王子商店街の八百屋でトマトゲット!
あべの王子商店街の特徴
あべの王子商店街には、早く閉まる安い八百屋さんがあるのが魅力です。
商店街では夏祭りや抽選会などのイベントが開催されています。
王子本通商店街や安倍王子神社も近く、散策に最適なエリアです。
真ん中あたりのスーパー無くなってから寂れましたね安い八百屋さんがあるんやけど早くしまるのでなかなか行けません。火曜日 日曜日 定休日でしたかな。
平野から車で、八百屋さんに買い物に行きます。良いもの安くって感じ。
大阪市阿倍野区王子町3丁目に有る商店街です、「王子本通商店街」「王子商店街」「あべの王子商店街」の3つの商店街が繋がっているアーケード商店街です、商店街の出入り口の真向いには「安倍王子神社」「安倍晴明神社」「王子商店街」の「王子」もこの神社の名前が由来らしい、道幅は少し狭く左右の建物がひしめいています、商店街では抽選会の開催や夏祭り夜市等のイベントも開催しています。
シャッターが降り殆どが閉業した店で寂れた感は否めない。客層は古くからの住人が多いため高齢化し錆びれる要因に成っている。何処の商店街も同じ様なものだが、昭和の灯を消さない為にも頑張って欲しい‼️
八百屋さん好きです。全体的に寂しい感じですがちょこちょこお店があります。
かなり寂しかったよ平日はどない?賑わってるとエーよな。
八百屋さんでトマト買いました。開いてるお店がもっとふえるといいな。道はきれいだし、もったいないな。
ベルタ含めて最高の。
名前 |
あべの王子商店街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6624-4628 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

久しぶりに来たら、びっくり!アーケードの天井が半分以上撤去されていました。おそらくメンテナンスコストがかかるからだと思いますが・・・。店の人たちはもはやあきらめの雰囲気で覇気がないし、商品の選択肢もない。やたら介護センターが多くなかには民家になった物件まで。これは「商店街」なのか?在りし日の黄金時代を知る者にとっては心痛い。