ムレスナティーで贅沢なひととき。
The haus This tee 阿倍野の特徴
究極のホットケーキとスコーンが自慢のムレスナティー専門店です。
100種類以上の紅茶が楽しめる、贅沢な味わいを体験できます。
天王寺の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間を過ごせる空間です。
3年弱毎月通っています。紅茶好きにはたまらない、美味しい紅茶を提供してくださいます。ホットケーキ、スコーンは甘すぎず、甘いものが苦手な方でも美味しく食べられると思います。店主さんは通い始めは物静かな方で、通う内によくお話するようになりました。ゆったりされたい方でも静かに過ごせます。
究極のホットケーキ美味しかったです!店のマスターも気さくな方で帰りのとき、忘れ物ないか言ってくれて好印象でした!
大好きな紅茶をゆっくり堪能したくて訪問しました。フリーティーと分厚いホットケーキをお願いしたのですが、このフリーティーシステムがめちゃくちゃ良いです!カップだけだと冷めちゃうし、ポットだと時間とともに渋みが出てきてしまうので、ちょっとずつ、色んな種類のフレーバーを淹れたてで提供されるところがポイント高いです!口コミで接客が…と仰っている方もいらっしゃいますが、私には美味しい紅茶を入れてくださる物静かな執事さんの様に感じられました。紅茶の香りをゆっくり静かに堪能するためにも、付かず離れずな距離感がとてもありがたかったです。ごちそうさまでした◎
究極のホットケーキとスコーンがとっても美味しい!紅茶も、ティーフリーで、色んな味が楽しめて良かったです。
ロイヤルミルクティーをいただきました❤カップもりもりの抽出した茶葉からこれだけの分しかとれないんです。と説明してくれたり、スコーンも頼んんだら人数分のお皿も持って来てくださり、お会計の時も人数分で割りますか?と提案してくれたりと気遣いをしてくださいました。様々な種類の紅茶を飲ませて頂き、今まで1番のんびりとリラックスできた場所でした。
ムレスナティー揃っています。ロイヤルミルクティーも本店とかわらない美味しさです。ティーサービスで初の紅茶が淹れられるとうれしい気分になります。マスターが口数が少ないのがちょっと寂しいと思いました。
最高美味しい紅茶でした😆⤴️💓
ムレスナティーの茶葉を贅沢に使ったホットミルクティーは最高の味。ティーフリーのシステムも嬉しい。
こちらの紅茶のおかげで、紅茶の印象ががらっと変わりました。沢山のフレーバー、美味しいホットケーキ、、、何度行っても長く滞在してしまいますが、、
名前 |
The haus This tee 阿倍野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6636-7372 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

あべのハルカス近くの裏手にある「ティーハウス ディスティー阿倍野」はムレスナティー専門店。ムスレナティーとはスリランカ産の紅茶のブランド名。そこに香料を駆使して180種類を超えるフレーバーティーを展開。カフェ併設店は東京にも数店あるが激混みのため、ゆっくり出来そうな関西で初入店。紅茶はもちろんだが、ここで食べたいのは銅板を使用した、お店の独自の秘蔵レシピによるホットケーキ。この日はマスターがセレクトした紅茶ともに楽しめる構成のTeaFreeセットで。(この日の紅茶は6種)待つこと約20分。数センチの厚みがあり、表面はパリッと、中はふんわりと湯気と供に甘い香りが。糖は洗双糖を使用。そしてバニラとキャラメルの香りをプラス。パンケーキへの香りの添加の仕方もフレーバーティーの専門性を活かした心地よさ。オリジナルのティーシロップや、シチリア産ソルトも添付。せっかくなので漬けていただきたいが、漬けるのも生地に失礼になりそうな気がしてしまう。紅茶は高貴な香りの「マスカットグレープ」から始まり、「白桃」などフローラル系~エレガント系をチョイス。マスターの方とカウンター越しに紅茶と香りのことについて話しながらこの日は1.5時間ほど。時間をかけてゆっくり香りを楽しみたいカフェだ。