西天満の隠れ家、豪華なお刺身。
和膳 とく家の特徴
大間の中トロやあわびなど豪華な刺身盛り合わせが堪能できる場所です。
季節感あふれる甘鯛の焼き物や斬新なフカヒレあんかけ料理が人気です。
刺身や魚料理に合う日本酒の種類が豊富で、お酒好きにはたまらないお店です。
大阪は西天満、大阪地方裁判所の北側の路地裏にある和膳とく家10年以上お世話になっているお店で毎年恒例の同期会で了解おまかせコース 7700円お刺身盛り合わせ大間の鮪中トロ、ひらめ、ヒラマサ、あわび、足アカデビ、伊勢の赤貝などが入った豪華な盛り合わせどれも身が大きく新鮮でめっちゃウマウマ中トロはとろけてすぐ無くなるほど油が乗っているし、鮑も赤貝もコリコリで美味しい貝は少し苦手な部類だけどこのお店の貝は美味しく食べられる福井の甘鯛の焼き物写真では分かりづらいが、めっちゃ大きくて身も分厚くてめっちゃウマウマウマ5人で突き合うので真っ先に背中の部分を目指して食べるこれだけ大きくて美味しい甘鯛を食べたのは初めて先付けフグの白子、鯖の棒鮨、さえずり、すけそうだらの煮物の4品でどれも好きなものばかりで最初からお酒が加速してすぐに日本酒が欲しくなる内容ブリ大根今が旬の鰤、丁寧に骨を取ってくれているのでそのままガンガン食べられる甘さ控えめの煮付けで大根もホロホロでめっちゃウマウマウマかぶらとエビのフカヒレあんかけ大きなプリプリのエビとかぶらにフカヒレの餡がかかっていてめっちゃウマウマ定番ばかりでなくこういった斬新な料理もでけくるのが嬉しい締めは宮崎県産の鰻を使用した鰻丼土用の丑は夏だけど鰻は脂を蓄えた冬の方が美味しいコースの最後に鰻が出てくるとテンションが上がる最初から最後までか大好きなものばかり出してくれる大将の心意義に毎回感激する店内は一階がカウンターで2階が掘りごたつ式の小上がりとなっているお酒は日本酒の種類が多く料理に合わせて楽しめる魚と日本酒が好きなら大満足すること間違いのないお店さいきんは一年一度になっているので春先にはまた訪れたい。
初来店。道路の看板からは店が見えず、ずっと奥のまで行った裏手にあるので、最初は迷うかもですw店内は、カウンターと2階に席あり。ご夫婦だけで切り盛りされてるお店。12時くらいには満席になってました。初めてなので名物の 箱膳 1200円ちらし寿司、お刺身、お味噌汁、ミニ天麩羅冷そば、漬け物、ポテトサラダ少しずつ色んなものが食べれて、見た目以上にお腹いっぱいになります。どれも美味しかったですが、お蕎麦が柔らかいタイプだったので、個人的には固めが好きだなと思いました。お二人で切り盛りできるように造られたお店なので、ちょっと狭くてランチは居心地はゆっくりはできないので、夜にご主人と話ながらカウンターで飲み食いするのが主体なのかと感じました。ご馳走様でした🙇
美味しい〜、ランチ最高です。店主と女将のお2人でされているので、本当に大変そーでした。
西天満と言えば「とく家」と表現しても違和感ないほど存在感があります。店主の腕は超一流。「味」にうるさい人が行けばわかると思いますが、このクラスのお店がランチを提供するとこうなるかと叫びたくなりますよ。夜は予約が取りづらいので早めがオススメです。
大阪の西天満にこんな古民家並ぶ路地があったなんてと思う場所にあります。ランチで「箱膳」を頂きました。日替りメニューになっていて、小鉢料理が多く楽しめるよう立体的に入る棚のような箱に並んでいます、価格もコスパが良すぎます。2階席もあるようですが今回は一階のカウンター席でいただきました。路地には3軒ほどお店がありました。周囲にはコインパーキングも多いのでお酒を飲まないなら車で行っても停めるところはありそうです。
箱膳が開始20分で品切れ。お刺身定食はお刺身が分厚く切ってあり、とても美味しかったです。ごはんが鯛めしでした!
お味噌汁が素晴らしい!
いつもランチで利用しています。奥まった路地で分かりづらい場所ですが、おいしいごはんをいつも出してくれます。
通りから一本入った路地に飲食店が並ぶ不思議な一角。季節の魚が美味しく食べられます。鯨を使ったメニューも多く、機会があったら試してみたいところ。簡単なメニューはありますが、相談しながら決めるのが良いかと。常連らしき方は「お任せ」で頼まれていました。
名前 |
和膳 とく家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6367-0558 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024/4/8 造幣局の桜の通り抜けの帰りに訪れました。通りから奥に入ったところにあります。「箱膳」か「お造り」が食べたかったのですが、入店が遅かったのでどちらも売切れでした。私は「あっさり牛すき膳」、お連れは「その日の煮つけ(ヒラメ)」を頼みました。どちらも味つけは、あっさりです。また、白菜、焼豆腐、玉葱を煮つけの方にも一緒に煮てあり美味しかったです。また、訪れたいです。