法善寺横丁で味わう、ふわふわお好み焼き!
法善寺 三平(さんぺい)の特徴
法善寺横丁の奥まった通な雰囲気が魅力です。
お好み焼きは具が多めで、ふわふわな食感が楽しめます。
オープンキッチンで提供される料理は、素材の味がしっかりと感じられます。
友達のおすすめで。御堂筋線心斎橋駅からは、歩いて10分くらい?でした。全部美味しくて安くて食いだおれてしまいました。
法善寺横丁に有るお好み焼き屋さん中はカウンター席とテーブル席が有り、狭いながらも店員さんが多くて接客も味も良かった。
今回訪れたのは御堂筋線心斎橋駅から徒歩10分くらいの所にある法善寺 三平さん*おすすめシーン*生地がふわふわなお好み焼きが食べたいどこのお好み焼き屋さんに行っていいかわからない訪問時間12:00待ち時間30分注文したもの*すじ・ねぎ・こんにゃく*ぶた・キムチ+チーズメモインバウンドでお店はかなり混んでいる印象。提供までに時間がかかるので並ぶ時間は確保した方が良さそう。ふわふわなお好み焼き!チーズ入れるの最高です。食べた後ももたれることはありませんでした。「法善寺 三平」さん、ご馳走さまです。
安定の味でした。職人さんが手際よく作っていて見応え抜群で、インバウンドで少し混んでいましたが20分並んで入店できました。近くにある法善寺に行く際は寄りたいお店!
大阪の心斎橋の繁華街の裏路地の法善寺横丁に入ると、開店30分前から行列が。予約ができたのですね!次回は予約しなければ!知らなかったので待つこと30分。店内はあっという間に開店してオペレーションも良く入店して間もなく運ばれてきました。頼んだのは、えびしそチーズのお好み焼きと、スジコンニャクの焼きそば、目玉焼きトッピング。美味しい!飲む方にも飲まれない方にもバッチリの名店でした。
大阪ではやはりお好み焼きを食べたいと思い、調べていたお店に行きましたが、チケット制になっており、本日分の配布は終了とのこと。近くで食べられそうなお店を検索し、大坂道頓堀、法善寺横丁の細い路地沿いにある、お好み屋さん、法善寺 三平 に行ってきました。並んだ時は4組待ち、約30分待って1番奥のテーブル席に案内されました。席はテーブル席とカウンター席があります。注文したのは、焼きそば(いか・ぶた入り)770円お好み焼き すじ、ねぎ、こんにゃくお好み焼き 豚玉です。焼きそばはすぐに提供されました。太い麺、たっぷりキャベツ、紅ショウガが印象的。麺はやわらかくてもっちり。生姜の酸味、キャベツのシャキシャキ感、イカのうま味で良いです。お好み焼き すじ、ねぎ、こんにゃくは、人気組み合わせランキング1位のものです。見た目よりふんわり柔らかい。ネギがタップリでその苦みが強いです。筋の弾力のある食感、コンニャクのぷりっとした食感でうまみがありいいです。豚玉は、ベーシックなお好み焼き。ふんわりしたキャベツタップリの生地で、カリカリに焼けた豚肉のうま味で普通に良いです。
大阪のお昼ご飯はお好み焼きと決めてて色々と調べた結果、三平さんに伺いました。事前に予約していたのでスムーズに入店。一番人気のスジコンのお好み焼きをチョイス。マヨネーズとソースを追加して食べたら一番人気なのが納得できました。でも海鮮焼きそばが一番美味しかったです。また来たいですね。
すじネギこんにゃくを注文しました。焼いてから持ってきてくれます。すじとこんにゃくの歯応えが絶妙です。ソースとこんにゃくの甘みがマッチしていて、あっさりした味でした。
法然寺横丁の奥まった場所にあるお好み焼き屋。知っていないと来なさそうな場所なのに、いつも賑わっているのは、味がとても良いからだろうね。ここが大阪のお好み焼き屋で一番美味いなんて人も多い。お好み焼きだけに限らず、全ての料理は店員が焼いた後に鉄板に持ってきてくれるのでストレスフリー。
| 名前 |
法善寺 三平(さんぺい) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6211-0399 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜日の20:00頃伺いました。予約なしですぐ入れました。メニューは、お好み焼き屋にしては少し高いです。トッピングが豊富で好みにカスタマイズできるのが嬉しいです。サイドメニューが少なく、おつまみに全振りしていたので2次会向けのお店です。雰囲気は、私たちは食べるのが遅いのですが急かされなかったので助かりました。裏路地にあって外国人も少なかったため、知る人ぞ知るお店といった雰囲気です。