走り好きの聖地、MFゴーストの起点。
箱根ターンパイク(株) 道路管理事務所の特徴
自動車のテストコースとしての歴史がある道路です。
頭文字Dの続編MFゴーストのスタート地点です。
走ると気持ち良い、心地よいドライブ体験が魅力です。
伊豆スカイライン入口までの玄関口の一つ いつ来てもワクワクします。天気が良ければ最高な場所 トイレもあります。
走り好きなら一度は訪れて欲しいです。小田原料金所からは高速の登りが延々と続きます。夏場は冷却系の点検をしっかりやって行った方がいいです。
元は自動車のテストコース的な私営道路です。大馬力エンジン車で、一気に箱根山を駆け上がれるのが魅力です。エンジンが唸るでもなく、カーブで減速加速を必要もなく、制限速度(60㎞)のままで走れます。取り締まりには十分な御注意を。
走りやすい道路です。スピード取り締まりには注意🐭🚔
夜が明ける前に東京を出て、東名、小田原厚木道路、ターンパイクから伊豆スカイライン、そのまま南下して河津方面へと行く予定でしたが、ターンパイクに営業時間があったことを知らず、完全に自分の調査不足でした。営業所にいた方に尋ねた所、この時間なら国道135号線が無料だし早いから開通を待つより良いよ、との事で国道を走って行きましたが、確かにその通りでした。尚、開通は5時30分からになります。
頭文字Dの続編コミック「MFゴースト」1巻のスタート地点です。料金は720円と高いので、渋滞回避とか桜を見にくるとかどうしようもない時に使う道路です。別途登録しないとETCが使えないので、面倒です。料金所手前にパーキングとトイレがございますが、トイレは古いので期待はしない方が良いです。あと所有者がマツダさんからアネスト岩田さんに変わりました。ちなみにアネスト岩田は塗装のスプレーガンとかを作っているメーカーです。本日3月17日は、桜はすこしも開花してませんでした。😭
1000円出した割にすぐに走り終えてしまい高い!何様だ!
通行料が若干高い様に思いますが走ると気持ち良いです。運転が好きな人には特にお勧めです。そして毎年桜が綺麗です🌸冬は路面凍結に注意が必要です。
以前ここに来た時、ここは料金所の前でUターン出来ない仕組みになっていてここに来る分岐点も誤解を招くような詐欺的な表示がされていて料金所の前に来た時Uターンが出来ないので事務所に行くと住所と名前と免許書の提示を強制的に求められて詫び状の様な物に書かされて非常に不愉快な扱いを受けました私の前にも沢山の人の名前が書かれていました絶対にここの道路は使わないし知り合いにも使うなと言っています。
| 名前 |
箱根ターンパイク(株) 道路管理事務所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-23-0385 |
| HP |
https://www.htpl.co.jp/?p=we-page-entry&spot=232788&type=spot&cat=16894 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
料金所前に駐車場、トイレ、自動販売機(飲料、湘南クッキー)、喫煙所があります。支払いは現金とETCX(事前登録が必要)だけです。ETCやクレジット、交通系などには対応していません。