大阪七福神巡り、福禄寿参拝へ!
大圓山 長久寺の特徴
大阪七福神巡りの第2番目の参拝先です。
福禄寿が祀られているお寺で開運効果があります。
外観はお寺らしくないため見過ごし注意です。
大阪七福神巡りの2番目にご参拝。ご本堂に入ることはできませんが、入口を入ると福禄寿さまが拝めます。狭いので、中に入る人数を制限されており、少し待たされました。
ご住職等々皆さん優しく対応してくださいます。良い参拝でした。仏様、福禄寿に心より感謝のお気持ちをちゃんと表しながら、南無妙法蓮華経。
谷町筋沿い、8丁目にあり、外観はお寺のイメージじゃない。大阪七福神の福禄寿を祀る。中は撮影出来ませんが御朱印は手書きで頂けます。
建物の中は撮影禁止。中には迫力のある福禄寿様がいらっしゃいました。
大阪七福神巡りで行きましたが12:30過ぎに着くとお昼休みで閉まっていて、時間潰しをする羽目になってしまいました。応対は丁寧だと感じました。
近隣は会社や倉庫なんかも あったりして。
谷町九丁目からだと徒歩10分と少し。生魂神社さんとは反対方面。途中ずらりとお寺が並んでいた歩くのも楽しい。お寺は外観からはお寺らしくなく、一瞬戸惑います。住職さんはとても良い方でした。現在は(21年4月10日時点)参拝で中に入れるのは一度に4名までで、参拝時間も16時ではなく、15時半までとなっています。参拝される方はご注意ください。
大阪七福神めぐりの1つ。福禄寿を祀る。写真撮影禁止。
御朱印貰いに詣ろうかと思いましたが、入り難い感じで、引き上げました。
名前 |
大圓山 長久寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6761-1363 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

親切な書き手さんがおられます。大阪七福神巡りの道順も教えて頂きました。