祇園の隠れ家で味わう、至高のイタリアン。
やまぐちの特徴
高級食材を使った感動的な料理が楽しめるお店です。
京都、祇園町で予約困難な紹介制のイタリアンレストラン。
山口シェフの独創的な素材の組み合わせが魅力的です。
京都、祇園町にあるイタリアンの有名店。カウンターには大量の黒トリュフが置かれていました。どんなお料理がいただけるのかワクワク。【お任せコース】42,000円(税、サ込)◆ スライスした黒トリュフの下には白味噌風味のフォアグラのテリーヌとピオーネの白和え◆ バゲット◆ 干し貝柱を使った出汁のゼリー 赤雲丹 枝豆と枝豆のムース◆ キャビア 毛蟹 桃 ヨーグルトとクリームチーズ◆ マンゴー 鰻 トリュフ クレープ◆ フルーツトマトのカッペリーニ 京都間人 鬼海老 唐墨をかけて◆ 蝦夷鮑のステーキと玉蜀黍のリゾット サマートリュフ◆ 牛フィレ肉の炭焼き◆ レモンクリーム鱶鰭パスタ◆ 冷たいおばん茶◆ メロンのかき氷 パンナコッタ◆ エスプレッソ 焼き菓子【ペアリング】スパークリングワイン、日本酒、白、赤、白、白、赤、白ワインの順で8種提供されました。お料理との素晴らしいマリアージュ。トリュフ、フォアグラ、キャビア、毛蟹、雲丹、鮑、鱶鰭など高級食材が惜しげもなく使われていて、全てがメイン様なコース内容。高級食材と季節の味覚の組み合わせが素晴らしく、特にキャビア、毛蟹、桃を使った一品は、見た目も味も絶品。一番好みだったのは、鬼海老とフルーツトマトのカッペリーニ♡そのままでも十分美味しいのですが、唐墨を好みの量かける事ができ、味変も楽しめました。牛フィレ肉も旨みたっぷりで美味しかったです。シェフもとても楽しい方で、遠方から訪れる価値のあるお店でした。ご馳走様でした。
八阪神社の西楼門からすぐの一角にある京都ならではのイタリアン、食仲間にお誘いいただき初訪問してきました。祇園ならでは雰囲気が素晴らしく、空間がまずご馳走です。厳選された食材を、イタリアンと和が融合された技術で絶品のソースで仕上げていらっしゃる上品なイタリアンは、他では類を見ない唯一無二のお店です。
シェフが見えるのはカウンター席だと思います。今回は個室での食事でした。高級食材がふんだんに使われた逸品の数々。味のパンチがどれもあるのですがバランス良く施しがされており、味の強さがお酒を唆ります。蛍烏賊のえんどう豆ソースがこれまた素晴らしく、口の中で香りが広がった瞬間に驚きました。サマートリュフの量は驚きました。蝦夷鮑やリゾットに覆い被さるように削られ、部屋一帯からトリュフ独特の香りがしていたと思います。2時間じっくりと炭火で中に火を通したフィレ肉は中心が素敵な赤色をしており、柔らかく、噛むとじわりと旨味が溢れてくる絶妙な焼き加減でした。
京都の紹介制の創作イタリアン「やまぐち」正直言って高級食材を使ってわざわざやらなくてもいいと思うことはあるけど、些細な目の付け所の良さというか、所々にセンスを感じます。是非山口さんの高級食材を使わないバージョンの料理は食べてみたいなと思いました。
京都最高のイタリアンと言えばここではないでしょうか。京都らしい内装、風情のあるイタリアン。キャビアやフォアグラ、トリュフなどふんだんに使いますが、京都イタリアンらしく、和の食材との融合が多いのもこのお店の魅力の一つ。そしてニンニクを一切使わない、しっかり素材の出汁や味の組み合わせでパンチを効かせている。今回の一番は最初にでた金柑とフォアグラ。見た目と味のギャップにやられました。ここから始まるから期待値が高まりましたが、どの品も期待を裏切らず美味。イタリアンらしく、しっかりパスタも2種類味わえるので、飽きさせません。そして、山口シェフの人柄も最高なので、楽しいカウンターでの食事になります。6名カウンターなので貸切の方が楽しいですね。次回はまた秋‼️楽しみです。ご馳走さまでした。
予約が取れない店。高級食材をこれでもかと使った贅沢な料理。カラスミかけ放題にも驚いてください。しかし食材の凄さだけではなく繊細に調理された料理。お値段も高いが満足度も高い。
観て愉しめて、食べて驚きと感動でした。また寄せてもらいたいです❤️次は厚かましいですがカウンターでも味わいたいです♪
量が物凄く多いめちゃくちゃ美味しいイタリアンです。カウンターで食べるのがオススメです。
イタリアンで1番好きなお店。ここはカラスミ、トリュフ、キャビア、アワビ、ポルチーニ、ヒレ肉、手長海老、高級食材をこれでもかっていうぐらい使うイタリアン。カラスミなんてかけ放題で、、、通風になります汗ここの好きなところはパスタやリゾットなど炭水化物が多いところ。おいしいもの、最高の素材を活かした炭水化物をこんな色々食べれるなんて、最高すぎる。そして、山口さんの人柄も大好き。祇園の街並みも良いし、素敵なイタリアンです。ご馳走でした。
名前 |
やまぐち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-7183 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−185 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

物によって高尚な料理を出してくる感じは好き。食材はとても良い物とそんなにこだわりないのかなってものがある。和×イタリアンって趣向にしては纏まりが上品すぎる。和の素材使ったイタリアン感が強く、もう一歩調味料の所から和のエッセンスがあればなお良いかな。