芸能人も通う、大阪歯科大学附属病院。
大阪歯科大学附属病院の特徴
専用の診療ブースが30以上あり、設備が充実している病院です。
自動支払い機導入により会計がスムーズでとても早いと思いました。
若手の歯科医師が多く、確かな技術で安心して治療を受けられました。
今行っている歯医者さんからの紹介で、奥歯の複雑な感じの抜歯で、朝に来たのですが、すぐに対処してくれて、その日の夕方に抜歯してくれました。早く抜かないといけない状態だったから、すごく嬉しかったです。待ってる方がすごくいましたが、結構すぐに呼ばれました。会計も機械でスムーズでした。コインパーキングも近くに立体がありました。
パニック障害があり、歯医者の診察台に乗ると動悸が止まらなくなり、しばらく治療に行けていませんでした。町のクリニックの先生からこちらの11階にある特別支援歯科を紹介して頂き、T先生に担当してもらいました。パニック障害の頓服を飲んで、バイタルを測りながら薬が効いてくるのを待って、治療を始めてくださいました。歯を削る時や振動が加わる時は声掛けをして下さり、3回削りますとか、次は5回やって見ますね。大丈夫ですか?じゃあ10回行きますね。などゆっくりペースを合わせて下さり、不安感はなかったです。歯科衛生士の学生さんも実習していらっしゃったようで、ドクターの介助も一生懸命やってくださってました。また、パニック障害の頓服の効きが治療後もなかなか抜けず、フラフラするが御手洗に行きたいと言ったところ、学生さんが手を取りながら御手洗まで誘導してくださり、とても助かりました。ドクターも、薬抜けるまでこの椅子使ってもらっていいからねと気を配って下さりありがたかったです。まだ治療は続きますが、今回のような感じであれば頑張って続けられそうです。今後もよろしくお願いします。
親知らずの抜歯をして頂きました。昔のトラウマから最後の親知らず一本をなかなか抜く勇気が無く、ずっと先延ばしにしていたがとうとう抜かなければならなくなったので、どこの歯医者にも紹介状出すからと抜いてくれなかったのでこちらにお世話になりました。女性の先生が担当してくださったのですが、話しやすい先生でとても安心出来ました。私は昔のトラウマでまたあの恐怖を味わうのが怖くて「静脈内鎮静法」でお願いしました。麻酔科の主任の先生はすごく面白い方で、とてもリラックスして話を聞けて予約出来ました。そして抜歯当日、私の血圧は緊張のせいかかなり高く上がっていたのですが、知らぬ間に眠ってしまい目を覚ますともう抜歯はもう終わっていました。えっ!?嘘!!終わった!?と言う感じでした。時間は30分ちょっと経っていました。先生は「抜けましたよ〜」と簡単だったような明るい感じで話しかけてくれました。私の親知らずは下顎の神経に近くて、痺れが残る可能性もあると言われてたので、神経大丈夫でしたか?と聞くと「大丈夫ですよ〜」とこれまた自信ありのような安心出来る返答をしてくださいました。先生!!本当に抜歯上手いですね!!本当にありがとうございました!!この御恩は一生忘れません。
かかりつけの歯医者さんで、手に負えず紹介状を持っていきました。いい先生に当たればいいな~と思いドキドキでしたが、治療方針を相談する時にこちらの聞きたい事や不安な事を質問できる間を作ってくれました。また、たまたま誕生日の翌日に行き、「昨日誕生日でどんな人生やねん」と言ったら「そうなんですね!僕の母は今日誕生日なんです!」とフレンドリーに接して下さり、緊張がほぐれました。初診で行った本日は、手術は行わないそうで、半月後の治療になりますが、この日お話ししたお二人の先生はなら安心して治療できそうです。
通っていた歯医者さんから紹介状を頂き行きました。平日でしたが初診受付から科へ案内されるまで45分。口腔外科で受付をし名前を呼ばれるまで1時間半。待合で長い事待っていたら藤井先生が自ら声を掛けに来て下さり、最短での親知らずの抜歯をしてもらいたく最善の予定を立てて下さり本当に気遣いが素晴らしい先生です。幼少期のトラウマと嗚咽で親知らずの抜歯を悩んでいましたが先生にお願いして本当に良かったと思います。施術中も不安がない様に声を掛けてくださったり嗚咽のなる所を避けて施術して下さったりでリラックした状態で抜く事ができました。
芸能人は歯が命♪芸能人ではないけれど美味しいものを食べ続けられるように歯のお手入れに #大阪歯科大学附属病院 に行ってきました歯周病科のワンフロアだけでも診療ブースが30以上あってそれでもドクターはイスの取り合い診療はドクターと学生さんが必ずペアですそれだけ患者数も多いのに会計がとにかく早い会計に紙を出すと番号札をもらって自動支払い機で精算スーパーのレジより早いかも(^-^)。
先生はテキパキとそして、治療内容、状況の説明もしっかりしていただき、聞いたことには何でも答えてもらえ、顕微鏡などの機材もしっかり使って処置にあたっていただけたので安心して治療できました優秀な歯医者とは縁もなく来ていましたのでとても怖かったのですが予定より早い回数で済むよう治療してくれました。
若い歯科医師の玉子が、ゴロゴロいます。大きなフロアーに仕切りをたくさんして、多くの患者を診られます。開業している歯科医が持ち合わせていない器材がたくさんあり、多くの検査が可能です。
設備が整っていて、良い病院だとおもった。
名前 |
大阪歯科大学附属病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6910-1111 |
住所 |
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1丁目5−17 14階 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

総合診療科、外科、小児歯科、矯正歯科でお世話になりました。どの科も分かりやすい説明で丁寧に対応していただきました。外科では親不知を4本抜歯したのですが、普通に外来の診察台で学生さんに囲まれながら、スムーズに綺麗に抜歯していただきました。痛み止めをいただいて日帰り処置でしたが、抜歯後に遊びに行けた程特に問題はありませんでした。(遊びに…といっても無茶な事はしていません…)大学病院なので、歯科の学生さんや、併設専門学校の歯科衛生士を目指す学生さん、他大学や他専門学校の学生さんも実習や見学に来られたりします。大口あけてる所は見られたくない…という方は受診を控えられた方が良いかと思います。