京都の老舗で味わう鱧料理。
京料理 やまのの特徴
法事や大人数の利用も楽な、家族向けの設備が充実しています。
鱧料理や河豚など、確かな味わいの京料理が楽しめるお店です。
京都らしい雰囲気が漂うお店で、落ち着いて美味しい料理を堪能できます。
法事での昼食に利用しました料理はとても美味しく、ボリュームもしっかりあり、満足でした小さい子供達がいても大丈夫でした赤ちゃん用にゆりかごのようなシートもありお母さんもゆっくり食事を楽しめますただ、今回二階の部屋を利用しましたが、何せ老舗、店舗も年季入りのため階段は急ですのでお年寄りはちょっと大変かも。一階にも席はあるようですが。
大人数でランチに利用しましたが、コースで出て来る料理がいつ終わるのか、デザートはあるのか説明がないままだったので待ちぼうけの時間が。
個室とカウンターのある小料理屋。仕出し屋さんですね。とても美味しい食事が楽しめましたよ〜クレジットカード利用できました。ANAマイレージたまります。
よく利用させていただいている仕出し料理屋さん。座敷は2階になるので, お歳を召した方には少し難しいかも。持って来てもらうのは問題なく最高。🤔
ハイヤーの運転手さんに紹介して頂き利用しました。一見さんには立派な店構えでしたが、献立の良心的なお値段でした。安心して料理を頂きました。カウンターからはテキパキと仕事をこなす若い衆が白衣と下駄で気持ちいい印象。そして味もとても満足でした。板長にも良くして頂きました。こじんまりした店内は清潔感もあり、活気ある板場が素敵な仕出し屋さんです。改めて伺ったときは運転手さんとコース料理を店の奥の小上がりでゆっくりと味わいました。盛り付け、食器、サービスととても良かったです!初めての方にもお薦めしたいお店です。
京料理やまの監修の迎春おせち料理、一陽来復を頂きました。69品目と大変多い品数で、見た目も非常に綺麗なおせちでした。黒豆や栗、かずのこなど一般的な料理からローストビーフ、オリーブ、鶏レバーのチーズ焼きフレンチを絡めた料理など、個人的には出会った事のないお節料理で大変感動しました。写真の内容で大体23000円ほどでした。4人で食べましたが、余る程でしたので大満足です。2020はコロナで大変な年でしたが、2021も頑張ろうと思う次第です。
お弁当を頂きました。上品なお味で、天ぷらはお野菜とお魚(今回は鰆、切り身と、すり身の大葉巻)でした。写真には載ってませんが、茶碗蒸しとお吸い物付きでした。量も十分で満腹、幸せなひと時でした。
少し暗いイメージですね❗サービス料金上乗せされます。メニューには書いてません。
美味しいお昼ができました。中でも茶碗蒸しが美味しかった。中に入っていた鰻が絶品。
名前 |
京料理 やまの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-5079 |
住所 |
〒604-0001 京都府京都市中京区竹屋町通室町東入ル道場町21−3 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

法事の仕出しをお願いしました。上品な味と盛り付け、色合いとバランスの取れた内容でした。薄味なので少食になった私でも、殆ど頂けました。6000円のお弁当は若い人にピッタリの量でした。また、お願いすると思います。ご馳走様でした。