清水寺の近くで優雅な宿。
京都東山荘の特徴
清水寺近くの静かな坂道に位置し、観光に便利な立地です。
清水寺 福ご膳を楽しめる美味しいランチメニューがあります。
修学旅行にも最適な、安心して宿泊できる小さな旅館です。
ランチ利用です。メインの味付けはまあまあ美味しかったですが、味噌汁がかなりしょっぱい。煮詰まってしまったのかわかりませんが、自分が作ってもこうはならない。また、お子様セットのうどんが11月下旬なのに冷たいうどん。一年中冷たいうどんを出すのでしょうか?あり得ないと思います。
ランチの為伺ったのですが通されたのは、朝、夕で宿泊客がバイキングブッフェするであろう食堂的なトコしかもテーブルの真ん中に未だにアクリルパーテーション有りどうなってんや!?って感じでした。
2021/9/23→25の2泊素泊まりで利用周辺には高級ホテル・旅館が並ぶ清水の坂のエリアでリーズナブルな価格で提供している事自体がすごい。それもそのはずで、中はレトロテイストがところどころでている昔ながらのホテルといった雰囲気だからだ。修学旅行で利用されるホテルの部屋という感じ。だが、これこそが昔ながらの京都のホテル、旅館という雰囲気を感じる最高の環境であると感じた。そしてその風情によく合う景色。八坂の塔が間近に見える広い和室の部屋は京都に来たぞという気持ちを盛り立ててくれるだろう。ここが〇・レトロテイストながら整備、清掃が行き届いた内部・お風呂が狭いながらもキレイかつ、行くまでの通路も京都テイスト出している。また、予約客がすくない場合は事実上の時間提示貸し切りが可能である。なお、場所的に天然温泉ではない模様。お湯もいわゆる循環式と思われ、利用がない時に入浴時は表面と底とで温度差が出るので入浴後の撹拌が必要だ。ただそれをすると湯温が自分好みの温度になり、非常に快適に入浴ができた、とても静か、ゆったりと湯船につかって疲れをいやせる。ごく当たり前のことができない宿が多い中でこれができるのはとても貴重。しかも貸し切りで。30分近く湯船につかったままになり最高の気持ちよさを満喫できた。・和室が広い(部屋にもよるが自分の場合は広めで窓から八坂の塔がみられる嵯峨の部屋に案内された)・坂の途中にあることから徒歩利用がきついことを想定?の上でPIPPAのサイクルポートが設けられており、利用登録すれば宿からレンタサイクルで市内に繰り出せる。・事前確認、申し込みが必要とおもうが数台程度バイクの駐輪ができるスペースがある。バイカー利用にいける可能性あり。・スタッフの接客が完璧・最強。周囲の観光情報はもちろんのこと、必要なことがあればきちんと対応いただけた。なお、日にもよるがスタッフはイケメンぞろいだぞここが改善点ネット環境がもう一声。無線の環境はあるものの電波が弱い。ただし、部屋にこもってネットやるより、周辺観光してね。という配慮もあってのことかもしれない。なにより清水寺、八坂の塔の周辺という最高クラスの場所故。コインランドリーがあると。周辺にコインランドリーがない。連泊利用の場合は衛生面のリスクがでてくる。ただ、雰囲気、立地的にはきびしいかも。トータルでみると多少、価格面で妥協すべき点があり、改善があると・・・と思える箇所もあるが、地の利を考慮すれば、そんなのはほぼ杞憂に終わると感じた。安い繁華街や駅前のビジネスホテルを中心に利用してきたが、多少の追加コストを出したうえで、喧騒から解放されたこうした宿を利用した方が満足度が高いというのが改めて感じることができた優秀な宿といえる。次は少なくとも3連泊とか食事ありとかで利用したいなぁ。
昼のランチ、「清水寺 福ご膳」を予約して妻と食べました。一休レストランで宿泊個室の「清水」を予約したのですが、税・サービス料込、酒1杯サービスで、1人3850円と、格安と言って良い値段でした。写真もアップしましたが、福ご膳の内容には、大いに満足しました。小鉢はかりと思って高を括っていましたが、鱧の紙鍋や散らし寿司まで付いており、お腹一杯になってしまいました。そして何よりのご馳走は、室内からの景観でした。部屋の窓からは、八坂の塔で知られる東山のシンボル、法観寺五重塔が観られ、広い窓からは東山界隈を見渡すことができるのです。宿泊すれば、窓際に置かれた椅子を腰掛けてゆったりと夕暮れの光景や、夜の賑わいを見ながら酒を傾ける…といった、素敵な時間を過ごすことができるでしょう。部屋に付いた風呂とトイレはビジネスホテルのようなユニットですが、雰囲気のある大浴場が2つあるので、是非そちらを使って下さい。東山荘の客室は3階に3室、2階に5室の、計8室しかありません。僕等に対してもそうでしたが、アットホームで丁寧な扱いをしてくれると思います。そうそう、佐々木蔵之介のファンの方なら、彼の実家である佐々木酒造の聚楽第純米大吟醸が飲めることも、ポイントが高いかも知れません。
県民割延長で大阪府の除外を受けてお部屋をグレードアップの気遣いをしていただきました素晴らしい眺めのお部屋でした。お部屋食でゆっくり過ごせました。スタッフも皆さん感じが良かったです。また、利用したいお宿です。
旅館の方の対応が最高でした。食事も美味しかったです。
景観も旅館の方も、立地も、いいです。
皆様とても優しかったです。ありがとうございました。
大通りから少し坂を上ったところにあります。こちらは泊まらせていただいた清水の間からの風景です。八坂の塔が見えて良かったです。朝食付きのプランだったのですが、温かい豆腐やたくさんの小鉢を楽しませていただきました。浴場は小さめですが、落ち着く雰囲気で大変良かったです。直前の予約だったのにも関わらず、丁寧な接客ありがとうございました。
| 名前 |
京都東山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-525-8288 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
修学旅行でお世話になります!まだサイトやGoogle mapでしか見てませんがとてもいいとこです!楽しみにしています!