大阪で味わう豚まんの至福。
龍福 桃谷店の特徴
大阪で人気の豚まん、特に肉汁たっぷりのフカフカ食感が魅力です。
商店街の中に位置し、あんまんやチャーシューまんも絶品でリピート必至です。
本場の中国人スタッフが作るメニューは、味もボリュームも抜群で満足感があります。
安くて大きくて、おいしい😋野菜まんがすごく気に入りました🥬551の方が脂が多くてこってりしてるので、ガッツリ食事として食べたい時は551、朝ごはんや小腹がすいたときの軽食ならココ、というように使い分けしたい感じです。お姉さん(中国の方かな?)の接客も感じ良かったです^^全メニュー食べたいのでリピします!
仕事帰りに豚まん食べました、結構大きくて食べ応えが有り夕飯が遅くなりました。
始めにですがGoogle mapは投稿して一度公開した口コミを、なんらかの都合で未公開にする事が有ります。(ただログインしている時に自分だけ見る事が出来ます。)以前、駒川の支店で購入して豚まんが安くて美味しかったので、桃谷の近くに行った時に再度購入しました。1年ぐらい前よりも豚のチマキは2個で350円から50円値上げしていましたが、豚まんは160円とそのままです。今の食材の値上げ状況を考慮すると、その時は豚まんは凄いと思いました。そして駒川でも豚のチマキを買っていたので知ってはいますが、念のために椎茸が入っているか確認をすると答えられません。(対面販売の食品に食品表示の必要が無いのは、販売者が説明出来る前提からなんですけどね。)以前と同じく豚まんと豚のチマキを購入しました。ただ今回は豚まんは蒸していないチルドで購入の、豚のチマキは冷凍だけです。(因みに店の奨励ではチルドは購入後2日間以内に消費との事です。)温めは某数字で有名な豚まんのチルドに書いていたのと同じく軽く濡らして、電子レンジで500~600W、1分で行いました。そしてコンビニや一般的な蒸しパンのような豚まんのふわふわした皮ではなく、もっちりして美味しいのですが中の餡が結構減ったように感じます。これなら大阪で有名な3桁の数字の店と同じ名前で元は同じの、スーパー等で売っているチルドと価格も変わらず、餡はそちらの方が多いと思うので特にコスパが良いとは思わなく成りました。価格を上げて内容を維持するよりも、据え置きで内容を落とす方が良いと判断したのか?(実質はステルス値上げ?)
商店街の中にあるお店。有名な豚まんを購入。皮がしっかりしていて、モチモチで弾力があります。豚まんの中身は一般的な豚まんって感じ。香りはコンビニの豚まんに近いのですが、お味は本格的でした。
【豚まん】饅頭にあまみはなくシンプルでフカフカあんは野菜より肉が多め☆出来立ては肉汁が出ておいし~👍何度もリピートしてます☺️餃子も焼売も毎回豚まんと一緒に購入します。おいしいです!
何度か利用させてもらってます。関西人は豚まんといえば551ですが、それぞれおいしいです。こちらは551よりあっさりしてます。ボリュームがあってコスパも良い。二見の豚まんから独立されたと友人からききましたが、私はこちらが好きです。店員のお姉さんもすごく愛想が良いです。近くに行く際はまた利用したいです。
大阪で定期的に食べたくなる豚まんとチマキのお店焼き餃子も美味しいですけど、水餃子の方が個人的には好みです豚チマキはシンプルで味わい深いですお財布に大変優しい値段設定も嬉しい名店です。
豚まんとチャーシューまんを購入しました。最初コンビニのような大きさだろうと2つ注文したのですがずっしり大きかったのでびっくりしました。この値段でこの大きさならリピート間違いなしです。お店の前に椅子があるのでそこで食べるものいいですね。
豚まんがとても美味しいです。
名前 |
龍福 桃谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7708-7945 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

から揚げ、3本300円を食べました。カレー風味でジューシー、とても満足です。