カラオケ館で歌手気分を満喫!
カラオケ館 なんば戎橋本店の特徴
田中店長の元気な接客で、いつでも気持ちよく楽しめるカラオケ体験です。
ステージがあり、まるで歌手になった気分で思いっきり歌えますよ。
飲み放題プランが魅力的で、長時間お得に楽しむことができます。
皆さんカラオケ館の歴史ご存知ですか?西武池袋線江古田駅近くでビリヤード店を経営していた株式会社B\u0026Vが1989年年の瀬にビリヤード事業から撤退し、翌1990年2月に江古田駅前でカラオケ館一号店をオープンさせた。 時はバブル期、すでに古臭いイメージのあったビリヤードから最先端のカラオケ事業に乗り換えた。
田中店長、従業員の皆様、元気いっぱい笑顔で接客されていていつも気持ちよく利用させて頂いております。これからも宜しくお願い致します☆
受付の女性店員さん面倒くさがってるし声が小さく発音も適当で聞きづらいほど他は普通です。
週末4名で0時過ぎから4時前まで利用しました始発待ちで時間も長かったですが飲み放題だけで、58000円は高いかな?メニューに含まれていない角ハイボールを1名が飲んでいましたが角ハイボールが高いと店員さんより説明されましたが、、、飲み放題1h、3980円?はやはり高すぎる。6万近くなら、これからは近隣のラグジュアリーホテルに泊まります。
コラボイベントをやっているのは良いが、飲食物の持ち込みができず、ソフトドリンクも毎回注文する必要があって面倒。アプリの予約も前日までしかできない、受付や生産も自動化されてないなど少し古く感じた。
綺麗な店内普通のドリンクいいお店。
部屋によるのかモニターが小さい新地店は大モニターが2台あった。
平日 夕方 学生なら480円/2時間破格値。
繁華街人気どころのカラオケ店となればピーク時は混みます、特にフロントがめちゃ混みます。フロントは一階部分ですがルームは4、5階にあるためエレベーターを使うことになります。これがまた混みます、エレベーターは一機しか無いのでフリータイムの終わる時間などは階段で降りた方が早いです。ノーマル部屋の大きさは4人ぐらいが丁度良いぐらいでそこまで狭く感じないです、ドリンクの種類が多いのが良いです。ワンフロア貸し切っての大規模なカラオケ会の予約などもやりやすいのでおすすめです。全面禁煙になってからは一部屋が喫煙ルームになっているそうです。
| 名前 |
カラオケ館 なんば戎橋本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-4708-1061 |
| 営業時間 |
[月火水木日] 11:00~6:00 [金土] 11:00~7:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広くて綺麗ですね。