緑橋で味わう創作和食、ひと手間の美味。
とみ菜 うえ野の特徴
緑橋駅からすぐの中浜本町商店街に位置するおしゃれな居酒屋です。
創作和食の酒肴盛り合わせが特に秀逸で、全ての料理が美味しいです。
ご主人の独自の想像力豊かな料理で、素晴らしい食体験が楽しめます。
創作和食でどの料理も美味しい。店内も素敵な雰囲気で落ち着いて食事を楽しめます。また利用させてもらいたいお店です。
美味しいです!
友達の紹介で7名で予約して行きました。店は隠れ家的な場所で、気をつけていないと通り過ぎてしまいそうになりました。店内に入って直ぐに8名のカウンター席が有り、奥が10名程の宴会席となっています。当日のおすすめメニューを注文し、あとは造りの盛り合わせ等を注文しました。特別、美味しいとは思いませんでしたが、全て無難な味でした。値段も普通でした。
こちらのお店、とても良いです。雰囲気、マスター人柄、お料理、常連客、お酒 いうこと無しです😌💓器にもこだわっています。Good常連客さん達も本当に良い方々❗サバサンド 最高😃⤴️⤴️
緑橋に美味い店ありその名は「とみ菜」ご主人は料亭や居酒屋で経験を積んだ方で、料理の腕前は良く、料理は想像力豊か。酒と料理の感想日本酒は季節ごとの地酒があり、今回は「冩楽(しゃらく)」、「残草蓬莱(ざるそうほうらい)」、「竹鶴(たけつる)」を頂きました。なかなかのこだわりにテンションアップ😃他に焼酎をロックで一杯。料理はオーソドックス系をアラカルトで注文。「刺身5種」、「太刀魚三編焼」、「大山鶏軟骨塩焼き」、「スルメ炙り」を頂きました。刺身の材質はそこそこ(但し値段は超良心的)。太刀魚の焼き加減は良、塩加減は個人差によりますが尾ひれ近くがやや辛め。軟骨塩焼は焼き、塩加減共に良。スルメ炙りはスルメいかを腑と一緒に焼いてくれてるのが良、酒飲みには堪らない逸品です。値段は全て込みで5,000円程です。個人的見解によりますが、かなり良心的なのではと思います。楽しい時間を頂きありがとうございました。
酒肴盛り合わせをはじめ、ひと手間かけた和食が秀逸。〆鯖のサンドイッチ、鯖寿司、職人技の太刀魚の三つ編み焼きは必食。最近は専門店顔負けのスパイスカレーのあいがけが〆に人気。お酒は日本酒、焼酎ともに豊富な品揃え。自家製なめ茸は瓶詰めにして販売して欲しい位に美味しい。
接客が、心地よく料理も美味しかったです。居心地のよいお店です。
魚、肉、野菜の全てにハズレ無し。特に鯖寿司は絶品。
夫婦で経営している小料理屋です。店主は口数が少ないですが、気さくで楽しい方です。カウンター席がメインで、テーブルは奥に4名、6名席がそれぞれ1セットずつあります。料理のメニューも充実しており、なおかつ凝ったものがほとんどです。それでありながらお手ごろ価格です。ドリンクメニューは、日本酒が充実しています。仕入れ次第で銘柄はかわりますが、かなりマイナーな品揃えです。
名前 |
とみ菜 うえ野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6180-4173 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

はじめて2人伺いました。前から気になっていながら1人で行くのは気分がのらず…お店の入口から、期待通りの雰囲気。落着きと、高級感と、アットホームな感じも、ほんとに丁度いい。料理も何を食べても最高に美味しくて、丁寧な調理が想像されるものばかりでした。お店の方も、奇策に話しかけていただき、非常に心地よく、大満足の時間を過ごすことが出来ました。今度からは、1人でも、仕事帰りに寄りたいなって思ってるし、友人にも紹介したいなって思う最高の場所でした。