玉造の中華そば、旨みたっぷり!
中華そば 源さんの特徴
玉造駅から徒歩5分の、昔ながらの魅力的な中華そば屋です。
鶏ガラと野菜の甘味が引き立つ、あっさりした醤油味のスープです。
柔らかでジューシーな黒豚チャーシューがトッピングされた贅沢な一杯です。
玉造駅からちょっと行ったところの中華そば屋さんケンコバさんのエピソードも有名なお店です正統派醤油ラーメン しょっぱいなーなんて最初の一口は思いますが、旨みがたまんないです。こういうの食ってる時に日本人でよかったなーなんて思います。麺もブリンブリンでこれぞ中華そばという感じで美味しい🤤私的にはネギトッピングがオススメです。
交差点の角にある昔からのラーメン屋。ずーと気になりながら、今日訪問しました。源さんと言う名前から、ごっついおじさんが作っているかと思いきや、おばちゃんが作っていました。中華そば並みだと、ちょっと足りないかとチャーシュー並みにしました。コップのお水の補給は写真にあるやかんです。これが冷えていて旨い。スープは高井田系と呼ばれる濃い醤油の鶏がらスープ、麺は太麺ながら二郎系のようなボソボソではなく、滑らかな触感と透き通ったスープで、あっさり頂けます。二郎系に疲れたらこれですね。チャーシューも出汁味が良く絡み美味しかったです。
この日のランチは玉造「中華そば 源さん」へ。コロナ禍に負けず営業してるお店の応援ランチでした。玉津1丁目の交差点の南東角にあるラーメン屋さん「中華そば 源さん」で「冷やし中華」を頂きました。麺は大盛りにしてます。ここ「中華そば 源さん」は、高井田系と呼ばれる中華そばのお店。ケンコバがムック本やテレビなどでよく紹介してて有名になったお店ですね。ここの高井田系の中華そばも美味しんですが、夏場はやっぱり冷やし中華ですね!さて、ここの「冷やし中華」ですが、麺は中細麺。麺の上には、豚バラチャーシューが4枚、メンマ、茹でたキャベツ、ゆで卵、トマト、そして刻み海苔が添えられてました。上から胡麻もふりかけられてましたよ。そして、白菜キムチが別添えされてました。タレは、胡麻油の効いた甘酢醤油ダレ。タレも別添えです。ここの「冷やし中華」の麺はすごく歯切れの良いんですよね。醤油タレと良く絡んで良い感じの冷やし中華ですわ。途中でキムチをオンするとさらに美味しさアップでしたよ!冷やし中華、めっちゃ旨かった〜〜〜
美味しかったし優しかったです。あのチャーシューならずっと食べてられます。おしぼりや紙ナフキンがないので事前に準備しておくことをおすすめします。消毒液はあります。
ケンコバのすべらない話でお馴染み。いわゆる高井田系お母さんが作ってくださいました。濃ゆい醤油ながらもすっきりしたスープで、完飲しました。チャーシューも味が旬出て大変美味しかったです。
昔ながらの醤油ラーメンです。チャーシューが非常に美味かった。餃子もジューシーで絶品です。アットホームな雰囲気が良かった。
チャーシュー麺(並)(950円)ネギ大盛(+100円)少し甘めの上品なスープ🎵豚バラチャーシューとメンマがめちゃくちゃ美味しかったです🎵
あっさりした醤油味です。鶏ガラと昆布が基本ベースかと思います。後味も良くさっぱりとしてます。京都の醤油系はシャンタンが入ってますが、こちらは違います。餃子もジューシーで美味しくいただきました。
玉造駅から徒歩5分のとこにあるラーメン屋さんへすべらない話でケンコバさんがネタにしていたお店ですいただいたのは■中華そば並■コンビにぎりいわゆる高井田系のラーメンもちもちの極太麺チャーシューは鹿児島産の黒豚を使用スープに店主の人柄(ガラ)が入っていますスルスルっと完食してお会計はちょうど1000円でした。
名前 |
中華そば 源さん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6973-9222 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入店時に1人ですと声をかけたが無視!気を取り直し中華そばの並とコンビおにぎりを注文しました。おにぎりはベチャベチャで激マズ!ラーメンは高井田ラーメン劣化版!値段も高いし味が薄くもう来店することはないでしょう!