歯痛封じの神、白山神社でお参りを。
白山神社の特徴
京都市役所近くに位置する小さく美しい神社です。
歯痛に悩む方に伝承される、特別なご利益があります。
参拝者が絶えない、歴史ある境内が魅力です。
御朱印が頂ける神社。直書きして頂ける。書置のものが数種類ある。市街地に鎮座する神社。地下鉄東西線の京都市役所前駅から徒歩で5分ほど。
白山神社に来ました。ここだけ、空気がなんか違う感じで背中がピンとしてしまいました。御朱印も頂くきました。狛犬さんも凛々しくて良かったです。御朱印集めにここは行きたいです。
地下鉄京都市役所駅から西へ。そこそこ人通りの多い通りに、小さな鳥居が現れ、こんな所に…と驚きつつも境内へと失礼する。この日は雨が降ったり止んだりの、昼間でも暗い天候で、提灯に明かりが灯っていたが、それが返って雰囲気を醸し出していて良い。歯通のご利益があるということで、年老いて1本でも自分の歯が残るようにとお参りし、書置きの御朱印を拝受するのでした〜
小さな神社さんですが、参拝の方が次々来られてました。御朱印は書き置きになりますが、たくさん種類がありました社務所の方も丁寧に対応してくれました。
街中に位置し、お隣は宿泊したホテルトリニティ京都。白山神社⛩の歴史は、写真掲載の通りで大変に興味深いですねー😊ご参拝下さいませ♪
京都市内でひっそりと鎮座しています。
2021.11.25参拝させていただきました。ここは、歯痛祈願の神社だそうです。京都市役所からはすぐですので、歯が弱い方はいかがですか。
ホテルリソルトリニティ京都横の神社朝晩お参りできる。
とても綺麗な神社です。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-222-0173 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京極の近くのきれいにお手入れされた小さな神社さんです。