ムニムニ冷やし中華、夏の名物。
麺や 清流の特徴
近大通り沿いに位置し、混雑必至で人気のラーメン店です。
サンマ水つけ麺と冷やし中華が特に美味しく、映えるビジュアルを誇ります。
カドヤ出身の職人が手がける、味わい深い塩ラーメンで魅了します。
ムニムニトゥルトゥルの美しき麺!20240716サンマ水つけ麺1,200円◇平日11:50待ち1名 12:00着丼◇広々カウンター6席テーブル4席ぐらい?◇駐車場は近隣の有料駐車場近畿大学のお膝元、近鉄長瀬駅近くにある、気になっていたこちらのお店へ。12時前で並ぶかと思いましたが、すぐ入れました。退店時には並びができていたので、やはり人気店ですね。冷やし中華、猫舌中華とも迷いましたが、王道メニューからチョイス(とは言いつつ暑かったのでつけ麺にしたよそして、間もなく運ばれてきたのがこちら、黄金に輝く麗しき一杯。なんといってもこの美しい麺。まずはそのまま、もちろんつけ汁でも、麺がねトゥルントゥルンなの最高ですねん!サンマ水ってどうなん?って思ってましたちゃんと美味しかった(無くても大丈夫な気はするけど今度は普通のラーメンも行きたいね。
冷やし中華:1300円2024/8 平日昼 待ち1冷やし中華のビジュアルに惹かれて。価格1300円に少し怯みましたが、きっとそれ以上の価値があるだろうと期待に胸が膨らみます。見た目がとても綺麗です。麺が綺麗に折りたたまれ、錦糸卵、きゅうり、チャーシュー、からしとシンプルな構成。一口いただくと、クラシックな醤油ベースかつ酸味のあるタレです。市販のあのメーカーの味わいにとても似ています。チャーシューはあたたかい提供で、柔らかく美味しいです。冷やし中華として必須かどうかといわれると、一体感はあまりないかもしれません。錦糸卵ときゅうりは食べてみると結構大きめ(太め)の切り方となっていて、麺と馴染みません。一緒に食べるというよりは、別々に食べる形になってしまいがちです。やはりこちらもクラシックに、細切りの方が美味しく頂けるかなという感想です。味わいとしてはトッピングがちぐはぐな印象かつベースのタレが既視感ある味で、特筆するところが見つからず、見た目と話題性先行といった印象を受けました。ごちそうさまでした。
大阪府東大阪市「麺や 清流」さん近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩5分「食べログラーメンOSAKA百名店2023」に選出された「麺や 清流」さんにお伺いさせていただきました。カウンター8席と6人用テーブルが1卓の合計14席の清潔感のある店内食券機で「冷やし中華」(1300円税込み)を購入。8人の並びがあり、待っている間にお店の方が食券を回収されに来られました。入店から着丼まで約30分おおー!見た目がいい感じですね!具材は「豚バラチャーシュー」3枚に「錦糸玉子」と「キュウリ」「カラシ」というシンプルな設計ですが、なんか美味しさが溢れ出しています!まず「豚バラチャーシュー」を1枚・・・めっちゃ柔らかいじゃないですか〜どうやったらこんなの作れるの?表面が炙られているのでトロトロなのにパリッとした香ばしさが感じられます。続いては「麺」・・・ツヤツヤツルツルで食感が非常に滑らかで引き締まった麺。小麦の風味のしっかり感じられていてスープなくても美味いです。「スープ」酸味の効いた醤油系の香ばしい中華スープ。スープなくても美味しい麺やけどスープ絡めたらもっと美味かったです。百名店の味ですわ~もう「冷やし中華」の季節ですね!お店の方の対応も良かったです。「サンマ水つけ麺」や「猫舌中華そば」も美味しそうだったので、これは「またお伺いさせていただかなくては」と思いました。■「麺や 清流」さん■営業時間(月・水・金)11:00~22:00(L.O.21:30)(火・木)11:00~17:00(L.O.16:30)(日)11:00~15:00(L.O.14:30)■ 定休日土曜日第3・4・5日曜※instagram等でご確認ください。■住所大阪府東大阪市小若江1-4-3■駐車場無し※近隣にコインパーキングあり。
今回食べたラーメン『サンマ水つけ麺』東大阪市の近畿大学前にある近大通り沿いに位置するこちらのお店。入口すぐの券売機で食券を買うシステム店内は結構広く、6人掛けのテーブルが1台と7席ほどのカウンターがあり、ゆったりとした空間です。製麺機などもディスプレイされた、ちょっとレトロ感漂う雰囲気のいい店内、ホルモンまぜそば、あっさり中華そば、鶏白湯、サンマ出汁そば などなど多種に渡る豊富なメニューの中から一番気になった「サンマ水つけ麺」をチョイスしてみました😁秋刀魚節・煮干・鯖節・羅臼昆布といった食材から取られた出汁!これがサンマ水です。その中を店名通りの清らかな流れに漂うかのような綺麗な麺✨そして、濃厚な鶏白湯(ぱいたん)つけ汁には、大判チャーシューに、ブロックチャーシュー、しっかりと味がしみこんだメンマが泳いでいます。「サンマ水つけ麺の美味しい食べ方」ガイドの案内通り、まずは麺だけをいただく。まるでソウメンを食べているかのような、ツルっツルの喉ごし!美味しいです😋次に、つけ汁につけて鶏白湯を味わい、最後に、サンマ水をつけ汁に割り入れながら飲んでいきます。濃厚白湯と爽やか水のミックスはもう清涼飲料水ですねっ!(言い過ぎか 笑)他のメニューも試してみたいけど、また次回です😆ごちそうさまでした。最寄駅は近鉄大阪線「長瀬駅」ちょっと歩いた所には60分100円のコインパーキングもあります近大通り、他にもラーメン店や居酒屋、定食屋、カフェなど、色んなお店が連立しているのでブラブラ歩くだけでも楽しいですね☺️
サンマ水つけ麺+別皿の辛いニラをいただきました。美味しい。とても美味しいと思います。そしてサンマ水に盛られた麺が美しい。サンマ節の出汁に浸かった麺を濃厚な鶏白湯のつけだれに入れるから旨味が増します。つけ麺仕様のしっかりとしたコシのある麺もとても良い。美味しい。そして、辛いニラとの相性が抜群に美味しい。食べていて楽しい。生のニラが苦手でなければ、一緒に食べることをおすすめします。この組み合わせが好きだ。とても満足感に溢れるつけ麺をいただけました。他のメニューも美味しいんだろうなぁ。また食べたい。
中で食券を買っていつも混んでるみたいやけど昼過ぎ(13:30すぎ)に行ったらたまたま二名分だけ席開いてたラッキー😆⚫︎ 塩つけ麺 ¥900柚子が乗った、つるつるの美しすぎる麺スープもチャーシューもめっちゃ美味しい!⚫︎ サンマ出汁そば ¥880清流人気の、さんまの出汁がたまらないスープだけで飲み干しそうなくらいの美味しさ。麺は、並が200gあって、めっちゃお腹いっぱいなったー!!!大満足すぎる!そのあとカフェ行こうと思ったけど満腹で行かれへんかった🤣⚫︎ チャーシュー丼 ¥400丼ものは、ほかにホルモン丼がありました💓他にもホルモンまぜそばや、雑誌にも取り上げられてるサンマ出汁つけ麺も食べたい!!ここは、またリピ決定✨
9月末まで限定の冷やし中華が食べたくて第2日曜に行きました!ちょうど外待ち1組でしたが30分くらい待ちました。その後も行列が💦事前に食券を渡すので、席についてからはすぐに出てきました!念願の冷やし中華✨+味玉トッピングチャーシューが肉厚で温かくて柔らかくてとても美味しかったです!麺はツルツルで柔らかめでした!相方は醤油ラーメンで、味見させてもらったのですが、和風を感じる醤油スープに柔らかいそばのような麺と感じました。サンマ水のつけ麺も食べたいので、次回また平日に行きたいと思います😊
近大通りの人気ラーメン店だけあって、平日の昼間から並んでます。鶏白湯塩つけ麺 クリーミーなスープに臭みのない鶏がいいバランス。秋刀魚ラーメン あっさりしたスープに秋刀魚風味が広がります。どのラーメンも完成度高いです。
東大阪市長瀬の麺屋清流。コロナ禍で全然訪問出来なくてやっと再訪できました。塩つけ麺大盛り、ホルモン丼、ニラ追加。もうこのつけ麺は本当に美味しい。滑らかでツヤツヤした自家製麺にしっかりと出汁のでたつけ汁がよく絡みます😁ホルモン丼はニラを追加すると最強ですな♪大満足です!
| 名前 |
麺や 清流 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6726-1123 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:00,17:30~22:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
📍 麺や 清流東大阪の長瀬にある麺や清流さんへお伺いしました✌️東大阪にある名店のうちの1つ🥺近大の近くにありめちゃくちゃ流行ってます😳☑︎冷やし中華 ¥1,300清流さんの夏の名物!冷やし中華ってあんまり食べる機会が無いなら嬉しいですね😚ビジュアルが本当に綺麗でテンション上がりまくり🥰具材はシンプルですがひとつひとつが一流!醤油ベースに黒酢を合わせたタレが心地よく、酸味が食欲をそそり美味い😋加水率高めの平打ち麺はモチモチでこれまた美味い🤤デカめでほろほろの焼豚も最高に美味い🙌次は猫舌中華そば食べたい…!とっても美味しく頂きました🫶📪 大阪府東大阪市小若江1-4-3🕰11:00〜22:00 火木17:00まで日曜15:00まで🚫土曜日📱@menyaseisyu#大阪グルメ #osaka #大阪 #関西 #グルメ #関西グルメ #japan #osakagourmet #長瀬グルメ #近大グルメ #麺や清流 #東大阪グルメ #東大阪ラーメン #大阪ラーメン #ラーメン大阪 #ramen #ラーメン他のグルメはコチラのインスタでチェック🫶@gohan_terorism