特選ロースカツ定食、必食!
とんかつ たわらの特徴
特選ロースカツ定食1700円は味が申し分ない美味しさです。
梅じそかつ弁当980円はテイクアウトに最適で大人気です。
週末には行列ができるほど、海老フライ定食も絶品です。
店内の利用時間外だったため、テイクアウトで梅じそかつ弁当(税込980円)をいただきました。サクサクで美味しかったです。
平日の正午少し前に到着。並ばずに入れました。中は2人掛が10脚、4人掛が1席でした。1人または2人の客が多そうです。私はとんかつ(1,300円)を注文。ご飯を含め、量はたっぷりです。スパイス塩も絶妙で、しっかりとんかつを味わえます。お漬物というか小さい小鉢は、味付けが胡麻油の香りがして美味しかったのでご飯に合いました。年配の女性には「日替わり」が人気のようです。「ぶっかけ」というのを注文する男性もいて、美味しそうでした。テイクアウトの注文も多そうでした。ごちそうさまでした。
特選ロースカツ定食1700円。1700円という微妙な価格に評価が難しい。2000円以上が普通の店からしたら味が微妙だからこんなものかと、逆に1000円以下が普通な店からしたらちょっとこだわってるなって感じで。3.8
【とんかつ たわら】家庭的な雰囲気が良い!?スパイス塩で楽しむジューシー特撰ロースカツ。大阪市天王寺区 細工谷、桃谷駅から北西に10分ほどのところにあるとんかつ たわらさん。リーズナブルにとんかつやフライが楽しめる定食屋さんです。オススメはスパイス塩で楽しむ脂の乗った特撰ロースカツ(これしか食べたことないw)。ガリっと揚がった衣と脂の甘味引き立てるスパイス塩がたまらん組み合わせ。惣菜取り放題無くなったけど、野菜の小鉢付きも嬉しいんよね。どこか家庭的な雰囲気感じるオススメとんかつ屋さんですよ〜。・特撰ロースカツ 1700円。
味は申し分のない美味しかったです。おろしトンカツ定食を頂きました。ただ店員さんに笑顔なくメニュー表をお願いしたところ壁にあります、との対応。一緒の友人が見えないのでと伝えるとお持ち帰り用のメニューを無言で渡されました。ちょっとガッカリしました。
特選ロースカツ定食1700円ご馳走といえば、トンカツかビフテキであった昭和の子供である。実際にはビフテキが食卓にのぼる事は無いので、実質はトンカツが王者。ご馳走の王なのである。そんな王の中でも頭抜けた存在をたわらに発見した。それが特選ロースカツ定食である。どーんとこのオーストラリア大陸の様な形のロースカツを見よ!なんとこれが箸で切れるほどに柔らかいなんて、キャプテンクックも知らない。エアーズロック、今はウルルか?の位置にレモン。脂が口の温度で溶けて甘〜い、脂身だけで食べたいぐらい、脂身天国。コロナで惣菜のバイキングはやめているようですが、いらない、カツだけでいい、カツが大事。我が阪神タイガース同様必勝なのである。豚汁も付いてますけど。しかし、このお店営業時間がすんごく短い、夜は17時から18時となっている、昼は行ったことがない。持ち帰りはもっと長い時間している模様。ちょっと高いが感動必至、急げ、昭和の子供達!ご馳走様でした、ありがとうございます。
上本町にある『とんかつ たわら』で特撰ロースカツ定食。ここの楽しみは惣菜バイキングなんだよな〜と思ってたのに、いつの間にやら無くなってました!どうやらコロナを機に無くしてしまったみたいです。でもトンカツは相変わらず美味しかった!ごはんも少しだけ柔らかめなのが自分好みです。
鶴橋駅近くにある(歩くとかなり遠い。)とんかつ屋さんです。お昼時の繁盛時間は少し並びます。サクサク衣のジューシーなとんかつは味は言うことなしです。食べ放題の美味しい、沢山種類の惣菜コーナーもあるので飽きません。
食べログで人気の「たわら」さんのトンカツをテイクアウトしました。静岡産和製もち豚のロースです。肉厚、肉質、お味。流石に満点でした。店から自宅のテーブルまで30分ほどでしたが、冷めても柔らかく、ベチャつきもなく、脂身が甘い。 リピが楽しみです♪
名前 |
とんかつ たわら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6771-3981 |
住所 |
〒543-0032 大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目6−15 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なかなか、もち豚の良さを最大限見せつけてもらえたかなと思います、大変脂身がおいしく、塩との相性も抜群でした。