ディープな大阪、動物園前一番街!
飛田本通商店街(動物園前一番街)の特徴
動物園前駅近くのレトロなアーケード商店街は魅力的です。
飲み歩きや食べ歩きが楽しめる、大阪のディープな雰囲気が漂う場所です。
昭和の残る商店街でありながら、活気が戻りつつある独特の面白さがあります。
カラオケスナック、飲食店、玉出もあったり昼から賑わってるテーマパーク。
夜はストリートじいさんと外国人と輩しか歩いてない異様な雰囲気。懐かしいセットのような不思議な空間。
今は、商店街通りじゃなくて多国籍カラオケ🎤🎶居酒屋通りになってる‼️‼️ボッタクリの店が蔓延ってるので酔っ払いさんは要注意❗
の人気観光スポット新世界から近くの『動物園前一番街』周辺へ行って参りました👾.キリンや象のレリーフが施されたアーケードが楽しい飛田本通商店街は1998年に愛称『動物園前一番街、二番街』と呼ばれる様になったみたいです👾.ディープなお店が多く独特な雰囲気が素敵😍少し怖いイメージがあったけど昔ほどの感じではないのかなぁと思います👾
動物園前駅の直ぐ近くにある商店街です。モロに昭和の雰囲気で、ディープな店も多々あり、最初に訪れた時から虜になりました。大阪を訪れた際には必ず立ち寄る大好きなスポットです。
うーーん、この商店街高齢な男性だらけ、カラオケバーカウンター式の小さな店舗が目白押し、一人でカウンター内に立ってる女のコばかり、一体入店の決めてはどこなんだろう、外に聞こえる大きな声で歌を歌う高齢男性者、、こんな日常生活があるんだなー、って。派手派手看板のスーパーを見つけたので入ってみた、。えっここも高齢者の男性だらけ。土地柄?なのか、この一体は高齢男性の街なんだろう。( ´•д•`; )(汗)歩いていて特に怖いことはない模様。
来訪日:2023(令和5年)2月9日動物園前一番街商店街。商店街はまるで昭和にタイムスリップした感じで不思議な感覚でした。お弁当屋やお惣菜屋が人気があるようで買い物されてる人がいました。商店街のアーケードをまっすぐ歩くと天王寺までつながっていました。
南自由軒の オムライス&牡蠣フライポークカツレツ お勧めです又 居酒屋 ぶんぷく 気軽に美味しく 下町の雰囲気たのしめます。
かつては大賑わいの場所だったのでしょうが今は寂れた商店街。ですが味の有る場所ですので、近くに立ち寄りの際は足を運んで下さいね。
名前 |
飛田本通商店街(動物園前一番街) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

西成への入口であり、渋いボロボロのアーケード街が魔境の入口のようにも見える。大阪ではここから南へは行っては行けないと小さな頃から言われて育つ人が多いようで、地下鉄へ降りる階段へは人が大量に降りて行くが、このままアーケードへ突入していく人達は客層がガラリと変わる。しかしここ数年ですっかりイメージが変わってしまい今は中国系のカラオケスナックばかりが目立ち、昔よりは怪しさだいぶ緩和はされてきている。北側のジャンジャン横丁は観光客だらけであるが、こちら側は釜ケ崎や飛田への入口でもあるので全く空気感が変わる。