大阪城近くで味わう裏慶次!
麺匠 慶次 IMP店の特徴
濃厚な豚骨スープが特徴の裏慶次ラーメンは絶品です。
IMPビル1階に位置し、アクセスが非常に便利です。
豊富なメニューから選べる楽しさが魅力ポイントです。
入って正面に券売機あり!知らずに席に座ってしまい…店員さんから説明され券売機へ💦裏慶次ラーメンを選択席に案内されスマホでYahooニュースの画面開いたと同時にラーメン提供されました。どーゆうこと?過去1早い提供でした。太麺苦手派だけど、裏慶次は硬めでスープに馴染んで結構美味しいしかもずっしりお腹も満たされました。
口コミ通りのお店。接客はフレンドリーで親切。提供は3-5分。ここまでは素晴らしい。だが肝心の味、ここで評価がわかれているのかな。お店の名前がついている慶次ラーメンにしました。麺は細麺を選択。麺をプチプチ噛みちぎる食感で噛んでて楽しい。福岡だと膳というリーズナブルなお店の麺に近い食感。スープの色はほぼ透明に近く、塩ラーメンに豚骨風味を混ぜたような味。豚骨特有の乳化した白色になっていないので、おそらく煮出し時間が足りない?あえてそういう味付けにしているのかはわかりませんが、ドロドロの福岡豚骨をイメージしていましたので私の好みではなかったです。
漢気BLACKを注文しました。絶妙なチャーシューの色見がすばらしく味も美味しい、なかなかレベルが高いお店です。150円プラスするとごはんお代わり無料みたいなオプションがあり恐ろしいですわ(*ノω'*)
この日は大阪城周辺にてお仕事のため、仕事が終わってからちょっと寄ってみました。福岡出身ということもあり「裏慶次ラーメン」¥920を頂きました。麺はいま流行り(?)のいわゆる太くて硬めのやつ、んでスープはほんの気持ちドロドロ系かなぁ〜って感じでした。ただスープは少々塩っぱい感じがしたのでしょ〜じきど〜かなぁ〜と思いましたが、麺がなかなかの太めなので結局丸く収まったのかなぁ〜と思いました。でも最後はスープをギリギリまで飲んでしまい、これがなかなか止められなかった😔なんか、、、ほんの少しだけど、、、残すのが惜しく感じました。また近くに来たらついつい寄ってまうかも、、、😚😚😚チャーシュー美味かった😁😁😁
表 慶次らーめん ¥800しっかりと煮出されたコクのある豚骨。塩味の効いたダシとのブレンドを感じる。豚骨のコクと塩味のパンチが細麺と絡んで美味い。器がデカいからか、野菜がネギしかないからか、やや少なく感じる。チャーシューは赤く、ややナマっぽい。個人的には、この手のラーメンには味がしっかりとついた薄切りのもののほうが合うと思うが、バエを意識した結果か。総じて、麺とスープは相性良く美味いが、やや改善の余地残るラーメンといった印象。
何とかブラックをいただきました。太麺です。物凄くニンニク効いてるので営業前はお気をつけください。お肉の下にもやしがあるのですが、ほぼもやしの味で不安でしたが後半かえしとニンニクが押し寄せてくるラーメンで前半と後半で感じ方の変わるお味でした。
裏慶次ラーメンを頂きました。薄いとんこつラーメンですが、麺はちぢれ中太麺と珍しい組み合わせでした。麺は、焦げたような色と小麦色があり、色がバラバラだったので、作り慣れていない方だったのかも知れません。スープは薄くて、美味しさはほぼ無いですが、麺はスープが美味しければ美味しいんじゃないかと可能性を感じました。リピートは無いかな。
ライブまでの待ち時間で利用しました。台湾まぜそばを注文しましたが、普通に美味しかったです。入口で食券を買うシステムで、支払いも現金以外にもPayPay、QR、クレジット等色々あり便利です。
入り口で食券を買って、席に案内されます。座って、2分ぐらいですぐにラーメン出てきます‼︎めっちゃ早いです‼︎裏慶次は、中太麺表慶次は、細麺両方食べた事ありますが、裏慶次派です!同じビルに別のラーメン屋がありますが、そこは、ほんっっとに出てくるのが遅いです。仕事の休憩時間だと、時間無くなります。慶次オススメです!奥の席に行くと、お掃除道具とか置いてますが、気にならない!味は美味しい!
| 名前 |
麺匠 慶次 IMP店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6966-0507 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒540-6301 大阪府大阪市中央区城見1丁目3−7-1F |
周辺のオススメ
1番人気の裏慶次ラーメンをいただきました。表と裏の違いは裏が太麺で、背脂が多いとのこと。混ぜてから食べてとのことでしたので、混ぜてみると写真の通り見た目が変わってオシャレです。麺は二郎系の様に歯応えががあり、味は濃厚ながらも私としては丁度よく、背脂がトロトロで大満足でした!