真盛豆の深い味わい、老舗の和菓子屋。
京菓子司 金谷正廣の特徴
西陣の路地裏に位置し、真盛豆が有名なお店です。
昔からの和菓子を丁寧に作り上げる老舗の和菓子屋さんです。
店主は優しそうで、静かな通りで心地よいおもてなしを感じられます。
上京区は狭い路地が多く、そこを車が通る。このお店もそんな路地に面していて、しかし路地といえども車の往来が結構ある。お店の手前(東側)にちょっとしたスペースがあるので、軽自動車なら止められる。真盛豆がここの名物で、友人の命日にとお供えに善いかと思ってやってきた。黒豆を大豆粉で包み、更に青海苔を振り掛けた緑の豆である。北野上七軒の西芳寺の近くの西真盛町で生まれたのだが、開山のお坊様が「真盛上人」という方である事を、今日の今日まで知らなかったのを、このお店のwebサイトで始め知った。気のいいご主人がテキパキと品物を包装してくれた。お豆はまだ味わっていないけど。
昔はそこらじゅうで売ってた青海苔ときな粉の京都ならではのお菓子。作る場所で色々特徴があって、天使突抜町にもありましたが、そちらはあっさりして小ぶりでそれがまた美味しかったのですが、今はここだけが作るお菓子になりましたね。こちらで作られているスハマはあっさりしていてお茶菓子としてかなりおすすめです。伊勢丹とかではなくこちらでしか買えない逸品なのでぜひお買い求めください。駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。
真盛豆が有名な老舗お菓子屋さん。海苔の磯の香り、食感、甘みの三重奏が楽しめるお菓子です。コロナ禍にお取り寄せして食べたのが懐かしい。お店に行けてよかった!
店主はいつも丁寧に対応してくれます。お皿可愛いです。
開放型の店舗です。店主の方と少しお話させて頂きましたがとても気さくで楽しかったです。
優しそうな店主さんに対応していただきました!実家に帰るときいつも寄りますが、小学生の二人の子供も、ここの優しいお味の和菓子大好きです!
静かな通り沿いにある老舗の和菓子屋さんで名物の真盛豆は見た目からして美しくとても深い味わいが美味。ザ京都といった感じで初めて訪問した時は若旦那様に大変丁寧に親切な対応をしていただき色々な深いお話もしていただき本当にありがとうございました。素晴らしいお店です。
また行きたいです。
すはまが美味しくてやめられない❗
名前 |
京菓子司 金谷正廣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-441-6357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

自転車移動中に、偶然通りかかったのですが、とても雰囲気の良いお店。お土産に数点購入させていただきました。付近のお勧めのお店を気さくにお勧めのお店を教えていただき感謝です。