男の修行!
釈迦力 友 あびこ店の特徴
我孫子駅近くに位置するラーメン屋で、アクセスが便利です。
豚骨醤油ラーメンが特に人気で、ボリューム感が魅力的です。
男の修行ラーメンは、具材のマシマシが楽しめる一品です。
大阪メトロ御堂筋線、我孫子駅の裏通りにあるラーメン屋さんです。スタンダードなラーメンから、つけ麺、油そば、激辛系、二郎系、冷やし系とめっちゃバラエティーにとんでいます。またそれぞれ麺の硬さも選べたり、もやしやニンニク、唐辛子それぞれの量の調整も出来て、さらにシメの麺やご飯も選べると何でもアリです。食券制で前述の通り選択肢が多すぎて悩みまくりましたね。取りあえず、油そばにしました。こってり過ぎず意外とあっさりとした味わい。麺は平打の太麺で食べごたえアリ。味変にマヨネーズがあるのでかけてみるとまろやかサッパリこってりと複雑な味わいに。ごちそうさまでした。
大食い田中のレビュー最近めっぽう胃袋が小さくなりまして。気合いを入れて初入店。田中はラーメンが食べたい。もやしを食べたいわけではないので二郎系でも野菜少なめ。今回はノーマルにした。麺は少しアップの300g久しぶりの対戦にビビっていたわけだが、結果は楽勝。平常運転で完食。スープまで美味しく頂いた。胃袋のダメージもそんなにない。麺400でもいけたな。いろんな麺があるのでまた来たい。
釈迦力さんで男の修行、豚骨醤油ラーメンを頂きました。お味は美味しいので食べれるのですが、見た目はほとんど二郎系でボリューム満点過ぎです。スープは豚骨醤油又は味噌カレーを選べます。麺は太麺で、固さを選べます。無料で野菜やチャーシュー、背脂、ニンニク、辛味噌の量を増し増し出来ます。麺の量は200~400gまで選べます(有料)が、欲張ると本当に苦行になるのでほどほどに…つけ麺、油そば、夏は冷麺や冷やしビビン麺もあり、焼き飯、餃子、唐揚げなどのサイドメニューも充実。1000円程でこれでもか!ってボリュームu0026コスパなので一度食べてみる価値はありです。
いつもは、細麺にしてますが、今日は、血迷って太麺…この年でマシのオンパレード頂きました。野菜はもやしのみですが、ガッツリいきたい方はどうぞ♪写真に偽りなしで、マシマシオンパレードでどうぞ♪味は普通に美味しいです♪うっ、食べすぎましたww
二郎インスパイア店です。豚骨醤油200g 800円にしました。スープは豚骨ダシに味噌も加えた醤油ダレかえし、麺は緩く縮れた中太正角麺、具はヤサイ・バラチャーシュー・きざみニンニクです。麺の硬さは普通、ニンニクのマシマシ以外は全てノーマルにしました。塩みは強いですが、旨味とコク・香りが芳醇で麺とヤサイもよく、全体のまとまりがあって美味しいです。店内衛生とコロナ対策はよく、値段は普通ですが食べる人にはお得な料金設定です。接遇も問題なくいいですね。トータル評価は星5つにします。
男の修行200g、野菜、肉マシマシ、背脂、ニンニク、旨辛マシ。普通に旨いけど、野菜は「モヤシ・キャベツ」と書いてるのにほぼモヤシ。キャベツは写真のような芯の欠片が探してやっと見つかるほど。『キャベツ入ってないよ❗️』とは言えないけど。次からは違うの頼も。あ、それと、箸はプラと割り箸あるけど、プラは滑ってつかみづらいです☝️
二郎系の中で一番好きなラーメン屋です。毎回、麺400gで全部マシマシにしてます。醤油ベースで味もしっかりしてて最高です。
知人から聞いていたお店で気になっていて、今回初めて行きました。関東では二郎系のお店はルールがあると聞いたりしていたので、ドキドキしましたが、女性の店員さんが物凄く感じがよくて、量なども説明してくれて、注文しやすかったです。ちなみに、ルールはありませんでした。味も凄く美味しかったですし、店員さんも凄く良い人でした。女性一人でも行きやすいお店だと思います。
引きはないかもしれませんが大学近くということもあり量は食べれるのでそういう目的で行くならいい店ですね。
| 名前 |
釈迦力 友 あびこ店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6696-7933 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ラーメンは、二郎系って云ってもほとんど行って無い私。前日仕事でモー烈にしんどかったから、朝飯抜き、バイク走らせる元気も無く近場、ニンニク入りで検索して出てきた釈迦力さんへ入店。12時前。食べ慣れて無い上に、さほどメニュー検索したわけでもないので、券売機の前でちと立ち往生。(後から再考したら「豚骨細麺替え玉付」にすれば良かったと後悔)。「男の修行/豚骨醤油」300g、「唐揚げご飯」をポチっポチっと押しちゃった。後ろの客の圧凄いもん。飲食店ってやっぱり、カウンターでメニューみる「ゆとりが楽しみ」みたいなとこある。麺硬め、野菜・旨辛脂マシマシ、ニンニクWマシマシ、で口頭注文。ガッツリ食べたかったのが本音やけど、想像以上に太麺。もやし半端なく、取り皿はこの為か、と納得。取り別けたもやしに「ラーメンだれ」掛けりゃ良かったのに、半分に減ったもやしラーメンの上に掛けちゃったので後半、濃くなったスープと勢いで注文した「唐揚げご飯」のWパンチ。・太麺/苦手なの再確認。・スープ/魚介系醤油。ラーメンだれ掛け過ぎたのでベースの味は解んない。・チャーシュー/厚切りバラ肉3枚で充分。・唐揚げご飯/唐揚げ1個か、と思えば充分デカ過ぎ。ご飯は旨いほう。なんとか完食に近い形でフィニッシュしたけど、やっぱり唐揚げご飯付きでの300gは、辛い。おっさんになったせいか(笑)。計1430円、こんなもんか?と思う。