に10人ほど並んでいました。30分ほど並びましたが、店員さんの接客もお料理の味もよく、大満足のランチタイムでした。豆腐も湯葉も生麩もとても美味しかったです。
3回目です。今回は友人達と一緒に行きました。1階がお豆腐屋さんをされています。湯豆腐セットと生麩田楽の単品も注文とても美味しく頂きました。お値段もお手頃価格でとても満足です。お豆腐はほんのり甘い感じでしたね。京都での湯豆腐はここで決まり!
名前 |
とようけ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-462-3662 |
住所 |
〒602-8384 京都府京都市上京区今出川通御前西入紙屋川町822 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

湯葉丼をいただきました。ご当地っぽいものを食べたかったので満足でした。天津飯の餡が湯葉にかかっている感じ。3階に通されました。高齢者には急な狭い階段はきついかな。