天王寺で味わう懐かしい角打ち。
株式会社 花野商店の特徴
角打ちで缶詰や燻製卵をつまみながらサッと飲める店です。
レトロな雰囲気の中、30年通う常連が多い魅力的なお店です。
安いコストパフォーマンスで女性一人でも安心して楽しめます。
角打ちなのでアテは缶詰めか乾き物。とにかくこの花野商店さんは角打ちに必要な要素が全て揃ってます🤗百聞は一見にしかず、、、ここだけ昭和の時間が流れる空間で、常連さんと店主の掛け合いをBGMにしっぽり飲める大人の空間です。夜は人口密度高めなので気になる方はモーニングタイムがオススメです(笑)
缶詰や燻製卵、袋の定番おつまみをアテに瓶ビールなどで乾杯!酒屋なので、お酒が安い!くんたま、110円。缶詰をアテに瓶ビールで一杯。常連客で賑わってますが、みなさん大人です。
これぞ角打ち!缶ビールは外の自動販売機で買って飲みますwこの感じがたまりません常連さんが頼んでるのを見て注文wここのチューハイもしかしたら日本一美味いかも!氷なしの意味がわかる。
久しぶりに、懐かしい立ち飲みに来ました。大将もご健在です。大ビン400円、えびせん100円、くん玉110円。610円で、大満足です。
角打ちでサッと飲み食いして小腹を満たすのに最適。
日曜日以外は、営業しいていますよ。気軽お店です!
酒屋さんのかくうちです。古くからやってますので、常連さんも多いです。ただ、私はエンジン掛けるためにさっと飲んで帰りますね。😊
天王寺で飲んでます。もう1軒行こうか~。って話になってJR天王寺駅北側のディープスポットをウロウロとします。スポットには色々なお店があって行きたいところは数軒あったのですが....端の端までくると~。面白いお店を発見です。酒屋の角打ちがあるじゃないですか。これは行っとかないとね。って事で入店です。常連さんばっかりですが、奥に入れてもらいました。まずは瓶ビールからのスタートです。ここは、アサヒのスーパードライでしたよ。大阪の酒屋さんって感じですよね。では、では、乾杯~♪ビールの次は日本酒です。このお店のおすすめは「真田丸」です。場所柄だからですかね~。なんて思いながらイヌ飲みしようと思っていたら....グラスに「大阪府小売酒販組合連合会」と書いてあるじゃないですか。なんだかカッコいいグラスだな~って思っていたら。なんと、この組合の天王寺支部が奈良の「豊澤酒造」にオーダーして造ってもらったお酒だそうです。やっぱりねって感じですよね。なので、このあたりでしか このラベルのお酒は飲めないレア物ですよ!!幸村の時代を思いながら日本酒を楽しみましたよ。そうそう、このグラス 正味一合入るそうですよ!!欲しいかも。アテは乾き物がメインです。今回は飲んでからの参戦となったのでアテ無しで楽しみました。レトロな角打ちで昭和を感じながらいい時間を過ごせましたよ。
ちょい飲み最高😆
| 名前 |
株式会社 花野商店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6771-7006 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~20:00 [土] 9:00~19:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
午前10時過ぎ、ふらっと探検して歩いていると発見。迷わず飛び込む。入ってみると、、、最高、幸せ。灰皿は床。トイレはあべ地下まで。アテは缶詰、乾物。でもとにかく安く酒が飲めて、都会の喧騒を忘れられる空間。どこか懐かしい感じがたまらん。