透明スープでやさしいひと時。
揚子江ラーメン 緑橋店の特徴
豚バラ角煮入り特製ラーメンは800円で絶品です。
鶏ガラベースの透き通ったスープが特徴的です。
緑橋で一番美味しいと評判のラーメン屋です。
月一位で通ってます。家が離れてるので🚗で。お昼と夜の営業時間は短いですがラーメンと焼飯のセットが900円と今の値上げラッシュの時代には良心的で、店内は広くないですが、厨房など本当衛生的で良くお手入れされています。唐揚げ、ラーメン、ご飯のセットは唐揚げのボリュームもあって1100円澄んだスープに癒されます!いつもご馳走様です^ ^
この前は、豚バラ角煮がラーメンに入った特製ラーメン800円。今回は豚バラ別皿とご飯のラーメンセット900円。こっちが慣れ親しんでいた。こしのあるにゅうめんみたいなつるっとした細麺に「キクナ」がのった旨塩薄ベースのスープは人によって薄いっていう人がいるかも知れない。20年以上前お初天神店が初めての揚子江ラーメン🍜。当時こんなあさっりしたラーメン屋さんは無かった。それからの大好きなラーメン。濃厚旨柔豚バラ角煮に、ご飯、サラット薄旨スープ、つるっと細麺のループがすごく至福に感じてた。あと「きくな」も必須です。前に無かった天津麺800円が気になるところ。
その他の書き込みに不衛生とありましたが、店主では無いのかと思いました。私が見る店主は潔癖症かと思うほど、綺麗好きに見えます。チャーハンもこぼさないように慎重にしてるし、自分のスマホも油が飛ばない位置に置いてある。餃子の仕込み時には当然ビニール手袋してしました。レンジフードはいつも銀ピカですよ。まぁラーメンの話に戻りますが、皆さんが記載している通りなので特筆はしません。とても安定感のあるラーメンで定期的に食べたくなりますね。
久々に真っ白な透き通ったスープいただいた!小学2年の娘もお湯かと思ったけど飲んだら「おいしー!」って満足してました。
1964年創業の大阪でも老舗のラーメン店だった総本店が2020年4月28日で閉店30数年前に関西に住み始めて最初に食べたラーメンでしたその暖簾分け?支店?フランチャイズ?関係が不明ですが、系譜のお店ですお湯?って思える様な透明感の在るスープにストレート細麺チャーシュー、もやし、春菊が添えられた見るからにあっさりとしてそうなラーメンです揚げ葱を加えて食べると香ばしさが加わって美味しさが増しますコショウを他所よりも多めに入れて食べるのが好きかな忘れた頃に食べたくなる一杯です。
たしかにあっさりしたラーメンで、コッテリを望まない日はいいですね。水菜が入っていましたが、個人的にはネギを増やすなど、薬味を食べるときもう少し増やすと美味しかったかな。
他の揚子江ラーメンの方が美味しいと思う。なんか衛生的にもよろしくない。
ちょくちょく行きます。ラーメンの透き通った薄味がたまりません。賛否両論と思いますがどのお店も味が安定しています。
かなりの薄味 関東の方に合いそう。濃厚豚骨派の人は物足りないとおもう店員さんはマスク着用していたよ。(2度目の来店はマスクなし)天津飯 美味しかった(星+1)
| 名前 |
揚子江ラーメン 緑橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6973-6595 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
安定の優しい味はいつもほっとします。チャーシューもワンタンも美味しい。