穏やかなご供養、喜連小学校近く。
専念寺 人形供養 融通念佛宗の特徴
融通念佛宗のお寺で、宗派を問わず供養が可能です。
慶長2年に創建された歴史深い寺院です。
コロナ退散の登り旗が目印で、長居公園通り近くに位置しています。
週末に訪れました。門に書き置きの御朱印を置いてくださっており、PayPayでお支払いできるようになっています。直書きのものもあり、こちらはインターホンでお願いするようです。
雛人形の供養をお願いしました。人形供養の説明もして頂き、気持ちがすっきりしました。どのように処分したら良いのか分からず、ネットで探して予約しました。すごく感じの良い住職さんで、本当にありがとうございました。帰りネコ坊主のおみくじをして、書いてある言葉に心がスッキリしました。
融通念佛宗のお寺ですが宗派関係なくご供養ができます。人形供養は毎日受付していますが来られる日にちとだいたいのお時間をお知らせください。専念寺の人形供養の歴史は江戸時代に雛人形🎎を供養し大和川にひな流しをしてたのが始まりです。約400年ぐらい続いています。しかし今は川に流すことができないのでお焚き上げになっています。融通念仏宗。
大阪へ訪れる日が花まつり(4/8)でしたので、写経をさせて頂きました。事前の問い合わせにも丁寧に対応して下さり、正座が不安なので椅子・お道具一式全てお借りしました。とても静かに自分自身と向き合える貴重な時間を過ごすことができました。保護猫活動にも力を入れている心優しいお寺さんです🌸元気の出る御朱印に思わずにっこり😊
御朱印をいただきました。本堂に上がらせていただけたので驚きました。先ずはお参りをして、勧められた席で御朱印選び。片面のものが500円、両面のものが1000円で、殆どが両面のものです。猫や季節のものなど、目移りするほど多くの中から選べます。アットホームな雰囲気が素敵なお寺さんでした。
駅から歩い10分。このお寺様の町内の方もTNRに理解があり町とお寺で猫を愛し暮らしてる。御朱印帳に手書きで書いて頂きました。😻
長居公園通りのファミリーマートの有る交差点から盾原神社方面に向かって喜連小学校の信号の少し先、左側に有るコロナ退散の登り旗が目印のお寺。願いが叶うか叶わないかを占えるおもかる石なる物が有る。重さを想像して持ち上げて思っていた重さよりも軽ければ願いが叶うそうで、重もければ今はその時期では無いとの事です。興味の有る方は写真アップしておきますので、お越しの際の参考にして頂けたら幸いです。
先日、摂津88か所巡りの途中で参拝させていただきました。どうしても、こちらの迦陵頻伽が見たくて伺いました。思った以上に優しい絵です。本当に素敵でした。それと同じで、こちらの住職と奥様でしょうか。どちらも優しく素敵な人たちでこちらまで優しい気持ちになります。住職様、先日猫の御朱印をいただいたものです。家に帰り妻にも見せました。飼い猫を思い出し泣いておりました。ありがとうございます。また機会がありましたら伺います。
ご縁があり、御朱印を頂きに、お参りさせていただきました。色々お話も伺いありがとうございました!
名前 |
専念寺 人形供養 融通念佛宗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6709-7221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最初は緊張しながらお伺いしましたが、親切丁寧に対応して頂き感謝しております。御朱印もされているとお聞きしたので、またお参りさせて頂きます。ありがとうございました。