海岸線を望む、家族の特別なお宿。
季粋の宿 紋屋の特徴
露天風呂付きの離れの部屋からは、壮大な海岸線が楽しめます。
館山の海岸脇にあり、野島崎灯台の美しい景色を堪能できます。
お子さま大歓迎の宿で、ウェルカムベビーのサービスも充実しています。
お部屋にお風呂があるお部屋に泊まりました。都内や箱根ほど混雑しておらず、どことなくゆっくり時間がすぎる空間。湯船に浸かりながら一面房総の海を見れるのは最高の贅沢です。食事はバイキングでなくコース料理でした。小学生の子供については事前に好き嫌いを聞かれたので可能な範囲で対応していただけました。気づいたこととしては①駐車場が若干狭いので大きい車だと少し大変です。②朝食を1番遅い時間、たしか8:30だったかな?にするとチェックアウトが10:00なので少し慌ただしいです。贅沢を言うとチェックアウト11:00の方が朝食をいただいてゆっくりチェックアウトできるからいいかなと思いました。海を見ながら温泉に浸かりたいと思ったときにまた利用したいと思います。
南房総市のふるさと納税での感謝券を利用して訪れました。部屋から見える海の景色は豪快であり、非日常感を味わうことができる大人の宿です。とても親切、丁寧なおもてなしですっかりリラックスできました。夕食、朝食共に美味しかったです。
紋屋旅館の皆様、お世話になりました。生後6ヶ月の我が子と初めての家族旅行でした。いい思い出が出来ました。ありがとうございました。お勧めしたいところ&気になったところコメントさせてください。オススメしたいところ1.赤ちゃんへの貸出品が豊富2.哺乳瓶の洗浄消毒サービス3.部屋風呂からのオーシャンビュー(303号室)4.家族写真を撮ってプレゼントしてくれる5.食事が個室且つ和室6.赤ちゃんラウンジのおもちゃが豊富7.絵本が豊富ホームページや予約サイトに注意点としてきちんと載せて欲しいところ1.チェックイン時間(15時)までは建物内(ロビーにも)に入れない。※真夏だったので本当に辛かったです。2.エレベーターがなく階段のみ3.年季のある建物であること→他の口コミにもあった通り衛生面が気になる部分がありました。建物の年季を趣として感じられるお客様が集まる方がトラブルは減るのではないかと思います。要望1.部屋風呂つきの部屋にはシャワーキャップ欲しい。2.アメニティでベビーローション(赤ちゃん用の湯上がりの保湿剤)が欲しい。3.貸切風呂と大浴場にバスタオル置いて欲しい→貸切家族風呂や大浴場にいちいち部屋から持っていくの面倒でした。しかも、1人1枚しか部屋に装備されておらず、追加バスタオルは有料でした。お風呂いくつもあるので、バスタオルはサービスよくして欲しいです。これから予約される方へコメント細かいことを気にされない子連れ旅行にいい旅館だと思います。都会の高級ホテルではなく、あくまで趣ある田舎の海辺旅館です。備えつけのシャンプーは良いものではないので、髪を気にされる方はシャンプー&トリートメントは持参がいいかと思います.洗顔とかクレンジング、スキンケア(パックも)はアメニティでいいやつがお部屋にありました。赤ちゃんの全身ソープはお部屋にも貸切家族風呂にもありました。ただ赤ちゃん用の保湿剤はなかったので持参必須です。食事について→夕食と朝食は普通に美味しいですが、決して豪華ではないです。南房総の海の幸!!と、食事を目当てで泊まる旅館ではないです。子供への貸出品やおもちゃが沢山あって、他のお客様も子連れの方が多いので周りに気を遣わず自然体で過ごせる旅館です。
露天風呂のある離れの部屋に泊まりました。お食事もお風呂も素敵でした。お風呂はちょっとぬるめな感じです。部屋にある露天風呂は、温かくてよくあたたまりました。赤ちゃん連れが多いお宿です。それが売りになってますので、賑やかなのが苦手な方は、遠慮したほうがいいかもです。気にならなければホントステキなお宿ですよ。女将さんの本格的でモダンな書作品がたくさん飾ってあります。またリピートしたいと思ったお宿でしたー。
子供が赤ちゃんの頃から毎年利用しています。料理がとても美味しい。宿の方々の対応も大変良いです。
ウェルカムベビーにて利用しました。とにかく宿の方の対応が素晴らしかったです!配慮や心遣い、赤ちゃんへの接し方などは温かみと安心感を感じました。気になった点を 敢えて あげるとしたら、、、・部屋の調乳ポッドが熱するとミネラル分が浮いてくることは事前に教えて欲しかった(ポッドに説明書きがあるので、きちんと見ればわかるんですが、ゴミが浮いてると思ってしまったので)・貸切風呂の温度が熱く、赤ちゃんには適していないので、それも事前に教えて欲しかった(温度を下げるのは難しいと思うので…)・食事の際の椅子はベルト付きのものにしていただけると尚よかった細かくて恐縮ですが、敢えて書くならこの辺りが気になりました。とはいえ、とにかくあたたかみのある対応と素敵なスタッフさんばかりで素晴らしいと感じました!特に、新人さんマークがついていたのに、食事を運ぶ際にきちんと袖を押さえたり、降車時に荷物を率先して運んでくださるなど、、、すごく丁寧な対応をしてくださった男性スタッフさんが印象に残っています。
館山の海岸脇に建物があり、部屋から見る海岸線は素晴らしい。ただ4階だてだがエレベーターがなく年寄にはきつい。料理はオーソドックスな和風懐石。ただジビエ料理があたり、鍋の締めをチーズを添えたリゾット風にしたり、ちょっと変化球の料理もあります。温泉はナトリウム系の40度前後のぬるま湯。長く浸っていたい所だが風呂が狭い。コロナ対策はきっちりやっており安心です。
1歳過ぎの息子を連れて3人で泊まりました。最近は古めの旅館が、お客さんをとるために赤ちゃんに優しい宿へモデルチェンジするところがチラホラありますね。ここもそんな感じだと思います。外観は、長年の潮風に晒されて激シブだったのですが、内装はきれいに改修されていました。【良かった点】スタッフさんがみんな親切で、子どもの名前も覚えてよく声かけをしてくれました。夕飯の際に、チェックインのときに撮った写真を加工して女将さんが持ってきてくれました。ありがとうございました♪夕飯の魚の盛り合わせや肉、とても美味しかったです。【悪かった点】全体的に、清掃が甘いと思いました。お部屋の一枚窓は、手垢やおでこの脂みたいなのが残っていたり、子ども用のプレイマットの隙間には塵が残っていました。貸切風呂の脱衣所には蜘蛛の巣、大浴場の脱衣所はエアコンや非常灯の部分に明らかに長期間掃除していないホコリが溜まっていました。あと、他の方も書いていますが、朝食がショボい…海が近いので焼き魚のひとつでもあれば良いのですが、ご飯のお供をちまちま乗せた感じでした。1万円代ならこんなもんかなと思うのですが、1人2万円代なので、料金とのバランスを見ると星3かな〜って感じです。
泊まった部屋が二階でしたが離れのような作りで、館内移動が不便でした。ロビーと食事処は綺麗にリニューアルされていますがお風呂はかなり年季が入っています。部屋の洗面台が昭和を感じるほどの古さで部屋もかなり昭和⁉︎でした…
名前 |
季粋の宿 紋屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-38-3151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

現在12歳になる息子が、生まれて3カ月の時に初めて外泊させてもらった、私たち家族にとって特別なお宿です。息子が小学校を卒業して、4月に中学に入る前に再度泊まらせていただきました。駐車場は狭いですが係員の方が丁寧に誘導してくれますし、その他の係員の方々もとても親切で気持ちよく過ごせました。晩御飯もさることながら、朝ごはんがとても美味しい!朝からご飯を3杯食べてしまいました。目の前が太平洋で、野島埼灯台も近く絶景が楽しめます。息子が中学を卒業するときにまた伺いたいと思います。