海遊館横のサンタマリア号で大阪湾巡り。
サンタマリアのりばの特徴
海遊館のすぐ隣から出航する海賊船クルーズが楽しめます。
大阪湾をゆったり巡る45分間のクルージング体験が魅力です。
ワンピース好きに嬉しい、コロンブスの船を模した大型帆船に乗船できます。
海遊館の出口、ギフトショップの近くにチケット売り場があります。時間があったら乗って見たいですね。なお海遊館のチケット売り場でクルーズとのセット券も売っています。最初から乗る予定があるなら一緒に買った方がお得です。
普通に売り場で切符を買うと1,800円とそんなに高くはありませんが、気持ちよく大阪湾、USJなどゆっくりと船の上から見て回ることができます。このエリアの魅力を高める大きな要因の一つだと思います。
一番早いの便はきれいです。ただ中国人と台湾人、香港人と多い、もちろんうるさいです。周りめっちゃ喫煙人多い、マナー守らない本当に嫌やは。大阪港あんまり見ところはないねん、工場ばっかり。久しぶり涼しい風は気持ちいいです。
かなり快適でした。パンフには船室内の説明がありますが、客はほぼ全員デッキに集まるので、無意味だと思います。サロンなどは閉鎖されています。説明はテープです。デッキに立つ際は進行方向左側が景色が良くオススメです(^^)
珍しい帆船がWEB予約で1人1,440円で乗ることができました。帆船の最先端に立つこともでき、とても貴重な体験ができて良かったです。また、船内にコロンブスに関する展示品コーナーや、飲食コーナーもありました。
8月5日のトワイライトクルーズで利用しました。チケットは事前にWeb購入すると10%オフでした(キャンセル不可)19時からの60分で海遊館前の乗り場→USJ→此花大橋→夢洲→咲洲など大阪湾を巡ります。出航前は少し揺れる感じと重油?みたいな匂いがするのですが、出航すると全く気にならなくなりました。そして風が物凄く心地よく、とても涼しくて思いのほか快適です。船内は軽食やドリンクの販売もありました。御手洗も完備されています。トワイライトクルーズということで夕暮れ時の空も綺麗でした。淀川の花火の日だったのですが遠くに花火も見れて良い思い出になりました。ちょっとした遠足気分を味わえて家族からも好評でした。
45分のクルージングです。海外の観光客が多く乗船されていました。船は大きく船内でゆっくりできます。お天気も良かったので気持ち良かったです。観覧車とのセットがお得です。
2023年5月とても大量に乗ることが出来るので、予約は不要です。毎時00分に出航で、わりとギリギリ時間でも乗れますが、時間通りに出航するので遅れても待ってはくれないと思います。船内はいろんな席があって、自由に歩き回れます。
毎時00分に出航します。土曜日11時の便を10時過ぎに予約しにきましたが、問題なく乗れるとのことで、11時15分くらいに乗り場に降りてくださいとの案内。我々は大阪周遊パスを持っているので、無料ですが、大人1600円、小学生以下800円で乗れます。乗客は8割が外国人です。船内の案内は日本語、英語、中国語、韓国語がながれるので、いかに外国人が多いかを物語っています。USJの前を通り、IKEAあたりまで行って引き返します。45分の旅の間、アナウンスがいろいろとあり、周囲の様子を説明してくれます。ただ、大半を占める倉庫やコンテナ施設の説明が無いので、こういう説明も入れてくれたら、港で働いている人の苦労や、モノがどのように流通しているかなどがわかってよいかもしれない、と感じました。
名前 |
サンタマリアのりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6942-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大阪旅行で行ってきました‼️海遊館の直ぐ隣にあります。大阪港駅からだと歩いて15分くらいのところにあります。金曜日の16時の便に乗ってきました。平日にも関わらずかなりの乗客がおり、10分前にならびに行くともう後ろの方の列でした。席は早い者勝ちで、景色のいい席は直ぐ埋まります。ですが、すぐ皆さん移動するので別に並ぶ必要もなかったです。船からはUSJが裏側から見えたり、橋の下を渡ったりと結構ワクワクしました。9月の終わりでしたが、ちょうどいい涼しさでした。特に船酔いもせず、でも眠たかったので後半の方は船内で寝ちゃってました🤣船内には、ちょっとした軽食やアイス、ドリンクが売っているのでついでにいいかもしれませんね‼️ほとんどの方が、海遊館とついでに行く方が多いと思いますので、ネットで海遊館とサンタマリアのセットチケットが売っているのでおすすめです。お得かは分かりませんが‼️個人的には一度乗れればいいかなって感じでした‼️