道頓堀で楽しむ絶品お好み焼き!
お好み焼き・鉄板焼 ぼんくら家 道頓堀店の特徴
大阪のお好み焼きはウマいと再確認できるお店です。
広島風お好み焼きや焼きそばも楽しめる多彩なメニューです。
店員さんの元気な挨拶が印象的で活気ある雰囲気が魅力です。
ライブ後の粉物、さらに美味しく感じました!遅くまで営業してくれていたので入れましたし、しかも美味しい所で当たりでした!
とりあえずぶらりと入店、本来は予約でいっぱいなものの、時間が早かったのでギリギリ滑り込めて入れた大阪のお好み焼き居酒屋として、いろんなものを取り揃えている、大阪だけでなく広島のお好み焼きや焼きそば、鉄板焼きも取り入れられている今回はシンプルにお好み焼き1枚だけ食べた、やっぱり大阪のお店のお好み焼きはウマい!お好み焼きは自宅でも作るが、やっぱり違う!どこが違うのだろう?打ち上げなどをやるときは、必ず予約しよう!料理や接客には関係無いが、1点問題点トイレののれんのイラストに騙されないようにしましょう!女性トイレは左側です!暖簾のイラストが女性っぽいものが右にあるので間違えちゃう!
若い店員さんの挨拶や接客が元気あって元気な雰囲気のお店です。私には、お好み焼きにかかっているタレが甘い目でしたが好みの問題だと思います。ごちそうさまでした。
お盆休み期間中11:30頃の来店。道頓堀は人がごった返してましたがこちらのお店は比較的スムーズに席に案内されました。こちらも来店歴があり接客もよくお好み焼きの味もよかったのでまたこちらに来店しました。サイドメニューも充実してます。お好み焼きは出来上がりをテーブルの鉄板まで持ってきてもらえるスタイル。安定の美味しさでした!
観光客、特にアジア系の方に席巻されているイメージの「道頓堀」ですここ最近、滅多に足を運ばなくなったが久々ベタに「道頓堀でお好み焼き」を食べようと、ぼんくら家 道頓堀店さんへいくよ。チェーン展開されている、人気店のよう!入口はそんなに目立つような感じではなかったのですが、2階に上がっていくのですが、その階段に芸能人の写真がいっぱい貼られてた…大阪でほかのお好み焼き屋に行けていないので、比較がしづらいのですが、やっぱり美味しかった。
何を食べても美味しかった。一口大のお好み焼きがあるので家族でいろいろな味を楽しめます。サイドメニューも豊富!ソフトドリンクのあり子供連れにもいいですね。
平日の昼間なのに意外と混んでる。全国旅行支援のおかげですかね。席の間隔が狭く荷物を置くスペースが無いので、スーツケースはお店の入口に置くシステム。ちょっとした荷物なら席の下が荷物入れになっているから、ニオイをつけたくない上着なんかは脱いでしまった方が良い。わりと余裕があるから手荷物ぐらいならしまえる。久しぶりの大阪でのお好み焼きだったから、昼から調子に乗って食べ過ぎた。美味しかったです。ごちそうさまでした。
美味しかったです!ただ席が狭いです。空いたテーブルを片付ける際の女性店員さんが男性定員さんに話しかける私語が完全にオフの言葉遣いで隣の席に客がいる配慮なしの私語で不快でした。
連れて行った者達がこういうお好み焼きが食べたかったと喜んでました。海老玉が1番美味しかった。
名前 |
お好み焼き・鉄板焼 ぼんくら家 道頓堀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6211-8941 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おいしいものが揃った、「食いだおれ」の街、大阪。たこ焼き、串カツ、お好み焼き…。何を食べるか迷ってしまう。大阪に来たのは今回で3回目。前回来たときはたこ焼きを食べたので、今回はお好み焼きを食べよう。ということで、道頓堀にある「ふわトロ食感」のお好み焼きが名物のこちらのお店に。小さな入り口から2階に上がったところにある店内は、レトロな雰囲気。店内の各テーブルに鉄板はあるが、自ら焼いて作るのではなく、料理は厨房で作られてきて鉄板にのせるスタイル。豚平ミルフィーユと豚玉が美味しかった。道頓堀川が見下ろせる窓際の席で食べるお好み焼きは、大阪に来た気分をさらに高めてくれた。