歴史あるホールで、豊かな学びを。
大阪市立平野区民ホールの特徴
中学生の吹奏楽を観賞できるゆったりしたホールです。
青少年福祉委員連絡協議会の会議でも利用されています。
趣のある古い内装が魅力の昭和のホールです。
ゆったりしたホールで中学生の吹奏楽を観賞しました。指揮者の先生のトークが楽しかった。
週替わりで、色々な習い事がされてるようです。入り口にチラシが置いてあります。1日で終わる物から、数回でおわるもの、毎週通うもの、、様々です。興味が有れば、検討するのも良いかもしれません。建物は、古いですが、掃除は行き届いてる感じがしました。
こんにちは✨😃❗。今回初めて、こちらの会場に訪れました。平野イブプラットのイベント⛄🎄✨にて、中村美優さんu0026吉野悦世さんの応援で御座います😃💕😆🍀。本当に楽しかったです🎵😍🎵。
マイナンバ申請やけど、おばちゃん、マニュアルももうひとつわかってない。😩
毎週熱心な指導のもと、体力維持と爽快に過ごさせてもらっています。太極拳ほぼ10年になります。
良く間違うがコロナワクチン接種会場では無く、コロナワクチン接種会場は平野コミニュティプラザと平野スポーツセンターと言われて一度は間違える場所。
いつも大阪市から委託されている、青少年福祉委員連絡協議会の会議で使わせて貰っています。昨日は、1年ぶり(今年はコロナ下のため会議が有りませんでしたので。)の会議で来年度の成人式や研修が議題で、平野区役所の安心安全まちづくり課より、男性職員1名、女性の職員2名が出席されて、話しあわれました。
とても古いです。
今回は前を通り過ぎただけでした。病院に行く時に通ります。前に、バス待ちの間に中に入ったことがありますが、とても古そうな建物なのに、管理がされていて、掲示物もきちんとされていましたね。
名前 |
大阪市立平野区民ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6790-4000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

とにかく古い建物、隣の公園なくして、消防署と合体してリニューアルするべきである、駐車場もないです✨