好きな食材を自由に味わう。
祇園 楽味の特徴
高級アラカルト料理が楽しめ、食材や調理法を自由に選べるスタイルです。
祇園四条駅から徒歩5分の好立地で、深夜まで営業しているのが魅力です。
料理のクオリティーが非常に高く、特に新鮮な刺身や和牛が絶品です。
食材も食べ方も選べる高級アラカルト🔺祇園四条駅徒歩5分の日本料理屋さん🔺見て選べるアラカルト方式なのが嬉しい🔺店員さんの軽妙なトークが楽しいネタ箱を見ながら食べたい物とその調理法を自由に選べるスタイル。前菜に続いてまず見せられるのは、お造り用の魚が並んだ箱。中には、鮪、サワラ、縞アジ、鯖、イカ、ウニ、白子、毛ガニ、ツブ貝、鱧、鯛の昆布締め等が並んでいますした。お造りに続いては、いよいよ調理する食材選び。大きな和牛サーロインの塊、スッポン、塩をして寝かせた甘鯛とクエ、ノドグロ、ハマグリ、蟹の前菜🐢スッポンを選ぶにしても、調理は丸鍋でも付け焼きでも、仕上げの雑炊だけでもなんでもOK。もちろん一度に頼む必要は無く、お腹の具合と相談しながらいくらでも追加できます。★こんな自由なお店があるのも、京都ならではの贅沢です🤤
祇園にある「祇園 さゝ木」系列のこちらのお店に20時半からの組で初めて訪店いたしました。その日のおすすめの食材をネタ箱に載せて説明くださり、全ての品に2.3種類の調理法(焼きと揚げ、天ぷら、塩焼きetc.)を提示され、自分好みに調理いただけます。そのため、2人で訪店した場合もそれぞれ違う調理法で同じ食材を楽しむことも可能です。シェアなどしても良さそうです。今回は6月頭に訪店しましたが、とくに雲丹海老や稚鮎の天ぷらが絶品でした、、お酒も特に詳しく種類はお聞きしませんでしたが、ソムリエさんの選ぶワインを心ゆくまで堪能いたしました。さゝ木さんで修行されたシェフさんたち(お聞きしたところ、中堅ぐらいのシェフが楽味さんを任されているとのことです。)の一流のクオリティをリラックスして楽しめるところがこちらのお店の魅力かと思います。味だけでなく、シェフさんたちとの会話も楽しめる、まさに「楽味」なホスピタリティーが最高でした!ありがとうございました!
予約をして平日の17時半に2人で伺いました。祇園 さゝ木さんの姉妹店だそうです‼︎一枚板のテーブルがお洒落なカウンター14席の店内です☆前にある食材の中から好きな物を選んで自分の好みに合わせて調理していただくと言うスタイルです(*´꒳`*)何を食べても美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます♡カラスミとトリュフの焼きおにぎりなんかもありました‼︎中でもビーフカツサンドは絶品でした(*´-`)是非また伺いたいです♪
友人と訪問。食材を自分でチョイスし、調理方法もおすすめを聞いて自分で選択。お味はもう言うまでもなく、どのお料理も最高です。若い板前さんたちのコミュニケーション能力も高く、楽しんで食事ができます。好きなだけオーダーして、ノンアルビール1本の私は22,200円、日本酒、ワイン、ビールを飲んだ友人は28,000円ほどです。友人は料理とお酒が美味しすぎてお酒が回ったため、デザートは諦めましたが、次回訪問時はデザートまで頂きたいなと思いました。
🌟人生初のアラカルト割烹🥢好きなものを好きな調理法で💁♀️🌟食べたい食材を食べたい量だけを叶えられる🥹💕🌟予約は2部制👍後半の20時半の予約が狙い目😆...-----------------------------------先に言っておく!!!絶対リピすると決めたお店のご紹介💁♀️名古屋にはないアラカルト割烹🥢コースではなく自分で食材を選ぶスタイル👍木箱に入ったお魚をカウンターに置いてくれてお魚説明から🐟好きなお魚を好きな量で選べるよ👍私はウニ、鯖のきずし、アジの3つをセレクト🥰💕本当はウニとイカのコラボがスタンダードみたいだけど私はウニオンリーにしてもらった☺️そんなわがままも通るお店🙏🥹続いてメインとお野菜の木箱が登場🎉アスパラの食べ比べがしたくて揚げと焼き両方貰っちゃった🥹調理法も選べるのがこの店の推しポイント👍たっぷりカラスミがのったチャーハン、びっくりするくらい美味しかった🤤割烹やお寿司屋さんだとコースだから好きでもなく嫌いでもない料理(=好んでは選ばない料理🤣)がでてくるよね😂この店はアラカルトだから自分が食べたい料理を選べるのが嬉しい🥰🥰🥰量も自分で調整できて、コース料理みたいに次々運ばれて来ないから急いで食べなくていい🥹(私食べるの遅いのでコースは気を遣います😢)まだまだ食べたい料理があったからリピート確定なお店!..********お店情報********【店名】🥢祇園楽味【場所】📍 京都府京都市東山区祇園南側570-206【営業時間】🌙17時半から23時【定休日】日曜日、第二.第四月曜日※コロナの影響で変動ありかもなのでお店に問い合わせすることをおすすめします🥺【頼んだもの】🔸先付け 蒸し鮑🔸お造り(鯖のきずし、淡路鬼アジ、北海道ムラサキウニ)🔸メイン(牛炭火焼き、甘鯛焼き、ノドグロ焼き、福岡県すっぽん唐揚げ)🔸お野菜(アスパラ揚げ\u0026焼き、アボカドなめろう)🔸お食事(からすみチャーハン、ビーフカレー、トロたく巻き)🔸デザート(ほうじ茶わらび餅)参考価格 ¥20,000〜..
京都2日目のディナーに伺いました。とてもエンタメ性が強く、楽しく過ごさせていただきました。お料理もお酒も美味しくて、大満足。料理長さんがとても人柄の良い方で、京都に足をのばした際にはまたぜひ伺いたいお店です。
2年ぶりくらいに再訪。前回伺った際には、食材の味を活かした素晴らしい料理だったため、今回も楽しみにしていました。食材を選べる楽しみは変わらないスタイルで、京都の食材を初めとし野菜、肉、魚と豊富な種類の食材があり目にも楽しかったです。調理は前回よりも捻ったスタイルがやや多く、個人的には食材の美味しさを活かすシンプルな調理をしてくれた前回の方が満足度は高かったです。
バー楽味さんを使わせて貰いました食事が頂けるバーアラカルトで素晴らしい食材をいただけます午前2時頃まで開いてるとのことです。
どれを食べても美味しかったです。なかなか予約取れないです。2ヶ月前なら行きたい日に予約取れると思います。
名前 |
祇園 楽味 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-531-3733 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−206 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大分前になりますが、写真見て思い出したので投稿です。フグの白子から始まり、甘鯛のお吸物、モロコ焼物、鰻の白焼、梨の摺流し、フカヒレ、大満足‼️最高です!締めに鯖寿司たまりませんね‼️どうもご馳走様でした♪