なんばウォークの新鮮生牡蠣!
牡蠣とワイン すしまる なんばウォーク店の特徴
難波ウォークで立ち喰い寿司を楽しめるお店です。
新鮮な生牡蠣が一皿¥200で味わえます!
オーダーは独特でもスムーズで食べやすい雰囲気です。
コスパ良く、牡蠣も美味しかったです!牡蠣ソースは私としては沖縄塩とライムが好きですここの赤出汁はとても美味しい!八丁味噌で育った私もうなる美味しさ!なんばウォークの食べ歩きにぜひ!
牡蠣とワインすしまる難波ウォーク店で昼飲みを兼ねて食事をして来ました。見ての通り目の前のトレイに自分が食する注文札をトレイに入れると職人さんが目の前で握り食べるスタイルです。但し職人さんに寄って握りが甘く時折寿司が倒れ込むのが気になりましたが新鮮なネタの寿司を堪能出来ました。全ての寿司にわわさび入りなので注文の際に言えば対応して頂けます。牡蠣も一人数量が限定ですがソースも数種類有ってその中から選べて美味しく頂きました。
GW後半開始なこの日は朝から仕事昼で切り上げて、こんな日に働いてるんだから寿司を食うてやろうと笑初訪問のすしまるなんばウォーク店へ。昼過ぎでしたが人気店、混んでます。ちょうど1人用のカウンターが空いたのでそちらへ。まずはハイボールで喉を潤おし、寿司ざんまい!(他社すみません笑)カウンターの前に置いてある入れ物にネタの書いてある小札を入れて注文するシステムなんか、おもろいですよね♫マグロやサーモンの腹身、生ダコなど色々いただきましたが、どれもチェーン店とは思えない味!なかなか良いです♫途中、どうしてもシェル牡蠣が食べたくなり、タバスコと岩塩レモンでお願いしました!牡蠣とタバスコ、めちゃ合いますやん♫酒もすすむー!(この時は白ワイン)日本酒もいただき、締めは玉子で大満足!!これは再訪確定ですな♫レベル高いネタをリーズナブルに、と思ったら、ここはアリだと思いますー!んまかった!ごちそうさまでした。
大阪、なんばウォークにある、牡蠣とワイン立喰い すしまるさんに行ってきました。このお店の前は通っていたのですが、入る機会がなかったので今回入ってみました。昼前に入ったので空いていたのですが、すぐに満席。出る頃にはお客様も結構並んでいました。立喰とありますが椅子が用意されています。注文方法もユニークで、カウンターの前に札がありそれを前にあるプラスチックケースに入れる方法。外国人の方にはわかりにくい方法ですね。牡蠣は1人2つまで。一つ200円とかなりの格安。寿司は、秋刀魚、蟹味噌、鯛、はまち、ウニと注文しましたが、ネタも大きくて美味しい。赤出しもおすすめ。ダシが結構効いてます。なかなかコスパが良いお店でよかったです!ご馳走様でした!
んばウォークのOCAT側にあるこちらすしまる🍣さん。昔近所に住んでた頃からよく通ったお店です。立ち食いスタイルだったのがいつの間にか椅子が置かれてました🤣特筆すべきは生牡蠣🦪の安さ!1個200円でいだけます!(仕入れ状況により注文個数制限があります)時期により産地を変えその時のベストな牡蠣をソースも数種類用意されているのでお好みの味で頂けます😊お寿司も価格は回転寿司にちょい増しくらいですがお味は確実に回らないカウンターの寿司屋のクオリティ。天満の春駒と肩を並べるコスパとクオリティと考えていいと思います!この日はハマチとヒラメ、トロが美味しかった!ちなみに車で来る場合はダイキの駐車場に車を止めて帰りに500円分なにか買い物すれば90分無料になります。投稿時の食べログ点数⭐️⭐️⭐️3.40
すしまる なんばウォーク店!すしまるさんへ行ってきましたー!難波の方は牡蠣が1人2個までのようですね!久々に食べましたが1個200円でこの質はコスパ良すぎるww塩レモンが1番美味いとおもてる。この日はつぶ貝も美味しかったですー!ごちそうさまでしたー!
コスパ抜群のお店♪ちょっと帰りに一杯、いやひと飯美味しい牡蠣とお酒が飲めるお店オーダーの仕方がちょっと独特。
海鮮丼 600円 酢飯でボリュームありうまい。感染対策も取られて、たち食いカウンターだが、又行きたい。
初めてだと注文方法が分からなくアタフタしてしまうかと。でも店員さんに聞けば教えてはくれます。ただその説明の仕方がぶっきらぼうなので客によっては次もう来なくなるでしょう。生牡蠣2個とビール1杯で500円。会社帰りに小遣い範囲で一杯ひっかけるには良いお店です。
名前 |
牡蠣とワイン すしまる なんばウォーク店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6213-3330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

なんばを歩き回っていた日に利用したなんばウォークのお寿司屋さんちっちゃくてかわいい札を提出してオーダーどんどん出てくるお寿司無心でかっ喰らい次の目的地へ良い休憩ができました。