専属シェフのいる出産病院。
横浜きりがおかマタニティクリニックの特徴
自然分娩が基本で陣痛促進剤はあまり使用しないようです。
専属シェフがいるため、食事も楽しめます。
先生はぶっきらぼうですが、出産に対する信頼感があります。
4年前、こちらで出産しました!同じ区内の新しい産院で2人で目を産みましたが、圧倒的にこちらの方がアットホーム、かつご飯もおいしかったです。現在3人目妊娠中ですが、こちらでお世話になろうと思っています。待ち時間も少ないし、院長のお話も楽しいし、、おすすめな病院です!
8月にはじめての出産をこちらの病院で迎えました。ここの病院で出産できて本当に良かったと心から思いました!!!!健診からお産まで関わっていただいた全ての方達に感謝しています。親身に話を聞いてくれる助産師さんや看護師さんたち、とっても豪華な食事、毎日部屋の掃除をしていただけたり、産後のアフターケア、全てがよかったです。健診もスムーズで待ち時間もほぼなく、産後不安なことや心配なことなどはしっかり相談に乗ってもらえて本当に嬉しかったです。また出産することがあったら絶対ここの病院で産みます!!!!
里帰り出産までの健診先としてお願いしていました。エコーでささっと経過観察。肝心のお腹の赤ちゃんの話はほぼなく、毎回10分くらいの簡単な診察で終了でした。35週目に里帰り先の病院で診察にかかると、中期の血液検査、血糖値の検査がされていないことが分かりました。さらに羊水が少し少ないかもしれない、と言うことで、ここで初めてモニター検査をしました。羊水の量なんて、ここで初めて言及されました。結果、切迫早産の危険があり、そのまま入院しました。里帰り出産までの健診先としてご検討されている方には、ここはおすすめできません。明らかに手抜きをされますし、日々の過ごし方の指導やヒアリングもなにもありません。
第二子を此方で出産しました。病院は動物がいっぱいの可愛い内装で子供が一緒でも楽しく通院出来ました。先生方や助産師さん方はとても良い人でお話しが楽しく帝王切開での出産でしたが安心して手術が出来ましたっ入院中の食事も美味しくて満足できる産院です!
主人の突然の転勤で出産するところを探していたところこちらで出産させて頂きました。凄くキレイで先生も診察では全然問題なかったです。ご飯がとても美味しくて大満足でした。おやつも手作りでカフェのよう。個室でも食べれるか食堂のようなところで食べるか選べましたが、たまたま私が入院してるときは誰も入院していなくて個室でずっと食べました。ただ、肝心の出産は3年たった今でもいい思い出ではないです。バルーンを、午前中にいれて翌日促進剤の予定でしたが夜中に陣痛前に破水し、破水後どうしたらいいのかも分からず、ナースコールならしたら冷たく破水だねとだけ言われ、どうしたらいいんですか?ってこっちから言わないとどうもしてくれない。破水し、陣痛もだんだん強くなってきて主人に電話してほしいといっても、まだ本陣痛じゃないんだから自分でしてくださいと。何のために入院前に主人の連絡先かいたのか。結局自分で電話しましたが主人も一回の電話だけでは気づかず。痛いし、悲しいし。結局夜中一人で持ってきたテニスボールで陣痛をのりきりました。助産師さんが夜中何回か来てくれましたが背中をさすったり、陣痛逃しをしてくれたりは一度もありませんでした。呼吸法等も教えてくれません。本当に一人で陣痛を耐え、病院にいるのに何でこんなことしてるんだろって思いながら今何分間隔なのか自分のスマホで計ってました。もう今産まれそう!となった時も助産師さんに言われたのは「院長くるのまてる??」と聞かれました。産まれそうなのに何でそっちの都合で院長を待たないといけないのか。待てない!!!と大声で言うとじゃあ産んでしまおうと。やっと産んだあとも院長がきて「あ、もう産まれちゃったの?」と。初産で全く何もわからずだったので、どこもこんなもんかと思っていましたが友達の話を聞くと全然違い、私の場合がおかしかったんだなと思いました。また産みたいかと言われたら産まないです。★はご飯が美味しかったからついたようなもんです。
あまりにお粗末な病院です。月経不順とかなりの生理痛でピルの処方を受けるために受診しました。事前に電話で説明し保険診療で金額も教えてくれました。ですが、実際行って一切の話も聞かれず診察もなくうちの一番オーソドックスなピルを出す。のみ。ほんの30秒程度で終了。そして医師からピルを飲み始めるタイミングや服用方法の説明もなし。受付で説明がないことを伝えると看護師が説明。本来腹痛や月経不順がメインで問診票にも書きそこにゴムアレルギーの症状があるから避妊もできればと思い書いたら途端に自費診療だと倍以上の金額の支払いをもとめられました。その後なんの説明もないこと事前聞いていた保険診療でないこもを不服に思い担当医師に月経不順も腹痛もうちは保険診療にならないと言われこちらは、は?話が違うじゃん。という状況に。医師は経営者からそういう理由の場合は保険診療にはするなと言われているからそうしてあげられないんだよ。と。あまりに粗末で本当に信用できない。こんな病院が命を預かってると思うとゾッとします。何年か前にもここを一度受診したときもろくな診察をされず誤診をされました。不審に思い別の病院を受診した為に発覚しました。なぜこの病院が普通にやってけてるのか不思議で仕方ありません。あと子供に対してしてる切り絵みたいのもやってあげる子供としてあげない子供の差別があります。本当に不愉快です。どんなに緊急だとしても絶対に通いたくない不信用な病院です。
出産でお世話になりました。入院部屋は個室になっていてトイレもちゃんと1部屋づつについてるので、過ごしやすかったです。助産師さん看護師さんも皆親切でした。基本、母子同室の様ですが、体調に合わせて夜中の赤ちゃんの面倒はみてくれたので、本当に助かりました。そして食事がとてもおいしかったです!おやつもカフェの様で。シェフがわざわざ好きなもの苦手なものを聞きにきてくださり、ありがたかったです。最初から最後まで院長先生にお世話になりました。連れてきた子供に毎回声をかけてくれて ましたし、世間話も楽しかったです。こちらで産んで良かったです。
2018年7月に出産しました。医院の隅々までキレイに清掃されていて院長をはじめ看護師の皆さんもとても気さくでのんびりゆっくり入院生活を送れました。何といっても一番の思い出は、毎日の食事がとても美味しかった事です!産後のエステもとても気持ち良かったです。お友達には、必ずこちらの病院を薦めています。
出産しました自然分娩が基本なので、陣痛促進剤等はあまり使わないようです。難産でしたが、ベテランの助産師さんが常に声を掛けてくださり安心して出産できました。そして、何より食事が美味しいです。見た目もカフェのようでおしゃれで毎日楽しみでした。祝膳も本格的なコースで、他院のなんちゃってとは違います。お部屋はすべて個室で綺麗で居心地が良いです。
名前 |
横浜きりがおかマタニティクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-465-4701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

妊婦健診でお世話になりました。予約制で待ち時間が少ないところはとても良かったです。ただ診察では、妊娠中の体調面や生活面でのヒアリングやアドバイス等は妊娠8ヶ月頃まで通いましたが一切ありませんでした。本当に何も言われないため、帰宅して旦那に報告することが何もなく困りました。施設も綺麗で駐車場もたくさんありますが、診察に関しては好みが分かれると思いました。