潜水艦のような秘密基地、探検したくなるBAR!
潜水艦bar 深化の特徴
店内はまるで潜水艦の中、メカニックな雰囲気が楽しめる世界観です。
大阪・谷町六丁目のアクセスはわかりにくいですが、訪れる価値ありの隠れ家です。
店主のこだわりが詰まったお酒とおつまみ、石油ストーブの匂いが印象的な場所です。
雰囲気はここにしないBARです。たくさん外国のビールがあってオススメのビール飲んだんですが美味しかったです!!話のネタに一回行くのはいいと思いますが観光客や写真を撮ってる若い子達が多く落ち着いたBARではありません。BARというよりアトラクションみたいな感じで楽しむと良いと思います!!
大阪・谷町六丁目にて、辿り着けないと話題の潜水艦BAR『深化』がめちゃ面白い…!。いわゆるシークレットバーで入口はGoogleマップでも迷う!店内はガチの潜水艦仕様でこだわりが凄いのよ。もはや深海。もはやエンタメ。これぞ真の非日常を味わえるといったところ。お酒やカクテルも本格的で美味しかった。
何でかめっちゃ小声になってしまうのとお酒の旨さが倍増する支払い方法現金のみだがお会計安っ。
店内はもちろんお酒やおつまみもマスターのこだわりいっぱいの場所で石油ストーブの匂いと雰囲気が最高でした。
お初でしためちゃくちゃ素敵なbarでした✨また大阪に来た際は訪れたいお店ですよ👍️
【訪問情報】●訪問:5/6(金)19:00●単価:2,500(現金決済のみ、多分)●注文《ドリンク》スミノフジントニックヒューガルデン(ピンク)【サービス】ホスピタリティとか求める店ではない、店主も黒子に徹している。(というか、一人でやってらっしゃるので黙々と作業しないと回らない)【雰囲気・客層】誰を連れていっても絶対にビックリされる隠れ家。住宅街のさらに裏路地で、表通りにある明るい別のお店が目印。【混み具合】GW中の金曜日、早めのお伺いでも満席。ちょうど1組帰るタイミングだったので入れたが、後から待ちが出ていた状況。
まず…駅から歩いて10分程度です入口の写真をイメージして、グーグルマップを見ながら行けば、わかると思います。初めて行きましたが、流行のボトルビールもあり、ジントニックも美味しく、中身もしっかりしたBAR。店内の潜水艦具合も素晴らしく、大阪の観光する人にも最適。
雰囲気を楽しめるお店ということで訪問しました。口コミにある通り入口がわかりにくい(笑)マップと写真を頼りに無事つくことが出来ましたが、ホント隠れ家的なお店ですね😁『深化』と書かれた壁が扉なので、スライドして開ければ潜水艦へ入場です。店内はカウンター6席と小上り1卓(?)で、雰囲気だけでも楽しめると思います!ジントニックを注文しましたが、一口飲むとクラッシュされた氷を感じ、また果肉の粒感も感じることができ美味しかったです。マスターが氷を削る音を聞きながら待つので、自然と期待値上がります😁話題のトイレにも入りましたが、最初に『初めて来ました』とマスターに伝えていたので、扉を開けていただいて入室。私はカンニング?しましたが、扉の開け方で悩むのも面白いかもです😊流し方も『おぉ!』と思う、今ではレアな方法で楽しかったです(笑)お酒が得意でない人も雰囲気を楽しむことができるお店だと思いました。注意事項として、メニュー提供が無いので、何が注文できるのか口コミで確認しておくのが良いかもです。聞けば優しく教えてくれそうですが。因みにジントニックは950円でした。また機会あれば友人連れて行きたいと思います!ごちそうさまでした。
店内は想像以上に狭いがやはりそれなりに楽しめるだろう。
名前 |
潜水艦bar 深化 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6766-2768 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

潜水艦の中にいるような店内トイレも天内もメカニックでワクワクした!席数があまり多くないのと、店主がワンオペで1から氷を削ったり、電話対応、接客をしたり忙しそうなので待ち時間があるかも。でも優しい店主さん。ジントニックとビールで2200円だったので1杯が1000円くらいと思うと割高かもだけど、雰囲気と拝見料と思えばそのくらいなのかも。