醤油ラーメンと油そばの新発見!
油そば ふるさとの特徴
うどん屋のような外観が特徴の油そば専門店です。
醤油ラーメンは甘味が効いた味わいを楽しめます。
お得なランチセットは680円からあり、特製からあげも好評です。
醤油ラーメンを喫食!ラーメンめちゃめちゃうまい!!ただ、全部が惜しい!!!アルコールは、缶ビールのみ。500円!(スーパードライ500ml)アテにするたぐいはなく、飲んべぇさんにはちょっと寂しいかも。わてが飲んべぇなんでね(笑)チャーシューもうまいんやが、それツマミにできたら3150!夜露死苦!!
うどん屋みたいな外観の油そば屋さん。入ったら内装もうどん屋みたいだった。しょう油ラーメンを頼んだが、まろやかな甘めのスープが美味しかった。
油そば🍜は、チャーシュー・ナルト・刻みのり・モヤシ・ネギがトッピング、コシがあり喉越しよい中細ちぢれ麺(あつもり)と醤油タレをかき混ぜ頂くと 一口目から甘味が効いた味わい 油量はやや多め…途中から酢をかけて食べると 甘味が和らぎ円やかさが増してあっさり食べれました😌お得なランチセット4種類(680円~700円)・特製からあげあり、卓上調味料はコショー・酢があります。
日曜日の14時前に行ったら誰もお客さんはいませんでした。チャーシュー油そば(にんにく入り)を注文しました。厚切りのチャーシューはほろほろで美味しかったし、麺もちぢれ麺でタレがしっかり絡んで美味しかった。でも、シンプルすぎる感じが強かったかな…だから星3つです。
寿司屋のような内装ですがラーメン屋・・・・油そばとチャーシュー丼の定食をいただきましたが非常に美味しかった。お店の方おすすめの酢による味変は是非お試しください。
油そばを食べました。麺は細い縮れ麺で中華そばっぽい感じ。油そばとしていい意味でギトギトしてて、添えられたチャーシューは柔らかくてうまい。ランチだと無料でミニライス唐揚げをつけられる。
油FURUSATOになり、油そばメインのラーメン家にかなってました。店内はうどん屋さんだった前のままなので、古くとてもぬくもりがあり、どこか懐かしい感じがします。座席はカウンター、テーブル、座敷があり広くてゆったりしています。値段は近隣の他店と比較すると平均的です。何かに特化した油そばではなく、基本に忠実な感じの油そばで醤油と油の味がしっかり感じられます。大盛りの量もおおく食べごたえ十分です。チャーシューは分厚く柔らかく煮てあるので、そこはかなりこだわっている感じられました。テーブルの上に灰皿があるので喫煙できます。smoking okabura sobagood taste
🥣おうどん→美味しい🥘焼肉→美味しい→肉の臭みがない🐷トンカツ→ 普通かな?お肉が薄いかも💧🥗付け合せの野菜は少ない気がします👵店員さん→感じがいいし 🍵お茶とかおかわりしやすいです( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡💴日替わりのお値段→高くはありません隣のテーブルに →小さな🦗が いた💧(飲食店では よくありますね…)お座敷と椅子💺とテーブル席が あります.+*:゚+。.☆
昼間は近隣で働く会社員で満席。過去にも線引きが曖昧って書いてる人いるけど、ほんとそれ。家族経営なのかな?【味】だけ取ればまた来ようと思える店だが、中で調理してる年齢3、40代の人とホールのオバちゃんがずっと口論、調理の人はずっとグチグチ言ってて不快だった。喧嘩なら営業時間外にやれ。店内はお世辞にも綺麗とは言い難い、カウンターのネタケースから小さめのGが見え隠れした時は、食事中だったけどゲンナリ。色んな意味で残念でした。勿論次もありません。
| 名前 |
油そば ふるさと |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~15:00,17:00~21:00 [水] 11:30~15:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒536-0014 大阪府大阪市城東区鴫野西5丁目15−159 |
周辺のオススメ
久し振りに店の前通ると油そばリニューアルの看板出てて惹かれて再訪。美味かった!うどん・そばの店から油そばに転向した時に訪れて以来。その時の記憶ではパンチが足りない、物足りないイメージだったけど、味が濃厚になってて旨かった。注文時に「ニンニク入れますか?」と聞かれるんだけど、入れて良かった。ほんとは卓上にニンニク置いといてくれて都度味調整できる方がいいんだけど……時代のせいか……一応、ブラックペッパーとお酢は置いてあった。味はいいんだけど、油そばの宿命か。量が少ないのは否めない。+50円でEセット(ライス、ナムル、から揚げ一個)できるんだけど、それでそこそこの量ぐらいかな?次はピリ辛食べに行きたいな、と。