西成の心、シスターの愛。
ふるさとの家 (聖フランシスコ会)の特徴
毎週土曜日に行われる夜回り活動が続いています。
本田哲郎神父さんの散髪サービスが魅力的です。
西成の三角公園前に位置する重要な施設です。
炊き出しの手伝いに行く帰りに立ち寄りました。それで何回も朝祷会に行くうち本田哲郎司祭が日本に到着したカトリック最初の上陸地のご出身と知りました。
まだ、しっかり活動されてるらしいです。ステキな活動ありがとうございます。身体に気をつけて頑張って下さい‼️一度、本田先生にお会いしたい。
禁酒のミーティング。月に、2回ある。
毎週土曜日に、夜回りを2年前に、まわっていました。
シスターがホームレスさんに食事を差し上げでいます。頭が下がります。
ここを見ずして釜ヶ崎は語れない。セーフティネットとして、本来行政がやらなければならないことを一生懸命取り組んでおられます。
本田哲郎神父さんが、本当に散髪をされている姿を目の当たりにしました。
西成には、なくてはならない場所。ホームレスの人達の、袋のラーメン作りにガスも使わせてくれる。ボランティアで散髪も。無縁仏の保管。古着の配布。修道院が関与しているとおもうが、シスター達がお年寄りが多い。頑張って下さい。
日曜のミサに通ってます‼️都合がつけば火曜の夕方のミサも行きます。
名前 |
ふるさとの家 (聖フランシスコ会) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6641-8273 |
住所 |
〒557-0004 大阪府大阪市西成区萩之茶屋3丁目1−10 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

生活相談、ラ−メン室、又、市民の集会、又、2階に納骨堂が有り、キリスト教、本田神父のお話を聴く事も出来ます。