鴫野の隠れた名店、親子丼と出汁巻き。
御食事処 みつはしの特徴
昼の定食で楽しめる出汁巻きがしょっちゅう出てくるお店です。
中毒性のあるカツ丼が大人気で、ぜひ一度味わってほしいです。
隠れた名店として、鴫野のうどん屋さんもおすすめです。
高評価に惹かれてランチ初訪問。日替わり定食700円(この日は出汁巻き)を選択。うどんか蕎麦が付いてます。うどんは昔ながらの甘みも感じれる優しい出汁と独特の平麺で美味しかったです。出汁巻きもふわふわトロトロで美味かったのですが、連れの出汁巻きは…少し焼き過ぎで普通の卵焼きになってました。子供は、かけうどん単品350円で満足してくれましたし、値段も全体的にお手頃設定なのでまた訪問したいです。ご馳走様でした。
親子丼を注文すると、ミニうどんがついてきて驚きました。親子丼は濃いめの甘辛な味付けで玉ねぎは入っていません。卵トロトロでとても美味しい。うどんは平たい麺であっさりした出汁が濃いめの親子丼と良く合います。大変良心的なお値段です。
自宅の近くにあり、知人の紹介を受け初めて行きました。親子丼を注文しましたが、凄く美味しかったです。三つ葉を合わせた親子丼で卵の黄身がとろとろで出汁も効いており最高でした。食後に口の中で余韻が漂うほどの出汁の美味しさです。さらに副食にうどんも付いてきて600円で、このご時世で大変ありがたい価格だと感じました。全てにおいて高評価です。地元の方々は足繁く通うご飯屋さんでしょう。
家も近い事から3ヶ月で20回はリピするぐらい美味しいです。いろんなメニューを試してみたい楽しみもあり今後も足繁く通いたい店です。今までに食べたメニューは親子丼、カツ丼、天ざるうどんです。カツ丼は家庭用なカツですがボリュームもあり癖になる旨さ。親子丼は今まで食べた親子丼でベスト1です。天ざるうどんは天ぷらが数種類ありうどんも細めで食べやすい。どれも共通しているのはつゆ、どんタレが家庭で真似できない昔ながらの出汁が効いていて懐かしいさも感じれます。ぜひ試してみてほしいです。
徳島出身の大将が営む定食屋。ぶっちぎりで城東区No. 1。うどんは自家製で出汁が濃い目で美味。特に名物カツ丼は美味い。若干カツにばらつきはあるが絶対のオススメである。その他、だし巻き・親子丼・木の葉丼が美味い。
昼の定食で出汁巻きがしょっちゅう出てきます。
隠れた名店。
カツ丼が中毒性あるくらい美味しいです。行かれる方は是非!
鴫野のうどん屋さん。だし巻き定食をいつも頂いています。
名前 |
御食事処 みつはし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6963-1522 |
住所 |
〒536-0013 大阪府大阪市城東区鴫野東3丁目10−12 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初訪問。地元の常連さんに人気のお店の様で、外から店内が見えない分、中々緊張しました。入店し、天とじ丼を注文。海老の天ぷらを卵でとじたシンプルな丼をイメージしながら待ってると、なんと海老、サツマイモ、海苔、ピーマン?等の天麩羅のタネが入ってて、サービスのミニうどんorミニお蕎麦もついてくるもんだから、ボリューム満点!これで750円はコスパ良すぎます!天とじ丼の味も良く、ミニうどんの出汁も美味しかったです!ご夫婦で営業されてるみたいですが、気さくな店主と優しい奥様の対応でホッコリしました。全メニュー制覇したいところですが、次回はカツ丼か親子丼あたりも食べたいので、また再訪します、ご馳走様でした!