鶴橋で楽しむ美味い寿司!
すし幸 本店の特徴
JR鶴橋駅から徒歩2分のアクセスが便利なお寿司屋さんです。
立ち食い寿司で、青皿220円と赤皿440円の明瞭価格で楽しめます。
初めて味わった牡蠣の握りが美味しく、コスパ最高の一品です。
JR鶴橋駅から徒歩2分。中央口を出て千日前通りを渡った路地に、雰囲気のある鮨屋『すし幸 本店』さんがあります。カウンター席とテーブル2卓の小ぢんまりしたお店ですが、それがまたいいんですよね。営業は木金土のみでお休みが多いです。すぐ近くにある屋台の方は席数少ないですが毎日営業しているのでそちらもオススメですね。オーダーは手元にある紙に記入して大将に渡します。目の前で握ってくれる寿司はさすが職人!流れるような手際です。「ハマチ¥230」と「サーモン¥230」は肉厚で食べ応えあり!シャリは少なめなので何個でも食べられますね。「イカ¥230」のねっとり感も良く、どれを食べても満足な味。「鉄火の細巻き¥23」も美味。「玉子¥230」はその場で焼いてくれたのでほんのり温かく出汁の風味も豊かでほっこりです。冷やの「日本酒¥460」にも最高に合いますね。一皿2貫でこの値段は大満足です!
女友達3人で(^o^)/はしご2軒目♪立ち食い寿司「すし幸」さんへ♪お値打ちに楽しめます♪席数?がかなり少ないので空いていてラッキーでした(*^^*)しかし、昼から呑んでるので記憶がかなり薄めf(^^;)とても気さくな大将が握るお寿司はどれも美味しいです♪卓上にある醤油をハケでぬりぬりして頂きまーす♪トイレはお隣の「回転寿司 海幸」さんです(о´∀`о)(2024/2)
ザ・キタナシュランって感じ。衛生状態を気にする人は避けた方がいい店。歩道に面したオープエアーな立ち食いなので夏は暑い。ビールもなんか温い。エンガワは厚みがあってよい。赤貝がニ貫220円は安いかな。高架下入ったとこに普通タイプの本店があるのを後で発見。値段は同じっぽい。ちなみにビールは中瓶で570円ぐらい。立ち食いということを考えると割高。
鶴橋駅のガード下に有る、立ち食い寿司。値段も安く味も良い。一杯引っ掛けて、寿司を2〜3皿なんて感じで使えるお店。
鶴橋にある大衆料金の居酒屋使いも可能な寿司屋さん寿司は2貫での提供で、表示価格も2貫での値段、上うなぎ以外は、一皿220円(青皿)と440円(赤皿)の2種でわかり易いですねフラッと寄ってササッと食べるお店かな。
コスパ最高!にぎり、巻物ともに美味しかった安くて美味しい、店内はもう少し綺麗にして欲しいかな。
初めて食べた「牡蠣の握り」と「鮪頬肉の握り」が美味しかった。
安くて美味しい。隠れた名店だと思います。
安くて美味しいお寿司屋さんです。
名前 |
すし幸 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6762-7680 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鶴橋にある美味しいお寿司屋さんです。カウンターで気持ちよくお食事できます握ってくれる大将がすごくいい人ですよお勧めします。