祇園で味わう本格割烹、間人のコッペ蟹。
ぎおん 阪川の特徴
一品一品丁寧に作られ、素材を活かした薄味の料理が絶品です。
カウンター席からの眺めや個室で、リラックスした食事が楽しめます。
常連客に愛される地元密着型の祇園の割烹料理屋です。
一品一品丁寧に作られていて、とても美味しいです。アラカルトの種類も豊富。舞妓さんも度々みかけて、京都を感じることができます。予約が中々取れませんが、いけたらラッキーです!
薄味で素材を活かした、とても美味しいお店です。夏野菜、松茸を堪能しました。贅沢なひと時が過ごせました。
おまかせスタイルの割烹料理屋さん。ほんわかした締まりのないだしをだす店が多いなか、こちらは男らしいというか、とても切れ味のある料理をいただくことができます。ただ、大将さんは商売上手な方なので、季節季節のとても食材を頻繁に勧めてきます。カニやマツタケが好きじゃない方はそういう売り込みを苦手と思うかもしれません。値段はかなり高めです。
コロナ禍だったのでカウター席から2階の個室に変更してもらって窓を開け対策しお食事をいただきました。コース料理やアラカルトどちらも楽しめますが、初めてだったのでコース料理にビツテキ、鮎の塩焼き等追加しました。コロナ感染者が増えておりますが、安心してお食事ができご馳走様でした。
お任せ!Styleの割烹屋さんとても美味しく素晴らしい時間を過ごせました。
カウンターの向こう側で、若い衆がキビキビ働いていて良いと思います。アラカルトで注文しましたが、どれも美味しかったですが、支払いはある程度かかりました😆かきフライは大変美味かったです❤活気があって良いお店だと思います。
祇園の割烹料理「阪川」。入口を開けると10席ほどのカウンター、アラカルトのみでの注文も可能で普段使いもしたくなる構成になっている。今回訪れたのは10月の秋の季節。松茸や鮎などがまさに旬な季節でした。カウンターせきではご主人を目の前に、京の出汁や食材を堪能。何度も、通い色んな種類の食事を味わいたくなる雰囲気のお店でした。
よくある一斉スタートのお店本位の勘違い一流店とは違い、いつも良い食材をコースではなく、一品一品タイミング良く出してくれるお客様本位の本当の割烹屋さんです。美味しいです。
お堅い割烹のイメージしてたら全然そんな事なく1人客でも入り易そうで、コスパも良くどれも最高美味しい!煮穴子の蒸しご飯、また頂きたい!
名前 |
ぎおん 阪川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-532-2801 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−199 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

懐かしい感じがする店内と多くのお客様で慌たゞしくされてる従業員、大将と女将さんの優しいお顔でほっとさせていただきました。美味しく頂戴しました。ありがとうございました。